昨夜は、もしかしたら今月末あたりの平日に1日休みを取得するかもしれないなどと申し上げておりました。
早くも、それが現実味を帯びてきてしまいました。
仕事の契約の関係で、自分が勤務可能な時間は月間180時間が上限となっています。一応、契約書上では上限を超過すると精算の対象になるのですが、お金を払う側としては当然のことながらそれを避けたいので、180時間を超えるなと言われてしまいます。
もちろん私も長時間労働、ましてやタダ働きなどしたくありませんので、180時間以内に収めたいですし、可能であればむしろ下限(140時間)を攻めたいくらいです。
とはいえ、今週は極めて優先度が高い上に期限も決められているタスクがあるため、残念ながら自ずと長時間労働待ったなしとなっています。昨日は4時間残業する羽目になりましたし(定時で帰る気満々だったのに…)。
このままの見込みだと、(先週1回体調不良で全休しているにもかかわらず)今月のどこかでさらに最低1回平日休みを捻じ込まないと、180時間を超えてしまいます。そのため、今日、明日の状況次第で、休暇の予定を追加しようと思います。
昨晩も申し上げておりますが、4連休が実現するのであれば、なるべくずっと引きこもりにならないようにしたいとは思います。かと言って人混みは避けたいので(特に秋葉原電気街は歩いていてイライラするので近づきたくない)、いっそのこと普段なかなか乗る機会のない鉄道車両にでも乗りに行きたいと思い始めています。サフィール踊り子とかサフィール踊り子とかサフィール踊り子とか(ぉぃ)。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年4月 #2024年4月17日 #雑談 #ひとりごと #仕事 #体調不良
私は昨年10月までは長らくテレワーク生活を送っておりましたが、翌11月以降は電車通勤に戻っています。
当然ながら、東京の通勤電車は連日人でごった返していて、通勤だけで自分の体力を半分近くも削られていると言っても過言ではない状況です。
疲れる原因は、自分の年齢ではなく、他人に対して気を遣う気のない愚民があまりにも多すぎるということです。
以前、電車に乗っても入口付近に立ち止まって奥に詰められるのに詰めようともしない輩どものことについて言及しました。

This image is based on some images created by Stable Diffusion web UI.
しかし問題はそれに留まらず、どう見ても健康体で足を怪我しているわけでも障害を負っているわけでも重い荷物を持っているわけでもないにもかかわらず、不自然なくらいに低速で歩行する連中があまりにも多すぎます。しかもそういう連中ほどどういうわけか我先に電車に乗り降りしようとするため、電車の遅延の常態化にも繋がっています。
ひどいケースになると、足を痛めて片足引きずりながら歩いていたときの私と比べても歩行速度の遅いのすらいる始末。しかも私よりも若い上に健康体の人間が、ですよ。どこをどう間違ったらそんなに牛歩出来るのか教えてほしいですし、そんなに牛歩したいのであれば、私の代わりに国会前とかでデモ行進に参加してほしいくらいです。しかしなぜかその手の連中ほどデモ行進には興味を示さないんですよね。
さらに、エスカレーターの出入り口や改札口の手前などでわざわざ立ち止まって通り道を塞ぐ輩までいる始末。昨日の夕方なんて、駅の改札口の前に立ち止まっている奴がいて、そいつをよけて先に進もうとしたらそれすら妨害されましたからね。一発怒鳴りつけてやればよかったくらいです。
この手の愚民を毎日のように見かけるのは、間違いなく日本の教育制度が破綻している証左ですね。否、「愚民化政策」という点では大成功なのか。
その手の輩が散見されているのは今に始まった話ではないのですが、2010年代半ば頃からあからさまに増えているように思えるの、気のせいでしょうか?
そういった連中に足止めを喰らうことを許しがたい俺様は、牛歩に巻き込まれないようにするためにわざと早歩きすることがあるのですが、それが祟ったのか、昨日の勤務時間あたりから左足が妙に痛み出してきました。本稿執筆中も少し痛いです。
そもそも、本来愚民どもが遣うべき気をこちらが一手に引き受けてしまっていることが原因であることはもはや言うまでもありませんが、これを理不尽と呼ばずして何と呼べばよいのでしょうか?
