7月最後の週末です。
学生さんはもとより、社会人の中にもすっかり夏休み気分の人も多いのではと思われます。
人混みが大嫌いな私には到底理解できない考えではありますが、夏季ならではの人が集まるイベント、楽しみの人が多いですよね。
しかし、この季節、特に近年の温暖化、というより高温多湿化により、昼夜問わず丸腰で屋外を歩くことそのものが非常に厳しい状況です。
ましてや、日本政府は終わったことにしたい新型コロナウイルスの蔓延についてはちっとも終わっておらず、昨今のニュースでは第11波とか言っている有様。そもそも日本政府がコロナ禍を終わったことにしたのはコロナ対策を放棄したからであり、むしろコロナの政治利用を露骨におこなっていることは一部の与党支持者以外にとってはもはや明白なのではないでしょうか。
人が集まるイベントを楽しみにしている人たちに対して水を差すようなことを言ってしまうのは恐縮なのですが、昨今の酷暑や感染症蔓延のことを考えると、健康を優先するならばその手のイベントにはあまり近づかないほうが身のためだと思います。どうしても行きたい場合は、少なくとも熱中症対策のために飲み物を持参し、感染症を他人にうつしたり他人からうつされたりしないためにマスクの着用を徹底することはしてください。
残念ながら、昨今、街中や交通機関の中などでも、マスクを着用している人の割合は目に見えて減っています。視界に入る人間の2割もいればマシなほうです。日本政府がコロナ禍を終わったことにするよりも前は過半数がマスクしていたのに、どこをどうしたら政府のウソの号令一つでマスクを外せるようなお目出度いものの考え方を出来るのか、マスクを外した人たちには是非とも教えてほしいです。
なお、私もこの週末はほぼ引きこもるつもりです。買い物や食事等の最低限の用事以外では外出しないつもりです。先述の通り人混みが嫌いですし、それに今日は自室内でやらなければならないこともありますしね。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年7月 #2024年7月27日 #ひとりごと #雑談 #雨乞い #新型コロナウイルス #Covid19 #感染症
本日、私にしては早起き、と言いたいところですが、昨夜派手に寝落ちしてしまい中途半端な時間に目が覚めてしまったため、このまま寝るのをあきらめているだけです。
そのため、現在奇妙なテンションです。
そういえば、極一時期、プレミアムフライデーなる言葉が流行っていたような気がしますが、結局アレは上級国民以外には無縁の代物で、当然ながら私もその恩恵にあずかったことはありません。
しかも今日は、個人的にはプレミアムどころか今月まで参画していた仕事からの離脱前の最後の金曜日なので、花金だのプレミアムフライデーだのと浮かれる気分には到底なれません。
さらに、今月は最終日を除き少なくとも1.5時間の残業が確定していますしね。先週、先々週と金曜日に休暇を取っていたのは、その分をほかの日の残業に転換したためなので、残業は嫌だとも言っていられません。
今日もまた、無気力に満員の通勤電車に揺られながら仕事場に向かうこととなりますが、せっかく時間に余裕がありますので、ちゃんとした朝食を取ってから現場に向かいたいです。今日も長町場になりそうですしね。
今週末も、東京は雨模様のようですので、疲れがたまっていることもあり、自分は土日ともに引きこもろうと思います。そもそも、新型コロナがもう第何波なのか既にわかったものではありませんが、またしても流行しているとのことですので、通勤以外では出来れば人混みを避けたいところです。
どのみち、8月になったら嫌でも引越に向けて動かなければなりませんので、それに向けて英気を養いたいと思います。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年7月 #2024年7月26日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #プレミアムフライデー
今の現場から今月限りで退場することとなり、残り1週間となりました。
退場が決まったときから、8月は1ヶ月まるまる休むと決めていましたが、その理由は純粋に疲れがたまっていることと、お盆休みを確実に確保したかったという2つの理由からでした。もちろんその間の収入はゼロですが、それも織り込み済みの判断です。
しかし、その後現在住んでいる部屋の家賃が大幅に上がることが通知されてしまったため、お盆休み返上で引越の検討と準備を始めざるを得なくなってしまいました。
とりあえず、引越先の選定と荷造りは来月に入ってから徐々に始めることにして、今月は目の前のタスクに集中したいと思います。
