いすみ鉄道キハ28等乗車レポート(その1)
昨日の夕方からまた体調を崩し始めてしまいました。
そのこともあり、また別件もあってなかなかブログ執筆の時間を取れないため、いすみ鉄道乗車レポートについては本当に小出しにしてゆくことになると思います。
とりあえず今回は、最大の目的であるキハ28に乗る前、大多喜駅に着くまでについて触れて参ります。
昨日の夕方からまた体調を崩し始めてしまいました。
そのこともあり、また別件もあってなかなかブログ執筆の時間を取れないため、いすみ鉄道乗車レポートについては本当に小出しにしてゆくことになると思います。
とりあえず今回は、最大の目的であるキハ28に乗る前、大多喜駅に着くまでについて触れて参ります。
明後日から、私は新潟県内にある親戚宅に滞在します。
そのときに、豪雨の影響で区間運休と本数削減が発生しているJR東日本・磐越西線を利用しますが、具体的にどの列車が運休になっているのか事前にわからず、少々困っておりました。
ところが、先程たまたまこんなページを見つけました。
JR東日本では以前存在していた各支社のウェブページがいつの間にかなくなっていたのですが、地域ごとの情報を発信するページはあるようで、そこからたどり着きました。
これなら、現地に行く前に予め情報を確認することができます。
特に自分の場合、今では数少なくなってしまった新潟駅直通の磐越西線の列車がちゃんと運転されているか否かというのは切実な問題です。大荷物を持ち歩くことや足の怪我がまだ完治していないことがあり、磐越西線の終点である新津駅で乗り換えるというのは結構かったるいですし、また、どうやら新潟直通列車には3年前に導入されていながらまだ自分は一度も乗車できていないGV-E400系電気式気動車が入っているようであり、ぜひともそれに乗りたいという願望もあります。
今日、明日のうちに、自分が新潟から乗車する予定の列車がちゃんと運転されているかどうかを確認しておきたいと思います。それによって、明後日の新潟駅到着後の行動計画が大きく変わりますので…。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月9日 #備忘録 #休暇 #お盆 #鉄道 #交通 #JR #JR東日本 #新潟 #磐越西線 #ライブカメラ
2022年8月3日に東北地方を豪雨が襲いました。
まずは、被害に合われた皆様の無事をお祈りいたします。
これにより、交通機関にも広範囲に渡って被害が出ています。
私は東京に住んでいるため直接的な影響こそないものの、この豪雨の影響で少し困ったことが出てきてしまいました。
自分は2013年以降、毎年神田明神に初詣しておりますが、そこの名物みくじ「扇子みくじ」で大吉を引いた年はなぜか毎年ろくなことが起きません。
今年は正月早々指を骨折してしまったことを皮切りに、ろくでもないことがこれでもかと起こっています。特に金運は近年最悪クラスで、四月以降はずっと大型出費に悩まされています。
今年の自分の主な大型出費(税金除く)はざっとこんな感じです。
今年の私は、3年ぶりにまともなお盆休みを取れそうです。
すでに休暇の予定は入れておりますが、これまで具体的にどう過ごすかについては決まっておりませんでした。しかもこれは自分の親や親戚の予定との兼ね合いもあるため、独断で決めることもできませんでした。
とりあえず、自分が取得した休暇の前半は新潟の親戚宅で過ごすこととなりました。
それに伴い、先程、8月11日出発分の上越新幹線の座席を確保しました。なお、3年ぶりのグランクラスです。
一応、新潟県内には2泊3日の予定で滞在しますが、往路以外の予定についてはまだ何も決まっていないため、復路については乗車券だけ買っており、新幹線特急券についてはまだ確保していません。今年は結構金銭的に厳しいのと、どうせ新潟からならば自由席であれば座れるだろうという予想から、復路については自由席にするつもりです。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月30日 #ひとりごと #雑談 #休暇 #お盆 #鉄道 #交通 #JR #JR東日本 #上越新幹線 #グランクラス #新潟
2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。
今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。
「その6」となる今回はいよいよクライマックス。小湊鐵道五井機関区特別見学の様子について触れて参ります。
なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。
2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。
今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。
「その4」となる今回は、JR東日本・久留里駅から小湊鐵道の貸切バスで小湊鐵道・上総中野駅に移動し、そこから小湊鐵道の団体列車に乗車するまでの行程を述べたいと思います。
なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。
2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。
今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。
「その3」となる今回は、JR東日本木更津駅構内特別見学のあと、久留里線で久留里駅に移動するまでを述べたいと思います。
なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。