もうね、頼むから駅とか公共施設とかの中では、普通の速度で歩いてほしいんですよ。どう考えても他人を邪魔するためにわざとやっているとしか思えないくらいに不自然にのろのろ歩く連中があまりにも多すぎる上に、さらに意図的に進路妨害してくる輩までいるので、聖人君子でない俺様が怒りや不快感を覚えずに東京都内を歩くことはもはや不可能です。もし私がジーキル博士だったら即ハイド化していたと思いますし、私がムスカ大佐だったら笑いが止まらなかったでしょう。
みんなが少しずつ気を遣ってくれれば、電車の遅延だってもっと少なくなるし、駅や公共施設だって段違いに歩きやすくなります。それをせずに自分勝手な行動をする輩だらけになってしまったから、今の日本社会も荒廃しているのです。日本人は、もっと恥を知るべきなのです。これは私自身も例外ではありませんが。
それと、他人に対して痛みを強いる真似は絶対にするな。己らが同じことをされたらいやだろう。それぐらい想像力を働かせろ。そんなことも出来ない奴が私より高給をもらっているのがそもそもおかしいのです。
#2024年 #2024年3月 #2024年3月28日 #ひとりごと #雑談 #体調不良 #交通 #鉄道
はい。昼になってからこんなことを書く時点で、ブログネタが枯渇しているのがバレバレですね。
実は自分自身すっかり忘れていたのですが、今日は自分が最後にコロナワクチンを接種してから2年が経ちます。
結局、自分がコロナワクチンを接種したのは3回までで、4回目の接種案内については自治体から届いていたモノの、完全に無視し、以後自治体からその手の案内が来ることはなくなりました。
昨年11月より自分はテレワーク生活から離れ、毎朝毎晩混雑した電車に揺られて、他者に対して気を遣う意思の全くない愚民どもに囲まれながら通勤しております。
大半の愚民はもはや電車内などでマスクをしていません。が、私のように(特に風邪を引いているわけでもないが)マスク着用を継続している人もそれなりに見受けられます。
幸い、今のところ自分は、まだ新型コロナ(Covid-19)には罹患していないと思われます(少なくとも自覚症状はない)。とはいえ、たまに頭痛等の体調不良で遅刻したり欠勤したりすることはあるため、今後も油断することなくマスク着用を継続したいと思いますが。
すっかり、ニュースなどでもコロナの話題が出てこなくなりました。もっとも、それよりもさらに重大な問題がてんこ盛りである(しかも日本のマスコミは重大な問題ほど隠蔽する傾向にある)ため、能動的に探すなり、SNSでその手の情報を発信するアカウントをフォローするなりすれば、全く得られない情報というわけでもありませんが。
とはいえ、これだけは確実に言えることは、コロナ禍は終息していません。罹患したあとの後遺症で苦しんでいる人も少なくなく、しかもケースバイケースであるようですので、なおさら自分は罹患したくありません。そのためにも、マスク着用は継続します。
繰り返しますが、コロナ禍は終息していません。コロナに罹って死にたくなければ、ちゃんと自衛しましょう。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年3月 #2023年4月24日 #新型コロナウイルス #Covid19 #副反応 #体調不良 #ひとりごと #雑談
またやっちまいました。
というより、帰宅後中途半端な時間に寝落ちして夜中に目が覚めてそのままなかなか寝付けなくなるということ、ここしばらく毎晩のようにやらかしています。
今週、当初予定だと自分のタスクは軽減されるはずだったのですが、比較的急ぎのタスクが入ってきてしまい結局連日少なくとも1時間半以上の残業を強いられることとなってしまい、疲労がどんどん蓄積されている状況です。
先週末の土曜日(2024年3月9日)は夕方近くまで寝て過ごしてしまいましたし、恐らく今週末もそうなりそうな予感がしています。
今週末、とあるイベントに参加するつもりでいたのですが、気がついたら申込締切を過ぎていました。ですので、土曜日はネット通販で購入した荷物を受け取ったあとは安静に過ごすと思います。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年3月 #2024年3月15日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #体調不良 #頭痛
