日本でも新型コロナウイルス(Covid-19)のワクチンの接種が始まって以来、私は3回目までは接種いたしましたが、4回目以降については接種しておりません。
自分が最後に接種した3回目の接種日から、今日でちょうど1年です。
これまでの3回の接種はすべてファイザーのワクチンでした。1回目と2回目の時は、「副反応」はあったものの大事には至らなかったので、3回目も問題なかろうと思いきや、翌日日中から発熱や倦怠感に見舞われ、以後終日身動きを取れませんでした。
これに懲りたこと「だけ」が理由ではありませんが、私は4回目以降の接種は見合わせることに致しました。4回目については自治体から接種の案内が来たものの完全に無視しました。それ以降はワクチン接種の通知は一切届いていません。
幸い、自分はそれ以降、Covid-19には罹患していません。
否、正確には罹患の自覚症状がないだけで、本当に罹患していないのかどうかについてはそもそも検査を一切受けていないので不明です。とはいえ、(小規模な体調不良なら頻繁に起きているものの)3回目のワクチン接種の翌日よりもひどい状況になったことはありません。
まあ、だからと言ってこちらとしてはワクチンを全否定するつもりはありません。接種出来る人は接種したほうがいいとは思います。
もっと読む…
昨年の今頃、私は自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」のβテスト実施中で、まあまあ充実した制作活動をおこなえておりました。
ところが、その「ROUGOKU」を5月に公開して以来、すっかりゲーム制作趣味に対する情熱が冷めてしまいました。

一応、第6弾となる次回作を作りたいという気持ちはあります。
しかし、制作に対するモチベーションが現在非常に低い状況です。
さらに、今年は公私共々多忙で、少なくとも上半期はゲーム制作に割ける時間はほとんどありません。特に来月以降は確実に趣味に割ける時間が減ります。
故に、現時点でもまだ、自作ゲーム第6弾の構想を練ることすら出来ていない状況です。
そういえば、昨年発表されたRPGツクール最新版「RPG MAKER UNITE」につきまして、自分はしばらくあえて情報を追いかけていませんでしたが、先ほど久々に公式サイトを覗いてみたところ、まだ発売されていなかったのですね。現状とてもではありませんがゲーム制作に着手出来る状況ではない自分にとってはそのほうが好都合とはいえ、思っていた以上に開発に時間が掛かっているようです。
コンシューマ機向けのツクールのようにバグだらけで不安定な状態でリリースされるよりはそのほうがずっといいので、時間を掛けてでも最高のツールとして世に出してほしいです。
そして、自分が「RPG MAKER UNITE」を入手出来るときまでには、自作ゲーム第6弾の構想をある程度形に出来ればと思います。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月23日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPGMakerUnite #RPG
本日は、私が断酒を宣言してからちょうど1年となります。
もっとも、自分が断酒を宣言してから365日間一滴も酒類を口にしていなかったわけではなく、特定のイベントのある日(元日とか)やなくなったと思っていたビールのストックが発掘されたときなどに飲むことはありましたが。
とはいえ、それでも、曲がりなりにも長期間断酒が続いていることに代わりはありません。
さらに昨秋からは食事制限も実施しており、原則として晩酌と無縁な生活を続けざるを得なくなっております。
先述の通り、特定のイベントの時などにたまにお酒を飲むことはあるのですが、久々にお酒を飲むと悪酔いしてしまい、しばらくはお酒を口にしたくないと思ってしまいます。これは健康面でも金銭面でもいい傾向だとは思っています。あと、飲み会の時などで飲酒を強要してくるような低脳と関わらなくなっているというのも大きいですね。
さらにもう一年、断酒を継続したいと思います。
お酒ではなくお紅茶を洒落込みたいところですね。

This image is created by DiffusionBee.
#2023年 #2023年3月 #2023年3月22日 #ひとりごと #雑談 #断酒
2週間ほど前に、今月購入したばかりのMacBook Proに、「DiffusionBee」という「Stable Diffusion」のMac向け実装を導入いたしました。
「DiffusionBee」には、私がそのときに導入したApple Silicon向けの通常版のほか、画像生成に時間が掛かる代わりに高品質な絵を得られるとされるHQ版、さらにIntel Mac版もあります。
HQ版にも興味があり、通常版と併用したいと思いましたので、通常版とは別のフォルダにHQ版もダウンロードしてみました。
試しに、昨日「今日も休暇予定だが…」という記事で使用した挿絵を生成したときと同条件で、HQ版でも画像を生成してみました。
もっと読む…
今日・3月21日は、新聞の日です(ぉぃ)。
新聞を読むことにより、豊かな教養と幅広い知見を身に付け、政治問題や社会問題について考えるきっかけとなればよいなと思います。ただし、日本国のマスコミがまともであればの話。
残念ながら日本のマスコミはごく一部の例外を除き既に体制側の手先と化しています。なので、政治問題や社会問題を考えるための材料としては乏しく、かつ、ノイジーでしかないゴシップ記事にはあふれています。そんな状況で知見もへったくれもありません。

