【参院選2025】なぜ「日本人ファースト」では駄目なのか?
7月20日(日)投開票の参議院議員選挙では、排外主義や差別主義を党是とする新興勢力が躍進してしまうのではという懸念があります。
この流れは、先月の東京都議会議員選挙の時にもあり、「日本人ファースト」や「違法外国人ゼロ」などを唱える、いわば排外主義や差別主義を隠そうともしない政党または無所属の候補者が当選する羽目になってしまいました。私が住むネトウヨタウン千代田でも、都民ファーストの会や自民党の候補を抑えて当選したのは、その手の排外主義者でした。
参議院議員選挙では、都議会議員選挙でも3議席を獲得してしまった「参政党」が勢いをつけ、どうやらこれまで一度も選挙に行ったことのない人間を取り込んでいるようなのですが、この党の掲げる主義主張を見ると、全く歓迎できません。
既にネットでは多くの人がこの新興勢力に対して危険視していますが、一瞬でも「参政党」などの新興勢力を支持しようと考えたことのある人は、彼らの主張が本当に我々のためになるのかどうか、今一度考えてほしいと思います。
This image is created by Stable Diffusion web UI.
なぜ「日本人ファースト」では駄目なのか
参政党が今回の選挙で掲げているスローガンに「日本人ファースト」というものがあります。
また、東京都では地域政党として、小池都知事が最高顧問を務める「都民ファーストの会」というものがあり、都議会最大勢力となっています。
しかし、その手の「○○ファースト」という主義主張そのものが、差別主義や排外主義を内包する危険なものであります。
理由は簡単。「ファースト」に位置づけられる対象に当てはまらない人々をないがしろにするという意味が内包されているからです。
実際に「違法外国人ゼロ」という主張ともセットで語られることの多い「日本人ファースト」は、一見自国民を尊重する主張のように見えますが、「日本人」に当てはまらない人、つまり外国人をないがしろにしてもよいという意味が内包されています。
「外国人」の中には、日本に仕事や観光などで訪れている人や、何らかの理由で長期滞在している人、日本で生まれ育ったものの何らかの理由で日本国籍が無い人なども含まれますし、もちろん不法滞在している人も含まれるでしょう。しかし、「日本人ファースト」という主張は、「外国人」を無理矢理ひとくくりにしてないがしろにしてしまう、あまりにも短絡的な危険思想にほかありません。
「違法外国人ゼロ」という主張も、わざわざ「外国人」と言及しているだけあり、外国人に対する悪意が透けて見えます。そもそも日本国内で違法行為をしている人は外国人に限らず、当然ながら自国民にもいるわけですが、「違法外国人ゼロ」の主張は違法な自国民の存在を透明化してしまうという点でも危険極まりません。そもそも、「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」を掲げる者たちからは、日本国内の治安の悪化を真剣に懸念している様子をうかがうことはできません。そもそも、在日外国人の中で唯一絶大な特権を得ている上に犯罪率も突出している在日米軍人のことについて言及している者も皆無ですしね。
「日本人ファースト」という主張への反論として「 #人間にファーストもセカンドもない 」というメッセージを発する立候補者や市民の意見を目にすることも多くなっていますが、自分もそちらのほうを支持します。そもそも今の日本社会の仕組みからしても、外国人の人権が守られているとは到底言えない状況なのですが、わざわざさらに外国人の人権を蹂躙するのではなく、むしろ改善してゆく流れに持って行くべきなのです。
あと、参政党の主張の中に「日本を舐めるな」というのもありますが、誰に向かって言っているのかさっぱりわからないですね。天に向かって唾を吐くとはこのことを言うのでしょうか?
