Telmina's notes

2022年

表題の通り、ようやく本年分のふるさと納税を申し込みました。

 まずは、昨年同様、北海道小樽市と東京都世田谷区に納税することにしました。

 今回も、「ふるさとチョイス」のサービスを用いました。

 ただし、今回は返礼品の品目を変更しております。

 毎年自分が小樽市にふるさと納税するときには、返礼品としてワインのセットを選んでいるのですが、現在断酒中のため(別にドクターストップとかかかっているわけではないが)、今回はワインではなくスイーツのセットにしました。

 世田谷区については、将来的に現在住んでいる千代田区を去ることになった場合に転居先の候補地として自信を持って選べるようになることを期待して、それなりのプランに申し込みました。

 2か所とはいえ私にとっては結構な金額になってしまったため、またしばらく贅沢できない生活になります。

#2022年 #2022年7月 #2022年7月17日 #ふるさと納税 #ふるさとチョイス #小樽 #世田谷

今週は非常にストレスのたまる1週間で、今日も午前中に歯科に行くために外出したほかは自堕落な休日を過ごしております。

 せっかくの3連休なのですからどこかに遠出したいという気持ちもなくはないのですが、天気が悪いことや、(ここでは黙っていましたが)1週間前に足を痛めてしまいそれがまだ完治していないことなどがあり、それもままならない状況です。

 これから一応は外出しますが、近所で済ませようと思います。

 明日の東京は一応晴れるようですが、久々にどこかに外出したいですね。

 とにかく、うちにいても近所に外出してもストレスばかりたまりますので、本当であればこういうときこそ温泉旅行とかに行きたいのですけどね…。

 …そういえば、私が最後に東京都区外に出たのはいつだったかな。去年の大阪旅行の時…!? あのときはずいぶんとストレスフルな温泉旅行だったな…。

#2022年 #2022年7月 #2022年7月16日 #ひとりごと #雑談 #旅行

去年の今頃は、一週間後に控えていた大阪旅行を楽しみにしておりました。

 ところが、残念ながら今年の7月に自分が旅行をする計画は全くありません。

 単純にそんな時間的及び金銭的な余裕がないというのが最大の理由ですが、別にお金を掛けてまでしてどこか遠くに行きたいという気分にもなれません。

 一昨年及び去年の7月には、連休を利用して大阪旅行をねじ込みましたが、それなりに楽しかったもののお金もかかってしまいました。

 今年は前半の時点で出費がかさんでしまい、秋にも高額出費が控えているため、無駄遣いできません。

 そういえば今週末は3連休となっていますが、数カ月ぶりに歯医者に行くこと以外は特に予定は入っていません。今週はとにかくストレスばかり溜まる一週間でしたので、3連休中は寝るかゲームするかのどちらかになると思います。

 とはいえ、こういうときこそ気晴らしに遠出すべきなのでしょうけどね。

 え、秋葉原電気街に歩いて行けるならメイド喫茶巡りとかどうか? 残念ながら全くそんな気分になれません。別にメイドの誰かが俺の女になるわけでもありませんしね。

#2022年 #2022年7月 #2022年7月15日 #旅行 #ひとりごと #雑談

モンスターハンターライズ:サンブレイク」解禁後、自分は時々、私も参加しているゲーム好きが集まるコミュニティ「gamingjp.org」のメンバーと一緒に音声チャット混じりでマルチプレイをすることがあります。

 昨日は、その中の一人がシナリオ上の最終ボスとの戦いに挑むこととなりましたが、ちょうどそのときに、「gamingjp.org」メンバーとその横のつながりでちょうど4名揃いましたので、知った間柄だけで最終決戦に挑みました。

 結果、時間はかかったものの、一人の死者も出すことなく、無事に最終決戦を突破できました。

 この手のゲーム、他人の最終決戦にも関わることができるのですが、それが自分の知った間柄だとアツいです。時間帯の関係もあり、最終決戦後、歓喜と眠気の入り混じった妙なテンションになりました(ぉぃ)。

 これでますます狩猟が楽しくなること請け合いです!

