Telmina's notes

2023年

8月4日(金)の夕方に自室のエアコンが故障してしまい、以後2週間近くも、私はこの超高温超多湿の季節を、エアコンなしで過ごさざるを得なくなっておりました。

 結局エアコンそのものの交換という運びになり、先ほど交換設置工事が終了しました。

交換設置されたエアコン

 やっぱり、冷風機能付き除湿機やパーソナルクーラーやUSB扇風機をフル稼働させても、エアコンの快適さには到底かないませんでした。

 これでやっと、室内でも快適に過ごせます。こんにちは文明!

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl in raptures in the Antarctic, wearing dark green headband, white hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 これで、応急措置のために購入した除湿機やパーソナルクーラーは「一応」お役御免となるのですが、除湿機はキッチンで使おうと思いますし(ぉぃ)、パーソナルクーラーは引き続き就寝時に多用することになると思います。

 これでようやく今日から、生産的な作業を再開できます。

#2023年 #2023年8月 #2023年8月17日 #ひとりごと #エアコン #冷房

昨日、私は、秋葉原の「メイド喫茶橙幻郷」において開催されていたイベント営業「大正ロマンカフェ」に足を運びました。

 とは言いましても、実は当日夕方まで私はこのイベントについて全く存じ上げておらず、たまたま夕食のために足を運んだ、橙幻郷と同系列のカフェ「みのや菓子工房」で、店員さんと別のお客さんとの会話でこのイベントを知ることとなり、既にみのやで夕食を済ませていたにもかかわらずそのあと急遽橙幻郷に向かうことにしました。

メイド喫茶橙幻郷(2023年8月16日撮影)

もっと読む…

今年の私は、今週1週間完全に休暇となっております。

 その前の8月11日(山の日)からの3連休と後ろの土日を合わせると10連休となります。

 今日から休暇も後半。

 …なのですが、前半5日間、有意義に過ごせたとは到底言えません。

 原因は自室のエアコンの故障で、これのせいで外泊を伴う旅行の計画を一切立てることが出来なくなり、それどころか、エアコン交換のために工事業者を呼ぶ必要があり、そのために散らかり放題の自室を可能な限り掃除しなければならなくなりました。

 一応、部屋掃除自体は昨日までに概ね終わらせましたが、今日中に最後の仕上げをして、明日業者を迎え入れられるようにしたいと思います。

 エアコンを使えなくなっているので、とにかく蒸し暑くてたまりません。故に、普段ではどうってこと無い作業をするのにも苦労しています。すぐに汗が噴き出てきて、それだけでもやる気を削がれる上に、あまりの暑さに頭も回らなくなっております。しかしこれも今日・明日限りになるはずですので、最後の3日間は少しは生産的なことをして過ごしたいです。

 とは言っても、最後の3日間も引きこもりそうな気がしていますが。天気がよくない上に気温が高くなりそうですので。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl tired because of fierce heat in her room, wearing dark green headband, white hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年8月 #2023年8月16日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #休暇 #お盆 #夏季休暇 #連休 #夏休み

今日は敗戦記念日。言わずもがな、1945年の今日は日本がようやく連合国に降伏して第二次世界大戦が終結したとされる日です。

 あれから78年。当時を知る人が少なくなっている反面、近年の体制側による戦争賛美に対しては危機感を抱いております。体制側は昨年よりもさらに軍備に前のめりになっており、このままでは、日本国民はしたくもなければしたところで何の得にもならない他国の戦争に巻き込まれかねません。

 昨年、一昨年も同じことを書きましたが、戦争など起きようものなら、創作活動もオタク活動も出来なくなります。その点からも、表現の自由を大事にしているはずの人々が戦争も賛美しているというのは矛盾しか感じません。ロシアとウクライナの戦争の報道を見聞しても、それぐらいは想像出来るはずなんですけどね…。

 とは言いましても、今年自分が話したいことは、創作活動のことではありません。

もっと読む…

今年は、私にしては珍しく、夏季休暇で(土日祝含めて)10連休を取得出来ています。

 去年など、6連休で喜んでいたので、まるで別世界です。

 にもかかわらず、この10連休、全く有意義に過ごせる気がしていません。

 理由は自室の冷房が使えなくなったからなのですが、これのせいで、夏季休暇中におこなおうとしていたことが完全に崩壊してしまいました。

 昨日までの最初の3日間は、部屋掃除とゴミ捨て、冷房が故障しなければ本来する必要の無かったはずの買い物で終わってしまいました。

 今日もまたこれから、蒸し暑い中部屋掃除をしなければなりません。今の状況だとエアコン設置業者を呼べないので、せめて呼んで作業出来るだけのスペースは確保しなければならないのです。

 しかし、自分はただでさえ部屋掃除が大の苦手なのに、こうも蒸し暑いとなおさらやる気を削がれます。

 そういえば、確か東京地方の天気予報、先週金曜日からずっと雨だったと思っていたのですが、実際には金・土と晴れてしまい、昨日・13日(日)も雨は降ったもののずっと降っていたわけではありませんでした。

 というわけで、先月全くの別件のために、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)で作った雨乞いダンスの画像を、再掲載しようかと(ぉぃ)。

