一応、予告しておりましたとおり、本日より私・テルミナ™は何とか10連休を取得出来る運びとなりました。
しかし、先週末からの自室のエアコン故障の影響で、残念ながら部屋掃除と通院以外の行動計画を一切立てることが出来ません。
夏休み初日の今日は「山の日」。
2016年より設定された、新しい祝日ではありますが、元々しっかりとした夏季休暇を取得出来る上級国民、もとい、福利厚生のしっかりした企業の従業員にとってはあまり存在に意味が無く、むしろ私のような底辺労働者階級にとってメリットのある祝日、という認識です。
ただ、今年は8月11日が金曜日で、翌週をお盆休みとすると土日含めて10連休という極めて並びのいい年ですので、上級国民にもメリットがあるのではないでしょうかね(嫌味)。
例年、自分はこんなに長い夏季休暇を取得出来ることなんてまずないのですが、今年はたまたま参画しているプロジェクトが大企業関連のものであるということもあり、おこぼれに預かることが出来ております。それでも一時期は仕事が大幅に遅延していてフルに休める保証がなかったんですけどね…。
ここで、せっかくの「山の日」なので、登山というほどでないにしても山登りをしゃれ込みたかったのですが、複数の理由で不可能です。
もっと読む…
今日を乗り切れば、10連休となるはずです。
仕事の遅延のリカバリも概ねできたと思っています。
しかし、今年の夏は、元々遠出する気がなかったとは言え、本当に遠出出来なくなってしまいました。
よりにもよって、こんな真夏の蒸し暑い時期に自室の冷房を使えなくなるという、理不尽としか言いようのない仕打ちを受けております。応急措置のためにとりあえず除湿機やパーソナルクーラーは買いましたけど、それだけで5万円以上も使ってしまいました。
マンション管理会社に連絡を取ったところ、エアコン交換の運びとなりそうです。まだ具体的な日時は未定であるようですが、業者を部屋に入れても問題ないようにするために、連休の最初の数日は部屋掃除がメインとなります。
ある程度片付いたところでそれでもエアコン交換日時が確定していなかったり、確定していてもさらに数日後だったりする場合は、涼むために(ぉぃ)近くの家電量販店やメイド喫茶などに入り浸ろうと思っています。
幸か不幸か、連休中の大半は、東京の天気予報は雨となっています。

それでも連日最高気温は30℃を超えるとは言え、体感的には少しは涼しく感じるはずです。その間に部屋の掃除をして、いつでも業者を呼べるようにしたいところです。
早くこの拷問から抜け出したい。
#2023年 #2023年8月 #2023年8月10日 #ひとりごと #雑談 #休暇 #お盆 #エアコン #冷房
昨日は、自室のエアコンが使えなくなってから初めての平日の朝を迎えました。
土日に相次いで購入した除湿機とパーソナルクーラー、さらにはUSB扇風機3台をフル稼働させましたが、案の定それでも相当きついです。
それでも勤務時間中は何とか気力で乗り切りましたが、そのあとは気が抜けたみたいになってしまいました。あまりの蒸し暑さに何もする気が起きません。
これを考えると、エアコンというものが人類の生活を変えた大発明で、その恩恵が計り知れないものであることを、いやでも痛感させられます。
今夜も早寝しようと思います。

なお、昨夜は就寝前にベッドの横にパーソナルクーラー「ここひえ」を設置し、稼働させた状態で就寝しました。
近距離であれば冷風の恩恵を受けることが出来ますので、そこそこ快適になります。
なお、タンクの水を満杯にすれば一夜を乗り切ることはかろうじて出来ますが、さらに、部屋の湿度が高いとタンク内の水の消費量を抑えられるため、自分の顔面付近に限りますが涼しさが長持ちします。
寝る前にタンクの水を満杯にしておこうと思います。
これで除湿機のタンク内の水を再利用出来ればもっとよかったのでしょうが、フィルター越しのあまり綺麗とは言えない水のため、パーソナルクーラー用に再利用することは憚られます。パーソナルクーラー側の説明書でも、必ず水道水を使うように書かれていますしね。
気休め程度に、水道水の水をいったんペットボトルに入れて冷やしたものを、パーソナルクーラーのタンクに詰め替えています。本当に気休め程度ですが。
日中どころか夜間も拷問ですが、せめて寝るときぐらいは快適に過ごしたいです。
#2023年 #2023年8月 #2023年8月8日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #除湿機 #SHARP #パーソナルクーラー #ここひえ #ショップジャパン #仕事
先週金曜日に自室のエアコンから水漏れが発生し、それ以来、エアコンを使用することが出来ず、自室は拷問部屋にも等しい様相を呈しております。
土曜日に除湿機を購入し、確かに除湿自体は出来ているようなのですが、それが何の足しにもならないくらいに蒸し暑い状況が続いています。
そこで昨日、私はわらにもすがる思いで、たまたまヨドバシカメラの店内で目に入ったパーソナルクーラーを購入しました。
