『モンスターハンターワイルズ』第2回オープンベータテスト(その2)
日本国内在住の労働者の中には、今日有給休暇などを取得して4連休にしている人も少なくないのではないかと思われます。
しかし、私は土曜日に休日出勤した上に今日も仕事を休めないため、今日は土曜日の疲れが癒えないまま仕事場に向かうこととなります。
閑話休題。
「モンスターハンターワイルズ」の第2回オープンベータテスト、本日午前中で前半が終わります。
もちろん本日自分は参加できないため、第2回前半は昨日のプレイでおしまいで、続きは今週末の後半戦に持ち越しとなります。
とはいえ、第2回オープンベータテストで追加されたモンスター2種については、Steam版、PS5版ともに倒しているため、とりあえず今回のベータテストにおける主目的は達成したことになります。
なお、Steam版については、昨日メモリを換装したゲーミングPCでプレイしておりました。
ベンチマークテストではメモリ換装前よりも若干スコアが改善されていたのですが、ベータ版をプレイしたときの体感では、メモリ増設前後で特に違いを感じることはありませんでした。現状よりもさらに高品質でゲームを楽しみたければ、PCそのものを買い換えるということになりそうです。
既に前半で主目的を達成しているため、後半はリラックスしてプレイできますが、そのときには、少なくとも自分が主に使う武器(操虫棍と狩猟笛)については、基本的な操作をみっちり頭にたたき込んでおきたいと思います。あと採取ポイントなども。
あと、今回のベータテストで気になった点をいくつか書き出しておきます。製品版までに改善されるのかどうか…。
- やたらとセッションやネットワークの切断が頻発していた。
- 特に異なるプラットフォームのユーザ間でのやりとりに支障を来しやすかった。
- セッション切れの前にプチフリーズ状態となることがあった(特にPS5版)。
- ログインしているはずのフレンドをうまく検索できないことがあった。
いずれにせよ、製品版が待ち遠しいです。
- 関連記事
#2025年 #2025年2月 #2025年2月10日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #MonsterHunterWildsBenchmark #Discord