Telmina's notes

ひとりごと

表題の通り、ついに、私が長年愛用しているヨドバシカメラのゴールドポイントの残高が、40万の大台に乗りました。

 とは言っても別に昨日高額の買い物をしたわけではなく、先月スーツやパソコンを購入したり国民年金保険料をがっぽり取られたりしたことによるクレジット決済金額の1%分のポイント還元によるものです。

 我ながらよく貯めたもんだと思います。

 とはいえ、その40万ポイント(1ポイント:1円相当)で豪遊する気はさらさらなく、おそらく10年以上使用し続けている冷蔵庫などが突発的に故障してしまったときにも慌てふためかず即座に買い換えできるように貯めたままにしておきます。

 今の日本、全体的に購買力が低下している上に物価が上昇しているという負のスパイラルに陥っていますが(洗濯機なんて、10年ほど前ハイエンドクラスのものを買えた金額で、今ではミドルクラスしか買うことが出来ない…)、白物家電の買い換えの時にゴールドポイントがある程度のバッファの役割を果たしてくれればなどと思っております。

#2022年 #2022年5月 #2022年5月18日 #ひとりごと #雑談 #ヨドバシカメラ #ポイント #ゴールドポイント

ついに手持ちのゴールドポイント残高40万突破

今日は1ヶ月ぶりの通院日でした。

 私は正月に右手の小指を骨折してしまいました。

 思っていたよりも診察に時間がかかっているものの、先月以降はテーピングもとれて、骨折前と完全に同じというわけにはゆかないものの、日常生活には支障が出ない程度にはなりました。

 自分の指を見るとどう考えても曲がってしまっているようにしか見えないのですが、レントゲン写真によると見た目よりは伸びているとのこと。あと1回、来月下旬(今月ではない)に診察して問題なければ、通院も終わりとなります。

 あとは、医師からは指を曲げる練習をするようにと言われました。自分もパソコンのキーボードを日常的に叩きますので、指が曲がらないのは非常に都合が悪いのです。早速今日から、意識して骨折した指を曲げるようにしようと思います。もっとも、先月の時点で、お風呂に入ったときなどに指を曲げる練習をするようにと言われており、一応はその通りにしておりますが。

 あとは、これ以上悪化しないように気をつけたいと思います。

#2022年 #2022年5月 #2022年5月10日 #ひとりごと #雑談 #骨折

どう考えても曲がっているようにしか見えないテルミナ™の右å手小指

表題の通り、私が断酒を始めてから、今日で丁度1ヶ月が経過します。

 厳密には、4月3日(日)にメイド喫茶橙幻郷のオフ会でお酒を飲んでいるため、1ヶ月間まったくアルコールを摂取していないわけではないのですが、この1ヶ月の間にお酒を飲んだのはそのオフ会の一度きりで、自宅や居酒屋等では一切お酒を口にしておりません。

 家でお酒を飲まなくなったことで、当然ながらおつまみを口にすることもなくなったため、以前より健康的な生活を営めているはずなのですが、まったくそんな気がしておりません。

 正直、今夜がまさにそうなのですが、目の前にビールでもあれば口にしたい気分です。

 このまま断酒を続けられるのか、それとも飲まなきゃやってらんねぇ焦燥を抑え込むことが出来ずにお酒に手を出してしまうのか、自分でもまだわかっていません。

 ただ、やると決めたからには、最低でも3ヶ月間は続けたいところです。丁度来月は、今月スーツやパソコン等を購入したことでかなりの大金がクレジットカード会社より請求されるはずですので、いやでも節約しなければなりません。

 断酒頑張ります。

もっと読む…

今週に入ってからずっと疲れが溜まる一方で、個人的な趣味にほとんど時間を割くことが出来ないまま中途半端に寝落ちする日々が続いておりました。

 特に昨夜の用事は徒労に終わってしまいました。

 実は昨日も疲れとストレスがたまったままだったのですが、それでもどうにか、時分の趣味の時間を作ることが出来、現在制作中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」のβテスト版の更新をようやくおこなうことが出来ました。

 とはいえ、結局昨日もそこまでやったところで燃え尽きてしまいました。

 かなり疲れており、自分の感覚では今日は金曜日なのではと思えるのですが、まだ木曜日です。

 今週末は、出来れば何もせずにぼーっとしたいところです。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月20日 #ひとりごと #雑談 #体調 #体調不良 #疲労 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #βテスト

ROUGOKU

表題の通りです。

 このところ、仕事を終えたあとに疲れがどっと出てしまい、中途半端な状態で寝落ちしてしまうことが非常に多くなりました。

 特に昨日は、仕事のあとに急遽入った用事でだいぶ疲れてしまいました。

 制作中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」のβテスト版リリースが延ばし延ばしになっており、いい加減にそちらを進めたかったのですが、「RPGツクールMZ」を起動させたところで燃え尽きてしまいました。

 自作ゲームの件については、既にβテストプレイヤー様を待たせている状況ですが、こんなことが長続きしてしまうと、テストプレイヤー様にとっても、そしてなんとしてでも来月に正式版をリリースさせたいこちらにとっても、苦しくなってしまいます。

 今日こそは、どうにかして気力を維持したいところですが…。

もっと読む…

前夜は変な時間に寝落ちしてしまった上に、夜中に目が覚めてからなかなか寝付けず、朝起きたら頭痛と吐き気に悩まされることになりました。

 何とか、午後からは仕事をしたのですが、仕事が終わって夜になってから、頭痛が再発してしまいました。

 夜間作業はほどほどにして早めに寝るはずだったのですが、急にやらなければならないことがいろいろと出てきてしまい、気がついたら夜中の1時半を過ぎていました。

 翌朝はなんとしてでも休まずに通常出勤したいので、もうそろそろ寝ます。せめて頭痛だけでも引っ込んで欲しい…。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月19日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛

昨日、ついにデスクトップPCを発注いたしました。

 とは言いましても、昨日までに申し上げていた3種類の候補のいずれも結局は採用せず、コスト・パフォーマンスを最重視して次の構成にしました。

もっと読む…

先日、5年以上使い続けているデスクトップPCを買い換える方針である旨を申し上げておりました。

 その時点では、二つ候補を挙げておりましたが、いずれも30万円を軽く超えてしまうのがネックでした。

 昨日もツクモパソコン本店に行き、店員さんと話を交えながらも検討していたのですが、結局その時点では注文には至りませんでした。

もっと読む…

現在私は、自室では5年以上前に購入したデスクトップPCを使用しております。

 前々から不調続きだったのですが、Windows 11をインストールできるスペックではないことが判明してからは、2022年中に買い換える方針となりました。

 Windows 10のサポートが切れるまで使い倒すことも考えておりましたが、そもそもWindows 11をインストールできない以前に不調であり、これ以上の延命はもはや無理と判断するに至りました。

 そのため、そろそろPCの買い換えを検討しなければなりません。今回も、これまでと同様、TSUKUMOのBTOパソコンの中から選ぼうと考えております。

もっと読む…

昨日は貴重な日曜日だったにもかかわらず、夕方から疲れがどっと出てしまい、惰眠をむさぼってしまいました。

 昨日の午後、予告通りスーツを新調するために外出し、ほかのものも一緒に買って結構散財してしまったのですが(ぉぃ)、そのあと帰宅したら疲れがどっと出てしまい、せっかくゲーム制作のためにパソコンを起動させたにもかかわらず、制作活動を実質的にまったく進めることができないまま、夜まで意識を失ってしまいました。

 本当は昨日のうちに自作ゲーム第5弾のβテスト版第17版をリリースしたかったのですが、そんな余裕もありませんでした。

 そして疲れが残ったまま、月曜日を迎えてしまいました。

 せめて朝は気分よく迎えたいので、今夜はもう寝てしまおうと思います。制作活動どうしよう…。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月10日 #ひとりごと #雑談 #お買い物 #スーツ #体調 #体調不良 #疲労