今の現場に入る前、昨年10月まで参画していたプロジェクトでは、お世辞にも円満とは言えない形での離脱となってしまい、いくらこちらにも責はあるとはいえそれでも到底納得の出来ない形での幕引きとなりました。
今の現場では9ヶ月間仕事をしていたことになります。最後の今月1ヶ月だけはそれまでとは別のプロジェクトにスライドという形になりましたが、その事情もあってか、前のプロジェクトほどの理不尽さや不快感は覚えていません。
とりあえず、残り1週間、せめて悔いのないように仕事を進めたいと思います。既に勤務時間調整のために今月は平日休みを2回取得しているため、あとはギリギリまで突っ走るのみなのですが。
今の作業はある意味時間との闘いです。正直それ以外の要因もあってなかなか思うように事が運ばないのですが、せめて、中途半端にならない形で終わらせたいです。
そして、来月は心置きなく引越に専念出来るようにしたいです。もっとも、実際に今の部屋から退去するのは早くて9月、下手すると10月に入ってからになりそうですが…。以前やっていたように2ヶ月分ぐらい2カ所に家賃を払い続け、荷造り出来たものから順次送り込むということも考えなければならないかも。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年7月 #2024年7月24日 #ひとりごと #雑談 #家賃 #収入 #仕事 #引越
今後、私の目の前に収入減少と家賃上昇がほぼ同時に襲いかかってくることが確実となり、11年近く住み慣れた現居住地を離れることを検討し始めました。
とは言いましても、今はまだ本当に検討し始めたばかりの状態で、まだ荷造りにも断捨離にも、もちろん引越先の選定にも入っていない有様です。
幸か不幸か、来月はそれらにたっぷり時間を割けますので、今度こそ後悔しない居住地選びをしたいところです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
もっと読む…
私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて、現時点では3カ所のサーバを運営しております。
そのうちの一つに、「あえて大手インスタンスをドメインブロックするコミュニティ」をコンセプトとする小規模Mastodonコミュニティ「まいった~」があります。

一度、2020年7月から1年足らずの間同名のコミュニティを運営しておりましたが、主に運営資金難を理由に閉鎖しておりました。その後、2024年3月21日(木)に2代目となる現行の「まいった~」のプレオープン、そして同月30日(土)にはグランドオープンにこぎ着けました。
このコミュニティ、コンセプトの性質上、多数のユーザで活況となることは初めから想定していません。また、一定規模以上の大手コミュニティを一律ブロックしているためか、ごく一部の大手サーバに所属するごく一部のユーザ層にとっては極めて評判が悪いようです。
しかし、敢えて大手コミュニティの影響力を排除することで初めて見えてくる世界があると信じて、私は「まいった~」を運営しております。
4月に書いたことの焼き直しとなりますが、大手Fediverseコミュニティの流速に疲れた方や、ろくにモデレーションもされず半ば無法地帯と化している界隈から距離を置きたい方などは、是非、「まいった~」にお越しください。
もっと読む…
年々、この時期の気温が上昇しているように思えるの、私だけではないはずです。
近年、夜でも屋外を歩くのがしんどいですし、エアコンなしでまともな生活を送れる気がしません。事実、昨年8月に自室のエアコンが故障したときは、除湿機能付きの冷風機やパーソナルクーラーなどを導入して涙ぐましい努力をしながら何とか涼むという有様でした。
昨年7月には、あまりの蒸し暑さに加えてあまりの人の多さに耐えかねて雨乞いしたくなり、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を用いて雨乞いの踊りのAI画像を生成するほどでした。
今年はさらに、「Stable Video Diffusion」を用いて雨乞いの踊りのAI動画を生成してしまいました。
東京でもしばらく人間の体温並みの蒸し暑い日が続きますので、せめて今度の週末あたりは気温を抑えるべく雨が欲しいところです。
動画の元となった静止画はこちら。昨年同様、あらかじめ作成していた人物画像と背景画像を合成してその上で「image2image」で再生成しましたが。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