またやっちまいました。
昨晩、次のように述べており、今夜こそは寝落ちせずにちゃんと寝ようと思っていたのですが、結局叶いませんでした。
また最近、帰宅後中途半端な時間に寝落ちして夜中に目が覚めて、寝直したあと朝ギリギリの時間に目が覚める、という効率の悪い生活が続いています。
先月あたりからほぼずっとオーバーワークの状態が続いており、今月に入ってからまだ上旬であるにもかかわらず、早くも月間契約勤務時間の上限を心配しなければならなくなっています。
これも昨晩申し上げておりますとおり、今月中のどこかで1日平日休みを入れようと思います。来週は全般的に多忙になりそうですので、春分の日前後あたりを検討しております。今週末時点での状況次第ですが、なるべく早めに確保しておきたいところです。
それにしても、休止させていた趣味活動を確定申告後に再開させようと思っていたのに、何一つ出来ていないばかりか、手をつけられる目処すら立っていません。
あえて言えば、動画生成AI「Stable Video Diffusion」の環境を自分のゲーミングPC内に構築したことぐらいですが、それでさえも多用出来ておらず、また現段階では自分がやりたいことの実現にはまだほど遠いという感触を受けております。
せめて、上記参考記事の「その2」で触れている、年間契約していながら活用出来ていないVPSの活用ぐらいはやっておきたいのですが、これについてもどんなに早くても今週末までは動けません。本当に無駄にお金ばかり掛かっている状況ですので、どうにかして活路を見いだしたいところです。
そろそろ寝ないと本格的にまずいので寝ます。嗚呼、翼をください…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年3月 #2024年3月7日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #体調不良 #頭痛 #確定申告 #趣味 #AI #StableVideoDiffusion #VPS #さくらのVPS #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse
また最近、帰宅後中途半端な時間に寝落ちして夜中に目が覚めて、寝直したあと朝ギリギリの時間に目が覚める、という効率の悪い生活が続いています。
仕事面では、先月は妙に多忙だったので今月に入ってから落ち着けるかと思いきや、まだ上旬の時点で既に月間契約稼働時間の上限の心配をしなければならない事態になっています。
そして私の体調も確実に悪化しており、今週に入ってからは軽微な頭痛を抱えながらの仕事となっており、効率という意味でも悪くなっています。
とりあえず、今月は1回平日休みを取りたいということを、チーム内では共有しています。特に問題がなさそうであれば、来週か再来週のどこかのタイミングで平日に1日休みを入れようと思います。
出来ることなら、体調不良による突発的な休暇は避けたいところです。寝込んでしまっては平日にしか出来ないことを出来なくなりますからね。
嗚呼、私に翼を授けて欲しいです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年3月 #2024年3月6日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #体調不良 #頭痛
先週末、私は令和5年分の確定申告を済ませました。
ところが、いまだに、確定申告後に再開させたいと考えていた趣味活動を、何一つとして再開出来ていません。
あえて言えば、AI動画生成環境の整備を始めたくらいでしょうか。
2023年11月22日(水)に、「Stable Video Diffusion」という動画生成環境がStability AIによって公開されました。ただしまだ現時点では研究目的での公開であるようですが。
下記の記事にて、導入方法や基本的な使い方について解説されています。
自分も人物画像を中心にいくつか出力してみましたが、すべからく画像が崩壊してしまい、残念ながらまだ実用にはほど遠いというのが実感です。
自分がこれまで作成した動画の中では比較的出来がよかったものを、掲載してみます。WebP形式なので環境によっては再生出来ないかも…。

This video is created by Stable Video Diffusion.