歴史は繰り返す
そもそも、参政党の手口は第二次世界大戦期のナチスドイツを彷彿とさせます。
ナチスはユダヤ人を迫害したことについては広く知られていますが、迫害をしたのがユダヤ人だけでないことについてはあまり知られていないようです。実際に私も、ユダヤ人以外が迫害されたという点についてはあまりよくわかっていませんでしたし。
「日本人ファースト」「違法外国人ゼロ」を唱えている集団は、もし仮に彼らのいう「違法外国人」とやらがいなくなったら、新たな差別の対象を探し出して迫害することでしょう。日本人であっても様々な意味でマイノリティとされている人が、新たな迫害対象になることは、容易に想像できます。もちろんそうならないことに越したことはありませんが、そうなってしまってからでは手遅れなのです。なので、差別を党是とするような連中には1議席たりとも与えてはならないのです。
#選挙は人権で考える
人権団体の「アムネスティ・インターナショナル」は、そのような状況を憂慮してか、「 #選挙は人権で考える 」というハッシュタグを提唱し、一般社団法人NO YOUTH NO JAPANと手を組み「これだけは知っておきたい! 日本の人権」というコーナーを設けて、人権やそれにまつわる諸問題について説明を加えています。
「アムネスティ・インターナショナル」はまた、参議院議員選挙における「全候補者人権意識調査アンケート」を実施し、一部の候補者あるいは政党から回答を得ています。その内容も、投票先を選ぶ参考になるのではと思います。
今回の選挙、「 #人権ファースト 」で候補者を選ぶべきなのです。自分の場合は結局護憲野党(立憲民主党、日本共産党、社会民主党)以外を支持することができないことの再確認で終わってしまうのですが、まだ投票先を決めていない人は(そういえば私もまだ固まっていないが…)、是非、先述の「アムネスティ・インターナショナル」のサイトの内容も参考にしながら、「 #人権ファースト 」の候補者を選びましょう!
SNSで参考となりそうなご意見
最後に、個人的に、今回の参議院議員選挙で候補者を選ぶ上で、あるいは人権を考える上で参考になりそうだと思えるSNS上の投稿につきまして、いくつか紹介させていただきます。
「私、他人事じゃないと思ってる」
先述のナチスドイツを彷彿とさせる件について、より身近な問題として触れられている。スレッド全体に目を通すことを強くおすすめしたい。
そう。 #差別を選挙に利用するな 。
そもそも〝日本民族〟が定義不明
言われてみれば、排外主義者たちがファーストとか言っている「日本人」ってなんだろうね?
日本国内に在住し、日本国籍を持っている人ということ?
日本国籍を取得した外国出身の人は含まれる?
要は定義が曖昧なままキャッチーな主張をされても、「嗚呼お前たちは差別することそのものが目的なんですね」としか思えない。
ナチスだって、台頭した最初はゲテモノ扱いだった。
さらっと書かれているが、ナチスの恐ろしさ、それと今の参政党が酷似していることがよくわかる。
神谷氏本人は「責任は感じている」
- 参考投稿
- 参考記事
これだけ読んでも、こんな人物が代表を務める「参政党」という組織が如何に危険極まりないのか、嫌でもわかるだろう。
参政党を支持するということは殺人を肯定することにも等しい。
そもそも、「責任は感じている」という言いっぷりにも既視感あるなと思ったら、3年前に暗殺された安倍晋三元首相もそんなことを言っていたな。どっちも、「責任を感じているが取る気なし」。
中には、減った自民票の一部が参政党に流れているという話もあるようだが、このエピソードはそれに対する説得力を与えてくれる。
ポンコツじゃね? 参政党
スレッドの先頭にリンクを張ったが、是非2番目の投稿に目を通してほしい。
うっすらと参政党を支持してしまっている人は、これに目を通してほしい。そして、参政党の中身がスッカスカで差別そのものが目的だということをわかってほしい。
日本社会をよくしたい、本当の意味で日本人、というか日本に住む人のための政治を望むのであれば、参政党など支持に到底値しない。
すでにヘイトカウンターに対して暴力的な対応を取る支持者がそこそこの数出ているようだ
そもそも差別を党是としているところらしく、支持者の中にもそのような者たちが散見されていて、しかも党も歯止めをかける気が無いらしい。
これだけでも、本当の意味で日本国内在住者のためになる政治を期待する人があそこを支持すべきではないということがわかるだろう。
スレッドはやや長めだが、できればすべての投稿に目を通してほしい。特に2番目は参政党の性格をこれでもかとよく示している。
🍀 チラシ配りをもっと楽しく🍀
これは参政党に対する直接的な批判ではなく、差別排外主義と戦うまともな議員を増やす上で我々有権者が取り得ることがまとめられている。
選挙ボランティアに参加されている方は是非参考にされたし。