今月は特殊事情があり、平日長時間残業する代わりに2回平日休みを捻じ込むこととなりました。
ウチ1回は先週金曜日に取得し、乗り鉄旅行をしました。
あともう1回、恐らく今週金曜日に取得する見込みです。
とは言いましても、平日休みを取得しても、前回の乗り鉄旅行と違って平日でなければ出来ずなおかつ現在やる気のあることもない状況です。
そもそも、私は海の日を含む本来の三連休の時も、天気が悪かったということもある者のずっとだらだらと過ごしておりましたしね。
先日述べたとおり今後確実に生活が苦しくなるので、また散財旅行をするわけにもゆきませんし。
引越先の選定を早めにしておいたほうがよいのかも知れません。今でさえ高すぎる家賃をさらに上げられてしまっては、もはやここに住み続けることも出来ませんし。
もっとも、あまりにも都心から遠いところはさすがに厳しいですし、自分の生活実態を考えるとオートロック&宅配ロッカー付きのマンションは最低条件です。その上で買い物などの利便性も高く住民の質もよい地域がいいな、などと思っています。
…となると、積みゲー消化はまたしばらくお預けですな。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年7月 #2024年7月17日 #ひとりごと #雑談 #梅雨 #天気 #仕事
三連休最終日の今日は「海の日」です。
自分は金曜日に休暇を取ってサフィール踊り子に乗ってきたので4連休なのですが、まあいずれにしても連休の締めです。
にもかかわらず、昼まで寝ていてだらだらと過ごしてしまっています。
本当は午前中から活動したかったのですが、やはり昨夜もまた夜更かししてしまいました。
で、相変わらずですが、今年も昨年の海の日同様、海には一歩も近づく気はありません。
ただでさえ東京湾なんか見ても面白くない上に、今日の東京はあいにくの空模様。
今日ももう昼過ぎになってしまいましたが、連休最終日の残りの時間もうちの中でのんびりと過ごすことにします。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
そういえば、何故日本国は、場所によっては梅雨まっただ中のこの時期を敢えて「海の日」にしたのでしょうかね?
あと2週間後ろでもよかったと思いますが、そうなると学校が夏休みに入って祝日のメリットが薄れるからなのでしょうかね?
ただ、そうなるともろにお盆休みまっただ中の来月の「山の日」も何故設定されたのかよくわからない存在です。これについては、私は中小企業従業員向けの救済措置と認識していますが。
実は私は、仕事、より正確には仕事上の月間勤務時間調整の関係で、今月あと1回平日休みを取得することになりそうです。そのときこそは、もっと有意義な時間の使い方をしたいところです。
もっと読む…
これまで、物価高が慢性化する中どうにか生活を維持出来ていた私も、ついに生活を切り詰める決断をしなければならなくなりました。
今後私は、次の2点の悪影響を被ることとなり、月あたりの可処分所得が数万円減る見込みです。
- 今後確実に収入が減る。
- 本年11月以降家賃が2万円近くも値上げされてしまう。
どちらか片方だけならばまだどうにかやりくりすることも可能ですが、残念ながら上記2つがほぼ同じタイミングで発生するので、今のままでは確実にひと月あたり数万円(単純計算で5万円前後)も可処分所得が減ってしまいます。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
もっと読む…
梅雨まっただ中の時期なのである意味仕方ないとは言え、今週末3連休もまた東京地方の天気予報は雨です。
私は明日・12日(金)に平日休みを捻じ込むために4連休となりますが、その間もずっと雨。
金曜日は平日にしか出来ないことをするつもりで、既に終日外出予定を入れています。
しかしながら、土曜日からの本来の三連休については、今のところ予定を空けています。
この際、日本中を覆う、不穏で陰鬱で、体制側の悪意に満ちた邪悪な瘴気を、梅雨に洗い流してほしいものです。
愚民どもよ。この雨は天帝の悲しみの涙と知れ!
この地は天帝の涙によって浄化されるのだ!
と言いつつも、せめて月曜日の海の日ぐらいは晴れてほしいものです。まあ、東京湾の汚い海など見たくもありませんけど、景色のいいところで写真撮影とかしたいですね。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年7月 #2024年7月11日 #ひとりごと #雑談 #梅雨 #天気