今回自分が購入したのはこちら。
…何故かメーカーサイトでは現行版の掲載がないようです。
ヨドバシ.comのページでも高評価がついていましたので、わらにもすがる思いで購入しました。

…しかし、ぜんっぜん涼しくないですね。
吹き出し口に手をかざすと確かに冷たい風を感じます。しかし、少しでも離れた場所に置くと、室内の超高温超多湿の空気と混ざり、涼しいと感じることはほとんどありません。
いくらエアコンが修理又は交換されるまでのつなぎとはいえ、今日からはこの状態で仕事もしなければならず、正直かなりしんどいです。しかもよりによってこんな時に多忙になること確定とは…。
とりあえず、本日中にマンションの管理会社には連絡を入れることにします。まさか自腹でエアコンを交換しろとか言われないよな…。
#2023年 #2023年8月 #2023年8月7日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #除湿機 #SHARP #パーソナルクーラー #ここひえ #ショップジャパン #お買い物 #ヨドバシカメラ #仕事
表題の通り、自室のエアコンがついに故障してしまったようです。
金曜日(2023年8月4日)の夕方からいきなり、エアコンからの水漏れが発生しました。
最初、ドレンホースの詰まりが原因でそれを解消すれば問題解決かと思っていたのですが、ドレンホースから排水は出ていなかったものの、詰まりを解消することは出来ませんでした。
また、フィルターやエアコン内部の掃除もしてみましたが、汚れは大量に取れたものの状況の改善には至りませんでした。
応急措置として水漏れをゴミ袋で受け止めようと試みたのですが、ゴミ袋をテープで仮止めしているだけではいつテープが剥がれて落下してしまうかわかったものではありません。実際に小一時間応急措置をしていただけでもテープが何カ所も剥がれ掛けましたしね。
出来ればマンションの管理会社に連絡するのは避けたかったため、連絡は後回しにしていたのですが、それが仇となってしまいました(そもそも土曜日に繋がるのかどうかも怪しかったが…)。
とはいえ、夏が終わるまで超高温超多湿を乗り切れる自身なんてありませんし、ましてや現在は仕事も自室でおこなっているため、このままでは詰んでしまいます。
仕方が無いので、しばらく応急措置のため、除湿機を購入してそれで乗り切ることにしました。
もっと読む…
昨日は諸事情がありⅡ時間残業しており、そのあと疲れてしまってデスクで寝落ちしてしまいました。
今年5月まで参画していたプロジェクトよりもはるかに状況はマシであるはずなのに、異様に疲れております。
さて、昨夜は「夏季休暇の予定いまだ決まらず」などと申し上げておりましたが、表題の通り残業を余儀なくされているため、夏季休暇の計画はギリギリまで立てられそうにありません。
仕事の状況からも、他のチームメンバー(特にリーダー)と同じタイミングで休暇を取得したほうが良さそうですので、取得するとしたら14日の週になります。
既に申し上げておりますように、昨年は3年ぶりに行くことが出来た新潟県内の母親の実家に行くことについては、今年は断念することにしました。また、ギリギリまで休みを確定出来ないことを考えると、旅行計画を入れるわけにもゆきません。
そのため、昨日申し上げたように東京都内から1歩も出ずに過ごす可能性が高いのですが、ただそれだと面白くないので、そう遠出はしないものの近場には日帰り旅行する可能性はあります。
まず考えているのが、せっかく先月「Xperia 1 V」を購入したのですから、撮影旅行はしたいと考えています。
私の住む東京都千代田区内でも、いくつか足を運んでみたい撮影スポットがありますので、休暇中のどこかで、早朝のタイミングで足を運んでみたいと思っています(日中だとどうせ蒸し暑くなるだろうから、引きこもるか電車に乗っていたい)。
あとは、3年前に足を運んだときにはコロナ禍であまりじっくり見ることのできなかった横浜の「山手西洋館」にも行ってみたいですね。本当はひとりではなくメイド服の似合うきれいなおねいさんが同伴であればもっとよかったのですが、残念ながら今の私にはそんなアテなどありません。
どのみち宿泊を伴う旅行は無理でしょうから、当日ギリギリに思い至ったところにでも足を運ぼうと思います。少なくとも終日引きこもりだけは避けたい…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年8月 #2023年8月3日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #夏季休暇 #新型コロナウイルス #Covid19
先日、そろそろ夏季休暇の予定を立てなければなどと申し上げておりましたが、いまだにそれが叶っておりません。
一応、現在参画中の仕事における他のチームメンバーに合わせる形で、8月14日の週に5日間まるまる休暇を取り、11日(山の日)を起点とする10連休を確保するつもりではいるのですが、現在仕事に遅延が発生しているため、休暇をフルに取得出来なくなる可能性も視野に入れなければならなくなりました。