閑話休題。しかし、この3連休中に趣味絡みで出来たことは本当にそれぐらい。連休前の木曜日に体調を崩してしまい寝込んでいたということもあり、趣味活動に注ぐだけの気力はありませんでした。今日も夕方まで引きこもるつもりですし。
しかも、1週間ほど前からのFediverse、特にMastodonにおけるスパム騒動がさらに追い打ちを掛けております。先週、有志によって作成されたスパム対策botを導入したことでだいぶ管理業務が楽になったものの、それでもこちらの時間を無駄に浪費させられたことに変わりは無く、頭痛が長引く要因の一つになっています。
積みゲー消化や自作ゲーム制作活動再開は、もうしばらく先の話になりそうです。まずは体調の回復と年間契約していながら長期間塩漬けしているVPSの活用のほうを優先させたいです。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月25日 #ひとりごと #雑談 #確定申告 #趣味 #AI #StableVideoDiffusion #頭痛 #体調不良 #VPS #さくらのVPS #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse
ちょうど1年前、自分は「もっとエナジーを!」などと書いておりました。
そのときには、「起きている時間でさえも肌寒い」だの「ランニングコストを削れるところは削りたい」だの書いていましたが、精神的に不安定だった時期でもあり、変なところで神経質になっていたことは否めません。
今はテレワーク生活ではないので平日日中は留守にしていますが、今冬はあまりの寒さに加え、昨年11月~12月頃に派手に体調を崩してしまったこともあり、あまり使いたくなかったエアコンの暖房機能の世話になっております。
今現在は、昨年末あたりや昨年の今頃と比べれば、体調という面でははるかにマシな状況です。少なくとも、体調不良を理由に欠勤することはなくなっています。
とはいえ、昨今仕事の関係で、多忙でかつ休暇を取得する余裕も無くなっていますので、体調を崩さないよう細心の注意を払わなければならないことに代わりはありません。否、電車通勤しているので昨年よりもなおさら体調に気を遣う必要があります。ただでさえ、コロナ禍は終わったなどと勘違いしている輩がそこかしこにいますので、そのような連中との接触は可能な限り避けなければなりません。
今週中と、来月にもある程度まとまった期間、仕事が多忙になります。休日出勤が基本ないのは幸いなのですが、残業時間が長引く傾向にありますので、なおさら体調管理を万全にしなければなりません。ましてや、来月多忙になる予定の時期はちょうど確定申告が始まる時期とも重なっているため、ここでダウンしてしまうと何重の意味にも私にとって大ダメージとなってしまいます。
昨今、土日になると引きこもって長時間ぼーっとしていることが多くなってしまっています。時間の使い方としては非常に勿体ないとわかっているのですが、英気を養うという意味では、そのような過ごし方も必要なのではと思うことにしています。本音を言うと、気分転換と称してどこかに旅行したいくらいなのですけどね…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年1月 #2024年1月30日 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #PC #Windows #仕事 #暖房 #体調不良
昨日も、風邪が治らないとぼやいておりましたが、結局、徐々に良くなっているとは思うもののまだ完治には程遠いという状況です。
しかも、昨日は仕事を定時で切り上げる気満々だったのですが、思っていた以上に仕事の進捗が悪く、結局1時間半も残業する羽目になってしまいました。
朝の時点ではまあまあ体調が回復したかなと思っていたのですが、完全に気のせいで、仕事場についてからずっと咳き込む有り様でした。そのため、結局、昨晩述べていた官邸前の緊急行動に足を運ぶことは見合わせました。
今夜も本当は早寝したかったのですが、結局やらなければならないことが溜まっていたためこんな時間(午前3時ごろ)になってもまだ起きています。とはいえ、翌朝は早めに家を出なければならないため、そろそろ寝ます。
…どうにかして、年末年始休暇に入るまでに体調を万全な状態に持ってゆきたいのですが。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年12月 #2023年12月23日 #体調不良 #風邪 #ひとりごと #雑談
先月から3年7ヶ月ぶりに電車通勤の生活に戻り、その生活にもだいぶ慣れてきたところです。
しかしながら、先月後半に風邪を引き始めてしまい、それがまだ完治しない上にまたしても風邪をこじらせてしまった模様です。
今月に入ってからいったんは沈静化していたのですけどね。
しかも今週は仕事内容の関係でどうしても休めない上にテレワークに切り替えるのも困難であるため、本当に無理して出勤している有様です。
昨日自分は、今日の夕方に官邸前で緊急行動がある旨について述べておりました。
そのときは「行けたら行く」と述べておりましたが、現時点での自分の体調を考えると、行くことによってかえってほかの参加者に迷惑を掛けかねません。ですので、現地には行かずにネット上で連帯の意を表したいと思います。
今週末も、既に入れてある予定についてはキャンセルしませんが、基本的には体調回復を優先して安静に過ごすこととします。
そろそろ寝ます。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年12月 #2023年12月22日 #体調不良 #風邪 #頭痛 #ひとりごと #雑談