Telmina's notes

fediverse

本記事は、2022年3月15日に投稿した『【重要】【「LIBERA TOKYO」参加者の皆様へ】4月13日にサービスが一時停止します。』の再掲となります。

 内容としてはそのときとほぼ同内容ですが、表題のサービス停止の1週間前となりましたので、再告知いたします。

もっと読む…

本記事執筆日はエイプリル・フールの日ですが、本記事は冗談一切なしの至って普通の投稿であることを、あらかじめお断りしておきます。

 昨日未明の時点で、Fediverse(分散型SNS)における私のメイン・アカウント「 @Telmina@one.telmina.com 」を一時的に使用できなくなった旨を申し上げておりました。

 その後、同日朝に当該アカウントを設置しているサーバに対しMastodon本体の入れ直しをおこない、サーバとアカウントはその時点で復旧できました。

 さらに同日夕方、Mastodon本体のバージョンアップを試み、無事現行最新版のv3.5.0の導入に成功しました。

 一部の方には大変お騒がせすることとなってしまいました。深くお詫び申し上げます。

 なお、これを踏まえて、私がFediverse上で運営しているもう一つのサーバの今後のメンテナンス方針についても、申し上げなければなりません。

もっと読む…

表題の通り、Fediverse(分散型SNS、特にMastodon)におきまして、私・テルミナ™のMastodonアカウントと繋がりのある皆様に対しまして、重大なご連絡がございます。

 本日・2022年3月31日(木)の午前0時過ぎに、私専用のいわゆるお一人様サーバにおきまして、サーバのメンテナンスをおこなっておりましたが、それに失敗してしまい、そこに設置しているMastodon本体プログラムが起動しなくなってしまいました。

 そのため、執筆時点におきまして、Fediverseにおける私のメイン・アカウントである「 @Telmina@one.telmina.com 」は使用不可能な状態です。

 今晩中の復旧は不可能で、復旧作業はどんなに早くても4月2日(土)以降になります。

 つきましては、当分の間、Fediverseにおきましては、主に、Fediverseにおける私の副アカウントとして設置しております「 @Telmina@minohdon.jp 」から発信いたします。

 「 @Telmina@one.telmina.com 」と相互フォローとなっていて、なおかつ「 @Telmina@minohdon.jp 」をフォローされていない皆様は、誠に恐れ入りますが、これを機に「 @Telmina@minohdon.jp 」へのフォローをお願いいたします。

 私のアカウントと何らかの繋がりのある皆様には多大なるご迷惑をおかけすることとなってしまい、誠に申し訳ありません。

 サーバ復旧の目処が立ちましたら、改めて当ブログ並びに「 @Telmina@minohdon.jp 」からお知らせいたします。

#2022年 #2022年3月 #2022年3月31日 #重要 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #Fediverse #SNS #分散型SNS

昨日深夜に、福島県沖を震源とする地震があり、東北地方のみならず、関東どころか十句中五句遅報の岡山県や鳥取県、島根県のあたりにまで影響が出たそうです。

 分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」のユーザであれば定番ともいうべき各種情報発信アカウント「特務機関NERV」によると、宮城北部、宮城南部、福島中通り、福島浜通りでは震度6強を記録し、また、宮城県と福島県には津波注意報も発令されたそうです。

もっと読む…

私・テルミナ™が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運用しているリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、表題の通り、2022年4月13日(水)の午前中に一時サービスが停止し、接続できなくなります。

 これにつきましては、「LIBERA TOKYO」を設置している仮想専用サーバ「さくらのVPS」の石狩リージョンにおいてホストサーバー再起動メンテナンスがおこなわれることによるものです。

 なお、「LIBERA TOKYO」を設置しているサーバでは、同日の10:00~12:00の間に15分~30分ほどサービスが停止いたしますが、具体的な停止時間につきましてはこちらでも確認を取ることが出来ません。また、サービスの停止や再開に関してこちらがリアルタイムに確認を取ることも出来かねます。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様にはご不便をおかけすることとなり、申し訳ありませんが、4月13日の午前中は「LIBERA TOKYO」のご利用をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

 なお、万が一、本件に関してサービスの再開に問題が出たときなど、「LIBERA TOKYO」の管理者アカウントからの告知が不可能となった場合には、同日中に、当サーバ管理者の個人アカウント「 @Telmina@one.telmina.com 」から何らかの形で告知をいたします。

#2022年 #2022年3月 #2022年3月15日 #さくらインターネット #さくらのVPS #メンテナンス #重要 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #Fediverse #SNS #分散型SNS #LiberaTokyo #リベラル #自由主義

LIBERA TOKYO

表題の通り、Twitterで解説されているコミュニティ「マストドン案内所」に、遅ればせながら先ほど私も参加を始めました。

 とはいっても、まだ使い方をまるっきり理解しておりません。

 とりあえずは、私がMastodonにて運営しているリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」の紹介トゥートへのリンクだけ投下しておきました。

もっと読む…

ほんの1週間ほど前までは想像だにできませんでしたが、ロシアがウクライナ東部に侵攻し、緊迫した情勢となっています。

 ロシア国内からも戦争反対の声が上がっているのが、せめてもの救いです。

 私自身はこれまでこの問題に関する一切の意見を述べて参りませんでしたが、情勢を追えていないし、仮に追えたところでろくに分析も出来ないためです。それに、日本の報道機関が報じる内容にどれほどの信憑性があるのかも分かったものではありませんしね。

 ただ一つ、現地の状況如何に関わらず、これだけは軍事行為全般に対して普遍的に言わなければならないことがあります。

 「なぜ人々の人生を台無しにするの?」

もっと読む…

2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。

 今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。

 「その6」となる今回はいよいよクライマックス。小湊鐵道五井機関区特別見学の様子について触れて参ります。

 なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。

もっと読む…

2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。

 今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。

 「その5」となる今回は手短に、上総中野駅から団体専用車両に乗車して五井駅に向かうまでについて述べます。

 なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。

もっと読む…

2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。

 今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。

 「その4」となる今回は、JR東日本・久留里駅から小湊鐵道の貸切バスで小湊鐵道・上総中野駅に移動し、そこから小湊鐵道の団体列車に乗車するまでの行程を述べたいと思います。

 なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。

もっと読む…