MONSTER HUNTER RISE SUNBREAK

もっと読む…

本日は、自分が「Sound Blaster GC7」を導入してから丁度1ヶ月です。

Sound Blaster GC7 を無理矢理セットアップ

 しかし、あまりうまく使いこなせているとは言いがたいです。

もっと読む…

このところ、このブログでは別の話題(ゲームや選挙)にばかり触れていたために、こちらでの告知が遅くなりましたが、2022年7月8日(金)より、断酒を再開しています。

 一度3月22日(火)より断酒を始めておりますが、これは自宅内の酒類のストックがすべて無くなったと認識したからでした。しかしその後、缶ビールが1ダース分残っていることが判明し、6月23日(木)より一時的に断酒を中断しておりました。

 7月7日にその缶ビールのストックもなくなったため、酒類の追加購入はせず、翌8日から断酒を再開しております。

 今度は、出来ることなら年末まで断酒を継続したいと思います。まあ、年末年始は飲んじゃうと思いますけどね…。

#2022年 #2022年7月 #2022年7月12日 #ひとりごと #雑談 #断酒

まあ、だいたい予想はできていましたけど、昨日投開票がおこなわれた参議院議員選挙、全般的には考えうる最悪の結果に帰着してしまいました。

 自民大勝、改憲勢力(自公維国)参院議席2/3確保、そして比例で維新が野党第一位…。

 日本国民はそんなに平和憲法や基本的人権が要らないのでしょうか?

 個人的にも、今回の結果は非常に残念でありますが、喜ばしい点がまったくないわけでもありませんでした。

もっと読む…

本日・2022年7月10日(日)は、 #参議院議員選挙 の投票日です。

 私も先ほど投票してきました。

 私の住む東京都千代田区では、今日は好天にも恵まれ、しかもそれほど蒸し暑くもない、まさに絶好の選挙日和です。

 今回の選挙は、日本が民主主義を維持できるかどうかの瀬戸際という、極めて重要な選挙です。

 この選挙は、これまで日本国民の平和を担保してきた日本国憲法を為政者にとって都合のよいものに書き換えられてしまうか否かの瀬戸際でもあります。

 与党やその補完勢力たる偽装野党が憲法をどのように変えようとしているのかがわかれば、自ずと投票先も絞られてくるのではと思います。

 日本の有権者の皆さん、死にたくなかったら投票所に行って投票してください。これは脅しでも何でもなく本当にそう言わざるを得ない状況なのです。

#2022年 #2022年7月 #2022年7月10日 #参院選 #参議院議員選挙 #参院選2022 #政治 #選挙 #憲法 #日本国憲法 #民主主義

参院選2022

投票済証:参院選2022

昨日は、歴史に残るショッキングな事件が起きてしまいました。

 安倍晋三元首相が奈良での演説中に銃撃を受けました。その後、数時間心肺停止状態が続いていましたが、夕方死亡が発表されました。

 まずは、安倍氏に対し、哀悼の意を表します。

 今回の事件は、選挙演説の最中、しかも選挙戦最終盤という最悪のタイミングであり、民主主義を根底から揺るがしかねない凶行と言わざるを得ません。

 与野党各党とも、この事件による衝撃は大きかったと思います。中には選挙前のイベントをとりやめるところも出てきているようです。

 なお、私は昨日仕事のあとに、日本共産党の山添拓候補の演説を聴きに、中野と新宿に行きました。演説そのものは予定通り開催され、多くの聴衆が山添氏の訴えに耳を傾けていました。

もっと読む…

世が棚ぼた祭りで浮かれている間にも、孤独な憂国の士はきたる参議院議員選挙に対し不安を抱いておりました。

 そして、憂国の士の一人である私は、ゲーム内で救国の英雄となりました。

 そう。「モンスターハンターライズ:サンブレイク」において、メインシナリオ上の最終決戦になんとか勝つことができ、エンディングを迎えることができました。

 とはいえ、モンスターハンターシリーズお決まりのパターンで、むしろ本番はここからです。「モンスターハンターライズ:サンブレイク」でもこれまでのシリーズ作品同様、追加要素てんこ盛りで、しかも今後も無料アップデートが何度か予定されています。そのため、自分のハンターライフはまだしばらく続くことになります。

MONSTER HUNTER RISE SUNBREAK

 それでは、エンディング到達時点の「サード・インプレッション」をば。

もっと読む…