祝・Bluesky第2アカウント始動2周年 +α
本日・5月28日(水)、私は無理矢理平日に休暇を捻じ込みました。しかし、当初のんびり過ごすつもりだったのですがそうするわけにもゆかなくなってしまいました。
今日は自分にとっていくつかの節目となる日です。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
Bluesky第2アカウント始動2周年
This image is created by Amuse.
まず、本日は私がSNS「Bluesky」において事実上のメイン・アカウントとなる第2アカウント「@telmina.com」を登録してから、ちょうど2年が経過します。
先日、Bluesky参加開始2周年の時にも申し上げておりましたが、一昨年あたりから続々と出てきている、いわゆる「ポストTwitter」と呼ばれるマイクロブログサービスのいくつかにユーザ登録した中で、今日に至るまで続いているのは「Bluesky」のみです。
「Bluesky」では、ユーザ名にユーザ自身が保有するドメイン名を指定することが可能となっています。
自分はその仕組みを用いて第2アカウント「@telmina.com」を登録しました。
第1アカウント「@telmina.bsky.social」については、悪意ある第三者にユーザ名を取得されるのを防ぐために保持しておりますが、残念ながら現在ほとんど使用できていません。
私自身も、ドメイン指定した「@telmina.com」のほうを気に入ってしまったため、現在はほぼそちらのアカウントのみを使用する状況です。
現在私が参加しているSNSは、「Bluesky」のほかに分散型SNS「Mastodon」があります。その中でも最も多用しているのが、私専用のいわゆるお一人様サーバに設置しているアカウント「 @Telmina@one.telmina.net 」です。
今後も、私は「Bluesky」と「Mastodon」をうまく併用してゆければと思います。いずれかでお付き合いいただいている皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます。
PCモニタ置き換え
先日、急遽、PCモニタの検討を始め、先週土曜日に購入手続きを済ませました。
先日申し上げておりましたように、今回購入したモニタは「MSI MPG 321URX QD-OLED」。本日日中に到着予定で、それを引き取ると同時に、これまで3年弱の間使用していたJAPANNEXTの「JN-315IPS144UHDR-N」を回収してもらうことにしています。
自分が本日休暇を取得することを決めた時点では、まだモニタの買い換えについては検討を始める前で、ランチをキメたあとはのんびり過ごすつもりだったのですが、すっかり多忙になってしまいました。
ランチの後、急いで帰宅してモニタの配線を外し、そのついでにパソコンやゲーム機周りの配線を見直す必要があります。
仕事やゲーム等の環境の改善のためには、避けて通れません。
私は2回連続でモニタを購入後3年以内に買い換える羽目になってしまいましたが、今回こそは長持ちさせたいです。そのために大枚はたいてわざわざ高めのモニタを買ったのですから…。
#2025年 #2025年5月 #2025年5月28日 #SNS #Bluesky #BlueskySocial #Twitter #Mastodon #マストドン #分散型SNS #Fediverse #ゲーム #PC #モニタ #4Kモニタ #MSI #MPG321URXQDOLED