Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

私が「RPGツクールMZ」を用いて制作しており、今月28日正式版配信予定となっている拙作ゲーム第5弾「ROUGOKU」につきまして、βテストにご参加いただいている皆様に重要なお知らせがございます。

 先日申し上げておりましたβテスト版第29版につきまして、先ほどリリース致しました。

 以前お伝えしておりますURLと認証情報を用いて、ダウンロードをお願い致します。

 以前予告しておりましたとおり、第28版リリース後に発見された不具合の修正と、エキストラダンジョンの実装をおこないました。

 ただし、エキストラダンジョンにつきましては充分なテストを経ておりません。そのため、場合によっては正式リリース前にβ版第30版をリリースする可能性もございます。

 これまでβテストにご参加いただいた皆様に、改めて、厚く御礼申し上げます。正式公開まであともう少しだけ、お力添えをお願い申し上げます。

#2022年 #2022年5月 #2022年5月15日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #βテスト #お知らせ #業務連絡

ROUGOKU

表題のとおり、昨日、ソニーの新型ノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM5」を、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて試聴してきました。

 とりあえず、自分のiPhoneとBluetoothで接続し、しばらくリスニングしておりました。

 自分は先代の「WH-1000XM4」を所持しており、それよりは音質が向上していることは感じ取れました。

 しかし、問題はノイズキャンセリング性能です。

もっと読む…

私が「RPGツクールMZ」を用いて制作しており、今月28日正式版配信予定となっている拙作ゲーム第5弾「ROUGOKU」につきまして、βテストにご参加いただいている皆様に重要なお知らせがございます。

 今週末(14日(土)もしくは15日(日))に、本作のβテスト版第29版をリリース致します。

 なお、ゲーム進行上致命的な問題が発見されない限り、今回のリリースが最終β版となります。

 今回のリリースでは、第28版リリース後に発見されたいくつかの軽微な不具合の修正のほか、ゲームクリア後に特定の条件を満たしていると挑戦可能なエキストラダンジョンの実装も含まれます。

 ただし、エキストラダンジョンにつきましては現在も実装中のため、もしかしたら第29版リリースに間に合わない可能性もあります。その場合、正式版リリースと同時に開放とします。

 なお、第29版リリースの際には、このブログで告知致します(テストプレイヤー様には個別での告知はおこないません)。

#2022年 #2022年5月 #2022年5月13日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #βテスト #お知らせ #業務連絡

ROUGOKU

自分のデスクトップ環境は非常にごちゃごちゃしていて、やっとものを置いている状態。テレワークのためにPCそのものも増えてしまい、それの置き場を捻出するのも一苦労といった有様です。

 そのため、マウスはノートPCを乗せたスタンドの下に無理矢理置いている状態で、動かせる範囲が非常に狭く、誤操作の原因にもなっています。

 そのような環境ですので、本来であればトラックボールでも買うべきなのでしょうが、家電量販店の展示機をいくつか触って、「自分には絶対無理だ」と感じました。

 Windowsで使えるタッチパッドはないものかと思っていたところ、いかにも私のニーズを満たしそうなものがありましたので、購入してしまいました。

もっと読む…

実は表題の通り、先月パソコンを買い換えてからずっと、PC操作中に数秒間一切の入力が受け付けられなくなる現象に悩まされています。

 プチフリーズとは書いたものの、入力を受け付けられていない間も実行中の処理はそのまま進行しているようですので、ますますよくわからない状況です。

 なお、この現象、購入したPCにプリインストールされているWindows 11 Proでのみ発生しており、あとからSSDを増設してそこにインストールしたUbuntuでは発生しません(ただしUbuntuではマザーボードに標準搭載されているLANやBluetoothが認識されない等の別の問題もあるが)。

 インターネットで同様の現象がないか検索しても、解決の決め手となるような情報を見つけることは出来ていません。

 どうも、プチフリーズ発生時に、特定のエラー情報がWindowsのイベントログに記録されているようです。

プロバイダー {8444a4fb-d8d3-4f38-84f8-89960a1ef12f} の特長の設定でエラーが発生しました。エラー: 0xC0000001

プロバイダー {8444a4fb-d8d3-4f38-84f8-89960a1ef12f} の特長の設定でエラーが発生しました。エラー: 0xC0000001

 改めてこの情報を元に検索を掛けてみたところ、BIOSの更新でどうにかなるのではという情報もあったのですが、確認したところBIOSのバージョンは最新でした。

もっと読む…

今日は1ヶ月ぶりの通院日でした。

 私は正月に右手の小指を骨折してしまいました。

 思っていたよりも診察に時間がかかっているものの、先月以降はテーピングもとれて、骨折前と完全に同じというわけにはゆかないものの、日常生活には支障が出ない程度にはなりました。

 自分の指を見るとどう考えても曲がってしまっているようにしか見えないのですが、レントゲン写真によると見た目よりは伸びているとのこと。あと1回、来月下旬(今月ではない)に診察して問題なければ、通院も終わりとなります。

 あとは、医師からは指を曲げる練習をするようにと言われました。自分もパソコンのキーボードを日常的に叩きますので、指が曲がらないのは非常に都合が悪いのです。早速今日から、意識して骨折した指を曲げるようにしようと思います。もっとも、先月の時点で、お風呂に入ったときなどに指を曲げる練習をするようにと言われており、一応はその通りにしておりますが。

 あとは、これ以上悪化しないように気をつけたいと思います。

#2022年 #2022年5月 #2022年5月10日 #ひとりごと #雑談 #骨折

どう考えても曲がっているようにしか見えないテルミナ™の右å手小指

ついに、今年のゴールデン・ウイークも終わってしまいました。

 この連休中も、結局遠出はせず、ほぼ自宅とその周辺で過ごしておりました。

 自分は4月28日(木)から休暇を取得しておりましたので、その日から昨日までの11日間を振り返ってみたいと思います。

もっと読む…

本日昼頃、1年ぶりに、Discordによるボイスチャットを交えて、私も参加しているゲーム好きが集まるコミュニティ「gamingjp.org」のメンバーで「モンスターハンターライズ」(Nintendo Switch版)のオンラインプレイをしておりました。

 やはり、ボイスチャット混じりにプレイするのは楽しいですね。時間を忘れるほどです。

 来月には大型アップデートである「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の登場も控えていますので、それに向けた準備という意味でも、今回のプレイは有意義なものになったと思っています。

 サンブレイク登場後もまたボイスチャット混じりでプレイしたいです。

#2022年 #2022年5月 #2022年5月8日 #NintendoSwitch #ゲーム #モンスターハンター #モンスターハンターライズ #MHR #MHRise #Discord

狩り友と1年ぶりの再会

先月、5年ぶりにデスクトップPCを買い換えました。

 大型連休中にPCの環境やデータの引越を済ませ、5年間共にしてきたPCを手放すことにしました。

 うちの空間に余裕があれば、それこそLinux等を入れて活用するなんてことも出来たとは思いますが、残念ながらそんな余裕は全くないため、PCを手放さざるを得ませんでした。

 そこで、5月5日(木・祝)にツクモ買取センターにPCを持ち込んで査定を依頼し、昨日その結果が出ました。

もっと読む…

結局、今年の大型連休も、自分は特に遠出することもなく終わろうとしています。

 否、本日から通常出勤態勢のため、実質的に昨日で自分にとってのゴールデン・ウイークは終わってしまいました。

 仕事のことを考えると、今から気が重くなります。

 自分にとっての今年の大型連休を振り返ってみることにします。

もっと読む…