もっと読む…

先々週の金曜日に自室のエアコンが突然故障して以来、超高温超多湿の室内や私自身を冷やすために涙ぐましい努力を続けているテルミナ™です。

 あれ以来、除湿機、パーソナルクーラー、浄水器を導入したのですが、それでもまだ快適とはほど遠く、どうすればいいものかと悩んでおりました。

 たまたま別件で「ヨドバシ.com」を眺めていたときに、たまたま、こんな商品が目に入ったので、衝動買いしてしまいました。

 ヨドバシ.comでも評価が高かったこの商品、室内の暑さに耐えられず自分も1枚開封して首に巻いてみましたが…

もっと読む…

先週金曜日(8月4日)の夕方頃に、それまでほぼ普通に使えていた自室のエアコンからいきなり水漏れが発生し、以後、冷房のない生活を余儀なくされています。

 マンション管理会社に本件について報告できたのが今週月曜日(8月7日)。そしてエアコン交換の方針が告げられたのが2日後の9日(水)です。

 しかし、エアコン設置業者で部材を調達できてからの工事日程調整となるため、現時点ではいつまでこの拷問のような生活を続ければよいのか、全く見えておりません。

 かと言って何もしないとエアコン交換前に本当に熱中症にかかって永眠しかねませんので、こちらで執りうる限りの応急措置を執っております。

もっと読む…

一応、予告しておりましたとおり、本日より私・テルミナ™は何とか10連休を取得出来る運びとなりました。

 しかし、先週末からの自室のエアコン故障の影響で、残念ながら部屋掃除と通院以外の行動計画を一切立てることが出来ません。

 夏休み初日の今日は「山の日」。

 2016年より設定された、新しい祝日ではありますが、元々しっかりとした夏季休暇を取得出来る上級国民、もとい、福利厚生のしっかりした企業の従業員にとってはあまり存在に意味が無く、むしろ私のような底辺労働者階級にとってメリットのある祝日、という認識です。

 ただ、今年は8月11日が金曜日で、翌週をお盆休みとすると土日含めて10連休という極めて並びのいい年ですので、上級国民にもメリットがあるのではないでしょうかね(嫌味)。

 例年、自分はこんなに長い夏季休暇を取得出来ることなんてまずないのですが、今年はたまたま参画しているプロジェクトが大企業関連のものであるということもあり、おこぼれに預かることが出来ております。それでも一時期は仕事が大幅に遅延していてフルに休める保証がなかったんですけどね…。

 ここで、せっかくの「山の日」なので、登山というほどでないにしても山登りをしゃれ込みたかったのですが、複数の理由で不可能です。

もっと読む…

今日を乗り切れば、10連休となるはずです。

 仕事の遅延のリカバリも概ねできたと思っています。

 しかし、今年の夏は、元々遠出する気がなかったとは言え、本当に遠出出来なくなってしまいました。

 よりにもよって、こんな真夏の蒸し暑い時期に自室の冷房を使えなくなるという、理不尽としか言いようのない仕打ちを受けております。応急措置のためにとりあえず除湿機やパーソナルクーラーは買いましたけど、それだけで5万円以上も使ってしまいました。

 マンション管理会社に連絡を取ったところ、エアコン交換の運びとなりそうです。まだ具体的な日時は未定であるようですが、業者を部屋に入れても問題ないようにするために、連休の最初の数日は部屋掃除がメインとなります。

 ある程度片付いたところでそれでもエアコン交換日時が確定していなかったり、確定していてもさらに数日後だったりする場合は、涼むために(ぉぃ)近くの家電量販店やメイド喫茶などに入り浸ろうと思っています。

 幸か不幸か、連休中の大半は、東京の天気予報は雨となっています。

2023年お盆シーズンの東京、ずっと雨。

 それでも連日最高気温は30℃を超えるとは言え、体感的には少しは涼しく感じるはずです。その間に部屋の掃除をして、いつでも業者を呼べるようにしたいところです。

 早くこの拷問から抜け出したい。

#2023年 #2023年8月 #2023年8月10日 #ひとりごと #雑談 #休暇 #お盆 #エアコン #冷房

今月に入ってからようやく、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ」において、私のハンターのハンターランクが900を突破し、また、マスターランクも500に到達しました。

テルミナのギルドカード(モンスターハンターライズ・ハンターランク902、マスターランク500)

 あまりプレイ時間を割ける状況でもないため、狩猟解禁日からほぼ毎日プレイしているにもかかわらず、進み具合はよくありません。

 メインシナリオそのものはクリア済みであるものの、追加要素をまだ完全に制覇できていません。今のペースであればこの先も数年間はこのゲームで遊べると思います。

 とりあえず、ハンターランク999と傀異研究レベル300を目標にプレイを継続していますが、昨今、やることがマンネリ化して結構つらくなっています。かと言って、まだ金冠が付いていないモンスターもいますので、それにも対応しようとするとどうしてもワンパターン化してしまいます。

 まあ、今の私にはゲームソフトを追加購入する余裕なんてありませんので、もうしばらくカムラの里とエルガドにご厄介になります。

#2023年 #2023年8月 #2023年8月9日 #NintendoSwitch #ゲーム #モンスターハンター #モンスターハンターライズ #MHR #MHRise #サンブレイク #MHサンブレイク #モンハン