参政党代表の「高齢女性は子ども産めない」発言に抗議
- 参考投稿
- 参考記事
なんかこの話も妙に既視感がある。
昔、自民党の議員とかよくわからない芸能人とかがその手の発言をして炎上していたような気がするが、発言した代表もそれを支持している人も何一つ学習していないということがよくわかる。
市民がこれに抗議するのは至って当然。参政党は抗議の対象であって、断じて支持の対象ではない。
てゆうか、新聞社ももっと参政党に対しては批判色を強めるべき。差別扇動している時点で日本国憲法第十四条違反なのだし。
『内と外』ではなく『上と下』の戦いをしなければならない
参政党を支持してしまっている人の中には、ご指摘通り「排外主義者」の自覚がない人も相当数いるだろう。
しかし、彼らが党是としていることが直球の差別であること、そして、本当の敵を見誤らないようにすべきことは、自分も肝に銘じたい。
問題は参政党支持者も「自分は排外主義者だ」と思ってないところなんだよな。林原めぐみみたいに「ただ『迷惑をかける外国人』に入って来ないで欲しいと思ってるだけだ」と。だから「外国人の犯罪率は高くない」「悪い日本人だって沢山いるのにことさら『外国人』を強調するのは無意識な差別意識の表れでは無いか」とか繰り返し言い続けるしかない。 もっと言えば「優遇されてるのは『富裕層の外国人』で、富裕層は日本人外国人問わず優遇されてるから『内と外』ではなく『上と下』の戦いをしなければならない」と。
— Lamron🪽 (@lamrongol.bsky.social) 2025年7月7日 6:19
参政党のヤバさを可能な限りわかりやすく
- 参考スレッド
これは参政党が如何に危険な組織なのかを他者に伝える上で参考となる。是非、スレッド全体に目を通しておきたい。
特に、頭ごなしに否定するとどんなに正確なデータで証明しても聞き入れられなくなるという点については、自分自身もきちんと認識しておきたいところ。
ということでひとまずは、実母と義父母に参政党のヤバさを可能な限りわかりやすく伝えておいた(有志が作ってくれた画像を添えて)。幸い双方とも参政党を良いと思ってはいなかったけど、もし友達がこの党の話題に触れたら即座に見せて話してほしいと
選挙ボラには変わらず入っているけど、こういうSNSで透明化されがちな草の根の活動大事だと思い
— kentaro kaneda (@soy-sauce1201.bsky.social) 2025年7月7日 7:56
[image or embed]
そもそも外国人労働者なしでは社会回らない現実
実際にその通りだし、ましてや今後ますます日本の少子高齢化が加速するということもわかりきっているので、それだけでも外国人排除などナンセンスであることがわかろう。
まあだからと言って少子化問題がどうにかなれば排除してよいのかと問われると答えは明確にノー。
排外主義言ってる人達、そもそも外国人労働者なしでは社会回らない現実から逃げてるとしか思えないのよね。 あの安倍政権や菅義偉でさえ外国人労働者をなし崩し的に受け入れたのは、この現実を知ったからでしょうし。
— たざきしあんseason3 (@westinghouse565.bsky.social) 2025年7月7日 6:47
[image or embed]
そもそも外国人にルール教えてないので、守るも破るも無理があります。
そう。ルールを守れと言われてもそもそもそのルールを教えていないのだからどうしようもない。
自分だって今住んでいるところのルールなんて(13年目に入っているにもかかわらずいまだに)よくわかっていないところがあるし。町内会への参加とか意図的に避けているくらいだしね。
そもそも外国人にルール教えてないので、守るも破るも無理があります。 単純な話で、どこの国でもゴミ捨てがトラブルになってます。文字だけだと読めない、暮らしている地域ごとにゴミの扱いが違う、ボケてくると日本人でも無理(日本人が本当にルール守るなら、不法投棄なんて起きないはず)なんで。
これは、横浜市などでは他市から移住してきた人でも起きてます。水俣市は36?ぐらいの分別が必要です。
— 赤い豚(cochon rouge)@無糖派 (@cochonrouge.bsky.social) 2025年7月6日 19:59
[image or embed]
#2025年 #2025年7月 #2025年7月8日 #選挙は人権で考える #差別に投票しない #人間にファーストもセカンドもない #人権ファースト #差別を選挙に利用するな #ポンコツじゃね参政党 #政治 #選挙 #参院選2025 #参院選 #参議院議員選挙 #東京 #都議選 #都議選2025 #東京都議会議員選挙 #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #Bluesky