This image is created by DiffusionBee.
冗談はその辺にしておいて(いや、マスコミ問題は全然冗談ごとではないが…)、今日は、本当は春分の日です。
今日の東京地方の天気予報では全般的にくもりであるようですので、あんまり春の陽気を堪能しながらのんびり街や公園を散策などとしゃれ込むわけにもまいりませんが、主に通院を理由に休暇を取得していた昨日を含む4連休の最後を飾るに相応しい一日にしたいと思います。
本当はお花見としゃれ込みたいところですが、ひとりでお花見をしてもむなしいだけですし、ましてや自分はちょうど昨年の今頃から断酒を断続的に実行中であり、お酒を飲むなどもってのほかですので、普段の休日同様引きこもることになると思います。ちょうど、前夜一睡も出来ずに寝不足で頭も痛いですし。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月21日 #春分の日 #祝日 #頭痛 #体調不良
本日は休暇を取得し、午前中に通院しておりました。
昨秋痛めた足の診察が主目的だったのですが、その後それ以外にも体の外見に異常があるところを診てもらっているため、そちらの診察も兼ねております。
もし、診察で問題なしと判断されれば、これで薬を飲む生活からもひとまずは解放されます。
昨夜時点でこんなことを書いておりましたが、残念ながら薬の服用からは解放されませんでした。
本日は血液検査のために採血をしました。その結果確認のためにまた2週間後に通院しなければなりません。
現在も断酒中かつ食事制限中とはいえ、血液検査でどうなるのかはこちらも気にしなければなりません。やはり、断酒や食事制限はまだまだ継続しなければなりません。
次の一歩を、慎重に進めてゆきたいと思います。

This image is created by DiffusionBee.
#2023年 #2023年3月 #2023年3月20日 #通院 #体調不良
今日は月曜日ですが、明日が祝日(春分の日)のため、本日休暇を取得して4連休にしている人も少なくないのではないかと思われます。
私もそのひとりなのですが、私の場合は本日通院が控えているため、実は一日中遊んでいられるわけではありません。
昨年秋に足を痛めてからしばらく通院を続けております。前回の通院が1月10日でしたので約2ヶ月ぶりとなります。ちょうど、そろそろ薬が切れる頃ですので、タイミングとしても今日の通院がベストです。
もし、診察で問題なしと判断されれば、これで薬を飲む生活からもひとまずは解放されます。しかしながら、昨年秋から継続している食事制限並びに昨年春から継続している断酒につきましては、今後も継続してゆきたいと考えております。

This image is created by DiffusionBee.
通院後、先日開通した「相鉄・東急直通線」にでも乗りに行こうかと考えております。初日の18日はどうせ鉄道ファンでごった返しているだろうと思い避けておりましたが、今日は平日ですので少しは落ち着いていることを期待したいです。とはいいましても、自分には新横浜方面にも相鉄沿線にも特に用がないため、相鉄線のどこまで行くのかについては全く考えておりません。成り行きに任せてふらふらしようかと思います。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月20日 #通院 #体調不良 #鉄道 #東急 #相鉄 #東急新横浜線 #相鉄新横浜線 #相鉄東急直通線 #春分の日
以前より、私のMastodonアカウントを整理する旨を申し上げておりましたが、その中で予告していた最後の整理対象アカウントである、「Mastodon.lol」で用いていた私のアカウントにつきまして、先ほど、私自らが運営するリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」の管理者アカウントに統合し、使用を停止いたしました。
当初予定では4月上旬に統合を予定しておりましたが、「Mastodon.lol」そのものが非常に不安定であるため、稼働しているうちに引っ越したほうがよいと判断し、3月下旬に予定を繰り上げました。しかし、さらに「Mastodon.lol」が不安定になっているため、動いているタイミングで引っ越そうと思い、本日の実施に至りました。
あちらでフォローしていただいていた皆様のアカウントにつきましては、アカウント統合により、「LIBERA TOKYO」の管理者アカウントをフォローする形となっております。なお、アカウント統合により新規にフォロワーとなったアカウントに限り、こちらからもフォローを返させていただきました。
是非とも、「LIBERA TOKYO」のアカウントでもお付き合いいただければと思います。

#2023年 #2023年3月 #2023年3月19日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #LiberaTokyo #リベラル #自由主義 #政治
今日は日本全国各地の鉄道会社でダイヤ改正が実施されています。
個人的に気になっているものと致しまして、相鉄・東急直通線の開通を挙げられますが、今日は乗りに行きません。どうせ鉄道趣味者でごった返していることがわかりきっているため、少し落ち着いてから乗りに行こうと考えています。とはいえ、相鉄線方面に行く用事が全くないので、相鉄線のどこまで行こうかは思案のしどころですが。
閑話休題。
分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて私自らが運営しております、政治的にリベラル(自由主義)の思想を持つ方々にお集まりいただいているコミュニティ「LIBERA TOKYO」に関するお知らせが2点ございます。

もっと読む…
自分は季節の変わり目になるとよく体調を崩すのですが、どうもこのところ、軽微ではあるものの頭痛が長引いているように思えます。
メンタル面であんまりいい状態でないという自覚はあります。公私共々頭痛の種にだけは事欠かない状況で、とりわけ昨今の政治問題や社会問題のことを考えると、自分の将来が明るくなる展望をまるで見いだせません。
結局、今夜も早寝したかったのですが、だらだらと夜更かししている有様です。これで頭痛が治まるわけないじゃんと言われそうですが、いろいろ考え事をしてしまうと時間が経つのはあっという間です。
今週末は外出予定もありますので、出来ることならば体調を崩して寝て過ごすような真似はしたくありません。ですので、既に夜更かししているとはいえ、なるべく早く寝ることにします。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2023年 #2023年3月 #2023年3月17日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