故に、10連休取得を前提とした旅行等の計画を立てることも出来ません。もっとも、この時期はどの宿泊施設も高額でしょうし、そうでないにしても自分自身にあまり旅行をするような余裕もなかったりしますが。
まあ、この時期になってもまだ予定を確定出来ないということは、今年は確実に、昨年は行くことが出来ていた新潟県内の母親の実家に行くことが出来なくなります。今からだと上越新幹線のグランクラスの確保も難しいと思いますし。
ですので、もし10連休を無事に確保出来たとしても、今年の夏季休暇では私は東京都内からⅠ歩も出ることなく過ごすことになる可能性が極めて高いです。
それに、もし近場に出向くとしても、個人的にはただでさえ人混みが大嫌いな上に、コロナ禍は終わったと思い込んでいる群衆の中に飛び込むなど正気の沙汰ではありませんので、夏祭りやら花火大会やらの類いのイベントには一切足を運びません。
こうやって考えると、なんか生きることそのものがつらくなってきました。私の人生、私のためにあるのではないようにしか思えません。
せめて、夏季休暇では惰眠をむさぼらないように精力的に過ごしたいのですが、それすらも強迫観念のようになってきてしまっています。とはいえ、せめて終日引きこもりということだけは避けたいところです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年8月 #2023年8月2日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #夏季休暇 #新型コロナウイルス #Covid19
昨夜、「そろそろ夏季休暇の予定を立てなければ・2023」という記事の冒頭で、この時期に無償に雨乞いをしたくなるなどと半ば冗談めかして書いておりました。
あいにく(?)今週末の東京は晴天となる模様です。
それにしても、人間の体温とほぼ変わらない気温の中外を歩くのは相当しんどいです。それだけが理由ではないのですが、今週末は土日ともに引きこもっていたいくらいです。
というわけで、本当に雨乞いしたくなり、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)で雨乞いの踊りをイメージした画像を生成してみました(ぉぃ)。
もっとも、テキストからだけでは絶対に自分のイメージ通りの画像は生成されませんので、あらかじめ作成していた人物画像と背景画像を合成してその上で「image2image」で再生成しましたが。
もっと読む…
何故かこの時期になると無償に雨乞いをしたくなるテルミナ™です。
蒸し暑くてやってらんねぇので、今週末あたり、私の住む東京で派手に雨が降ってくれればなぁと思っております。そうすれば恵みの雨とか言って大喜びすると思います。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
閑話休題。そろそろ夏季休暇の予定を立てなければならない時期になりました。
今年は、山の日(8月11日)を含む3連休とその次の土日の間に5連休を入れれば、10連休を取得可能となります。やはり大企業関連のプロジェクトは違うぜ!
別に11日からの10日間でなくてもよいのですが、他の方と合わせるために、多くの方が休むであろうこの期間に取得しようと思います。
ただ、今回、仕事に遅延が発生しているため、もしかしたら2日間ほど休みを返上しなければならなくなる可能性もありますので、今回の休暇予定は確定ではありません。
さらに、もしこの時期で確定する場合、今年は昨年のように母親の実家のある新潟県に行くことが出来なくなります。母親の予定と合わなくなってしまうためです。
一応、プロジェクトのほうでは上記の11日からの10日間を仮押さえしておりますが、変更の可能性も大です。これについては慎重に決めたいところです。
#2023年 #2023年7月 #2023年7月27日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #夏季休暇
結局、昨日の海の日を含む3連休も、ほとんど自室に引きこもって過ごしていました。
天気はよかっただけにもったいないとも思いますが、ただでさえ疲れがたまっている上に、使用開始したばかりの「Xperia 1 V」の設定もおこなわなければならなかったので、とてもではありませんが遠出する気になどなれませんでした。
今週からは間違いなく仕事が多忙になります。と言うより、先週予想外に遅れてしまったためにそれを取り返さなければなりません。正直、あんまりうまくいく気がしないのですが、体調を崩さない程度に頑張りたいと思います。トホホ。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年7月 #2023年7月18日 #ひとりごと #雑談 #海の日 #祝日 #連休 #仕事