Telmina's notes

nostr

昨日、Blueskyのタイムラインで、Twitterの創業者にしてBlueskyの取締役でもあったジャック・ドーシー氏へのインタビューについて言及した記事が目に入りました。

 記事中で、ドーシー氏がBlueskyから手を引いた理由についていくつか述べられています。

たとえば運用拡大のための投資を募ったり、取締役会を設置したり、モデレーションで人々を排除したりといったことを挙げています。

 個人的に特に引っかかったのが、ドーシー氏がモデレーションに対して否定的であるという点。

 この一点で、少なくとも私はドーシー氏と相容れることはないということを確信しました。

もっと読む…

ついに8月になってしまいました。

 にもかかわらず、私はまだ夏季休暇の計画をはっきりとは立てられていません。

 どうにかして10連休を確保したいのですが、それが可能になるのかどうかについては今週の頑張り次第となります。

 閑話休題。昨秋Twitterが資産家に買収されて以来、自滅への道をひた走り、ついに信頼と実績の証であったTwitterというブランドそのものを捨て去ってしまいましたが、その一連の騒動により新興のSNSが次々と誕生するに至っています。

 そのなかの一つに、Twitterの元CEOが関与している「Bluesky」というサービスがあります。Blueskyは現時点でまだβテスト版扱い、かつ完全招待制であるとはいえ、それでも日本語圏のユーザを含む多数の方が参加しています。全ユーザ数は既に40万を超えているとか。

 昨日、Blueskyはいつまで招待制を採用し続けるのかという他の方の発言を引用する形で、Blueskyの招待制に関する個人的な考えを投稿したところ、約半日間で46回のRepost、79回のLikesを獲得いたしました。

Blueskyの招待制解除は慎重であるべきだ。

 Blueskyユーザ様であれば実際の投稿文にもアクセス出来ると思います。

 普段自分はいわゆるバズりにはまるっきり興味が無く、今回の投稿もバズ狙いではなかったのですが、意外にも多数の反響をいただきましたので、改めてこちらでもBlueskyをはじめとするSNSの招待制に関する個人的な考えを展開したいと思います。

もっと読む…

昨年10月にTwitterの体制が変わり、システム面、運用面ともに大幅に改悪された挙げ句、先日ついに「Twitter」という名称そのものが廃止されてしまいました。

 この一連の流れによって、ほかのSNSに移行せずにかたくなにTwitterを使い続けていた人々も、Twitterから別のSNSに移行するという流れになっています。

 私は元々、日本でもMastodonブームが始まった2017年4月以降、インターネット上での主たる発言の場をTwitterからMastodonに移行しておりましたが、今年の春に入ってから、徐々にMastodon以外のSNSにも手を出し始めています。

 私が参加しているSNSについては、私のメインサイト「Telmina.com」内の「自己紹介」で触れております(Mastodonに関する情報については古いままで更新しておりませんでした…)。

 現在私は、Mastodonには自分自身が設置したサーバ2カ所を含む8カ所のサーバに計11アカウント、BlueskyT2に2アカウントずつ、そしてタイッツーおよびNostrに1アカウントずつ、それぞれ登録しております。

 しかし、やはりというか何というか、よく利用するSNSとそうでないSNSがだんだんと明確に別れてきました。

もっと読む…

ついに、長らく使い続けてきたTwitterに、本当の意味でのお別れを告げなければならなくなりそうです。

 昨日、こんな記事が報じられました。

 ついに、長年親しんできた(といっても心から親しめたのは前半8年間のみでしたけど…)「Twitter」のブランドが、名実ともに消滅するのでは、とのことです。

 Twitterは、昨年10月に現行体制に移行して以来、システム面でも運用面でも、またユーザの質という点でも、もはや情報発信媒体としても言論の場としても使い物にならなくなりましたが、プラン変更が現実のものとなれば、まさにトドメとなります。

 まだ鳥かごの中にいる諸君、今こそ鳥かごから出て、自由を求めて羽ばたくときです!

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a blue birds in the cage

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

大手SNS「Twitter」が現行体制に移行し、システム面および運用面での改悪が相次ぐようになってから、これまで他のSNSへの移住に及び腰だった人の脱Twitterが加速しています。

 とはいえ、個人的には全く歓迎出来ないメタ社のThreadsが登場するまでは、中小規模のSNSが林立する状況であり、Threadsがサービスインしたあとも別に中小規模のSNSが淘汰されたわけではありません。どこが「ポストTwitter」となるのかは、まだ読めない状況です。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a lot of blue birds flying

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

先日、Blueskyのタイムラインにて、「Mastodon」でもお世話になっている方から「Nostr」について勧められましたので、遅ればせながら自分も導入してみました。

 その方が言うには、「初期のBluesky民にはNostr民が多かった」とのこと。つまり、私は参加する順序を間違えたということですね(苦笑)。

 なお、Nostrは単体のソーシャル・ネットワーキング・サービスではなく、プロトコルの一つです。同様のものには、「Mastodon」や「Misskey」などの日本でもなじみの深い分散型SNSが採用している「ActivityPub」、「Bluesky」が採用する「AT Protocol」などがあります。

 とりあえず、まず下記の記事に従って、手持ちのiPhoneに「damus」というクライアントアプリを導入してみました。

 これだけだと不便ですので、PCからも扱えるように、「Iris」というWebサービスからもログイン出来るようにしました。

MyFirstNostr

 しかしこれ、使い方がぜんっぜんわからないですね。

 登録にメールアドレスが不要なのはこちらとしては助かるのですが、まず誰をフォローすればよいのかもわかっていません。

 まあ、追々使い方を覚えてゆくことにします。

#2023年 #2023年7月 #2023年7月13日 #お知らせ #業務連絡 #Twitter #SNS #Bluesky #Nostr #Damus #iris #iOS #Windows #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse