相変わらず、何もする気が起きず惰性で生きております。
昨年同月と比べても、今の自分のほうが覇気もやる気も薄れています。
自分が毎日ブログ執筆を続けている理由の一つに、なんとかして人生の中で楽しみを見つけ出そうということがあるのですが、最近は本当にネタがありません。愚痴などのネガティヴなことばかり書いていて、それすらもワンパターン化しつつあります。
もちろんこんな現状がいいはずはないのですが、改善するにもその気すら失せています。
とりあえず今週末の予定は入っていますが、その後は完全に白紙。昨年は自作ゲーム制作等の目標もあったのですが、現在は自作ゲーム次回作の構想すら完全に白紙の状態です。
あまりお金も使いたくありませんので、メイド喫茶やコンセプト・カフェのたぐいの店に行くのも控えたいところ。
このままでは本当に生ける屍になりかねません。それだけは避けたいです。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月23日 #ひとりごと #雑談
先週、自分はこんなことを書いておりました。
一昨日、昨日もメイド喫茶に行く気が起きず、今週末も土日ともにすでに別の予定が入っているため、結局、今月もメイド喫茶に行けないことが確定しました。
週に何度か行かないと落ち着かなかった10年ほど前の自分からしてみれば、全く持って信じがたいことではあります。しかし、結局当時メイド喫茶に行っていたことで得たものは、人脈などではなく敵と黒歴史でしたしね。特に、2015年限りで行くことを全面的に取りやめた特定メイド喫茶グループに対しては金輪際関わりたくないと思うようになり、それは今でも続いています。
もっと読む…
先日、自分は週末に遠出するなどと述べておりました。
しかし、今朝になってもどこに出かけるか全く決めることが出来ていませんでした。
しかも、今日は東京でも夕方から雨が降るようで、こうなってくるとデジカメを持ってのんびりあてもなくふらつくなどという真似も出来なくなります。
結局、普段の土日と同じく、自宅から秋葉原電気街の周辺をふらふらしておしまいになりそうです。
しかし、これではストレス発散どころか余計にストレスがたまるんですけどね。街を歩いている人間を見ても、どいつもこいつも横に並んで無駄話しながら牛歩していますしね。そんなに牛歩したければ、私の代わりに国会周辺あたりでデモ行進でもしていて欲しいくらいです。
まあ、あまり部屋にこもっていても仕方ありませんので、そろそろ外出だけはしますけど。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月20日 #ひとりごと #雑談 #体調
8月19日。今日は「俳句の日」ですね(ぉぃ)。
まずは一句。
昨夜も、何もする気が起きないなどと書いておりますが、今夜はその気持ちが落ち着くどころかかえって悪化しています。
冗談抜きで、1ヶ月ぐらい休みを取って完全に仕事から離れたいというのが本音です。
とりあえず、今日一日乗り切ったら、土日に無理矢理にでもリフレッシュしたいとは思うのですが…。
とにかく、何をやっても裏目に出てしまいますので、最低限のことだけやったらほどほどに過ごしたいと思います。
こういうとき、まともな相談相手がひとりでもいればまた違った展開も期待できるのでしょうが、残念ながら自分にはそんな人間ひとりもいません。
おとなしく自分でどうにかするしかないのですが、自分の能力では解決など到底不可能です。
世俗を完全に断ち切って生きてゆけるならばそうしたいものです。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月19日 #ひとりごと #雑談 #体調
約1ヶ月前、私はこんなことを書いていました。
今もそのときとほとんど変わらない状況が続いています。
まさに、やることなすことすべて裏目に出てしまい、何かをしようとする気が失せてしまいます。
この所天気も不安定ですが、週末晴れるようなら、特に目的を決めずにカメラとスマートフォンと最低限の所持品だけ持って少し遠出してもよいという気分になっています。本当に何もせず、ただ遠出してぼーっとするだけ。
といいつつ、特に行きたい場所もないんですけどね…。
以上、連日の残業続きでいつ体調を崩してもおかしくないおぢさんのぼやきでした。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月18日 #ひとりごと #雑談 #体調
こんばんは。昨今、平日も休日も生ける屍みたいな生活を繰り返して惰性で生き恥をさらしているテルミナ™です。
ふと、標題のようなことを考えるようになってしまいました。
自分が生まれて初めてメイド喫茶なるところに足を運んだのは、既に秋葉原でメイド喫茶ブームが過ぎ去ったあとの2010年の年末でした。
2010年代前半は自分も遅ればせながら(?)秋葉原等のメイド喫茶に足を運ぶようになり、それなりに人脈も増えたのですが、その増えた人脈は現時点ではほぼ崩壊しています。
もっと読む…
昨日は新潟県内の親戚宅から帰宅しました。
そのときに、信越本線新津~新潟間の移動で利用した快速列車が特急車両で運用されていたことを述べておりました。
そこでは所定なのか代走なのかわからないなどと申し上げておりましたが、やっぱり代走だったようです。
やっぱり代走だった
この記事の中で書かれている「3481M」が、まさに昨日自分が乗車した快速列車です。
そして案の定、8月3日の大雨の影響で普通列車用のE129系が被災してしまい、特急車両が代走することとなりました。
ただし、上記記事中で述べられているのは、新井~上越妙高~新潟を結ぶ北陸新幹線連絡特急「しらゆき」用のE653系1100番台4両編成。昨日自分が乗車したのはそれですらなく、新潟~酒田~秋田を結ぶ特急「いなほ」用のE653系1000番台7両編成でした。
それなりに乗客はいたので、7両編成にしたのは正解だったとは思います。自分も新津からかろうじて座れましたが、ほとんどの席は2列のうち少なくとも片方は埋まっていて、デッキには立ち客もいましたからね。
しかし、状況次第で特急車両も惜しげもなく投入するあたり、さすがJR東日本新潟支社と言ったところです。かつては特急車両を用いた定期快速列車も走らせていましたし。

もっと読む…
先程帰宅しました。
台風8号関東上陸への不安もあり、一時は帰京を一日遅らせることも検討しておりましたが、結局、台風上陸前に帰れるものなら帰ってしまおうということで、本日午前中に親戚宅をあとにしました。
往路は大枚叩いて、上越新幹線ではグランクラスを利用しておりました。
しかし、復路は単純にお金がないのと、その他の事情もあり、普通車指定席で新潟から東京まで移動しました。
とはいえ、復路の行程もなかなか濃いものとなりました。
もっと読む…
昨日、上越新幹線で新潟入りし、現在新潟県内の親戚宅に滞在しております。
明日、東日本を台風8号が直撃するなんて話もあり、いまだに帰京の予定を立てられない状況です。
今のうちに、これまでの行動について振り返っておこうと思います。とは言っても自分に関することだけですが。
もっと読む…
明日から、一応2泊3日の予定で、新潟県内の親戚宅に滞在することとなりました。
その間(明日以降、私が帰宅する当日24時までの間)、自分がインターネットに接続する環境が大幅に制約されるため、行動計画は下記の通りとさせていただきます。
- SNS(主にMastodon)
- ほぼ通常通り参加致します。
- ただし、下記については帰宅翌日まで保留させていただく場合がございます。
- ダイレクトメッセージへの返信
- 私のSNSアカウントのうち、フォローが承認制となっているものに対する承認又は却下の判断
- 私が運営するリベラル専用Mastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」へのユーザ登録申請に対する承認又は却下の判断
- 私が運営するリベラル専用Mastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」にておこなわれた通報への対処
- ゲーム系
- 基本的に、「モンスターハンター」シリーズのインターネットプレイは毎日実施します。
- ただし、下記については、帰宅当日24時までは一切参加できません。
- Discord等を用いた音声チャットを併用したインターネットプレイ
- 長時間のインターネット接続を要するプレイ(滞在先にインターネット環境がなく、手持ちの携帯電話のテザリング機能を用いてインターネット接続する必要があるため)
- ブログ(ここ)
- 一応毎日更新しますが、元々たいした内容を書いていない上にそれがさらに薄っぺらな内容となることは避けられないため、内容については期待しないでください。
- 電子メールその他
- (元々限られた知人にしかプライベートのメールアドレスを教えていませんが)帰宅当日24時までの間、原則として電子メールへの返信は一切おこないません。
- その他の連絡手段への連絡には一切応じません。
以上につきまして、ご留意いただきたいと思います。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月10日 #ひとりごと #雑談 #休暇 #お盆 #鉄道 #交通 #新潟 #SNS #Mastodon #Fediverse #LiberaTokyo