Telmina's notes

分散型SNS

表題の通り、本日・2023年5月19日(金)は、私・テルミナ™がTwitterを始めてから16周年となる、記念すべき日です。

 私はTwitterにアカウントを2つ持っておりますが、そのうちのメイン・アカウントである「@Telmina」の使用を開始したのが、2007年5月19日でした。

 しかし近年、私がTwitterを活用することはほとんどなくなりました。ピーク時の2012年頃には1日100ツイートを超えることなどざらでしたが、昨今はブログ投稿告知以外何も発言しないことのほうが多くなっています。

もっと読む…

私が「Bluesky Social」に参加し始めてから、1週間が経過しました。

 とは言いましても、1日あたりの投稿数がまだ片手で数えられるほどしかありません。

 とてもではありませんが「使いこなせている」とは言えない状況で、現在私が「Bluesky Social」に対して抱いている印象は、参加開始翌日に述べた第一印象と大差ありません。

low angle view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl jumping into the blue sky, wearing dark green headband, white tight hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

昨日・2023年5月16日(火)より、稀代の悪法と呼ばれる入管法改悪法案が、参議院でも審議入りとなりました。

 なお、今回は、野党4会派が共同提出した対案も含めての一括審議となったとのことです。

 これを受けて、同日の夕方から、東京・有楽町イトシア前で、国際基準に則った対案を提出した野党4会派(立憲民主党、日本共産党、社会民主党、沖縄の風)による合同街頭集会がおこなわれました。

 私も急遽有楽町に足を運び、私自身が運営するベラル(自由主義者)向けMastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」にてリアルタイムレポートを実施しておりました。

 本稿ではあえてそのときの状況について多くは申し上げません。しかし、あえて一つだけ述べますと、政府による改悪案については、立法事実(立法の必要性や合理性を裏付ける事実)そのものがありません。難民認定の審査そのものもいい加減で、統計についてもろくに取っていないようでは、入管法の改定を云々する以前の問題です。

もっと読む…

一昨日より私も招待状をいただいて参加を始めた「Bluesky Social」、やはり私は、まだまだ使いこなす域に達していません。

 しばらくは招待制が続くと思いますが、この件で一つアンケートを採ってみたいと思います。

 「もしあなたが「Bluesky Social」の招待状をもらったとしたら、参加する?

 Twitterのメインアカウント「@Telmina」およびMastodonのメインアカウント「@Telmina@one.telmina.com」において、それぞれアンケートを採っております。

 なお、現時点で私のTwitterアカウントでは非公開設定にしているため、そちらへのリンクは貼りません。Mastodon上のアンケート投稿は下記の通りとなります。

 とはいえ、興味を示す方が多数いらっしゃるとしても、どうやら「Bluesky Social」の招待コードは2週間に1通しか発行されないようですので、招待状をばらまくようなことは出来ません。こちらに招待コードが付与されるタイミングで、改めて参加者を募ろうと考えております。

low angle view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl jumping into the blue sky, wearing dark green headband, white tight hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年5月 #2023年5月13日 #Bluesky #BlueskySocial #Twitter #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #投票

昨日より私も参加を開始した「Bluesky Social」、まだβテスト中かつ完全招待制ということもあり、16年前に最初にTwitterに触れたときや、6年前に最初にMastodonに触れたときのようなわくわく感はありません。

 とはいえ、正式リリースされれば間違いなく賑やかになると思われます。

 昨日1日使ってみた上での第一印象を述べて参ります。とは言いましてもまだたいした使い方は出来ていませんが…。

low angle view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl jumping into the blue sky, wearing dark green headband, white tight hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

Twitterに代わる短文投稿サービスとして昨今注目されているものの中に、Twitterの元CEOが関与している「Bluesky」があります。

 つい先日まで私はこれに対してはあまり興味を示していませんでしたが、外見がTwitterに近いことなどから、これまでTwitterで親密であったもののMastodonを敬遠していた人とも繋がれるのではという期待を抱き、私も「Bluesky Social」への参加を決意いたしました。

low angle view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl jumping into the blue sky, wearing dark green headband, white tight hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

2007年5月19日(土)に私がTwitterに初めてアカウントを作ってから、もうすぐ16年になります。

 一時期、最大4アカウントを同時運用していたこともありましたが、結局現在は2アカウント態勢にしており、しかもその両方ともほとんど活用出来ておりません。

 過去を振り返ってみると、私がTwitterを曲がりなりにも活用出来ていたのは前半8年間のみで、後半8年間はほぼ幽霊会員状態となっております。

もっと読む…

今年のゴールデン・ウイークも終わり、今日からまた通常勤務の再開です。

 今月は何かにつけて面倒なタスクが控えているため、今から気が重いです。

 昨日までの9日間を振り返ってみようと思います。

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl looking back on the street, wearing gold headband, white hot pants, gold tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

今年のゴールデン・ウイークも残り2日となりました。

 結局、こどもの日の昨日も、惰眠をむさぼっておりました。否、より正確には、体調を崩していてしばらく安静にしておりました。

 これまでの実績と、残り2日を健康体で過ごせることを前提とした行動予定は、下記の通りとなります。

front view, Tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are dancing, exciting.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

5月3日、憲法記念日。

 今年も、東京・有明防災公園におきまして、憲法集会が開催されます。

 今年は「あらたな戦前にさせない!」と銘打っていますが、今の日本は、まさにこれまで78年間培ってきた平和主義や民主主義が壊される危機に瀕しています。

 憲法とは国家や為政者を縛るためのもの。しかし、現政権やその補完勢力にとっては、その存在は非常に都合の悪いものです。政権与党や補完勢力(自国維公)は日本国憲法を為政者にとって都合のよい、国民を縛るためのものに書き換えようとしています。

 しかし、今は憲法「改正」の機運にはありません。

もっと読む…