Telmina's notes

2022年4月

私がテレワーク体制に移行してから今月で2年が経過しました。

 その1ヶ月前となる2020年3月以来、自分はスーツに一度も袖を通していませんでしたが、久々に手持ちのスーツを着ようとしたら、ものの見事に着ることが出来なくなっていました。

 長引いたテレワーク生活で、明らかに太ってしまっています。

 ただでさえ出歩かなくなった上に、たまの休日でさえも引きこもることが多くなり、ろくに運動もしていませんでしたので、ある意味太って当然と言えば当然なのですが、それにしても…。

 というわけで、不本意ながらこれからスーツを新調してきます。せっかくなので2着購入しておこうと思います。近所のスーツ屋で確かキャンペーンやっているはずなので。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月10日 #ひとりごと #雑談 #お買い物 #スーツ

今週に入ってから、自分はただでさえ多忙だった上に、精神に深い傷を負ってしまい、暫く自作ゲーム等の制作活動を出来ない状況でした。

 制作活動の中心となっている、自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」につきましては、水曜日にβテストプレイヤー様向けにプログラムを配布しておりますが、明日以降は未修正の指摘事項の確認のほか、未実装となっているエキストラダンジョンの実装を再開しようと思います。

もっと読む…

私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて、リベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」を運営しております。

 きたる2022年4月13日(水)に、「LIBERA TOKYO」を設置している仮想専用サーバ「さくらのVPS」の石狩リージョンにおいてメンテナンスがおこなわれる関係で、「LIBERA TOKYO」の運営も一時的に停止いたします。

 このメンテナンスのあとの最初の週末となる2022年4月16日(土)の日中に、「LIBERA TOKYO」そのもののメンテナンスを予定しております

もっと読む…

最近、自分が休日に何をしているのかと訊かれる機会がいくつかありました。

 しかし、私は自分のことであるにもかかわらず、この質問に即答することが出来ませんでした。

 SNS、特にMastodonで繋がっている方であれば、私が休日にゲームをプレイしたり自作ゲームを制作したりしているということはおわかりいただけているかと思われます。

 しかし、あまり自分のSNSアカウントをおおっぴらに教えていないような間柄だと、あまりそれらについて正直に言いたくありません。下手にそういうことを公言すると絶対に小馬鹿にしてくる輩が出てきますし、そうでなくても、同好の士であればともかくそうでない人にあまり自分の趣味を言ってもこちらの得にはなりません。

 とはいえ、あまりに伏せすぎても「こいつ無趣味な奴だ」と思われかねず、それはそれでいやです。

 過去に私が足繁くメイド喫茶に通っていたことを知っている人に対してであれば、「たまにメイド喫茶に行く」などと言ってごまかすことはありますが、最近の私は月に数回行けば多いほうなので、あまり正確な表現ではありません。

 現状、ゲームプレイやゲーム制作を抜くと、本当に休日に何もしていないということになってしまいます。よく言えばそれだけ趣味に打ち込めている、悪く言えば本当に趣味が少ない。

 私は年始早々指を骨折してしまったこともあり、昨今自分に出来ることが制約されているという事情はあります。しかしそれにしても、休日に何をしているのかという問いに即答できるほどのことをしていないという事実は覆せません。読書やスポーツなどという見え見えのウソをつくわけにもゆきませんし、なぜかたまに私の趣味と思われているアニメに至っては個人的には大嫌いで、むしろ触れないようにしているくらいですし。

 もう少し、趣味、それもあまり金の掛からない趣味を持たなければならないと感じた、春の一日でした。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月7日 #ひとりごと #雑談 #休日 #趣味

本記事は、2022年3月15日に投稿した『【重要】【「LIBERA TOKYO」参加者の皆様へ】4月13日にサービスが一時停止します。』の再掲となります。

 内容としてはそのときとほぼ同内容ですが、表題のサービス停止の1週間前となりましたので、再告知いたします。

もっと読む…

一昨日、私は立て続けに精神に傷を負ってしまい、いまだに立ち直れていません。

 そのため、昨晩はしばらく制作活動をおやすみすると申し上げておりました。

 それでも、今夜は少しだけ制作に復帰しました。

 現在βテスト中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」については、テストプレイヤー様をお待たせしている状況です。そのため、こちらについては、今日か明日にでも、とりあえず現在修正できている点だけでも反映させたバージョンをリリースしたいところです。

 しかし、先述の通りまだ立ち直れていないため、その次のリリースがいつになるのかは自分でも分かりません。最悪でも週に1回はリリースしたいと思っているのですが、それすらお約束できるのかどうか微妙な情勢です。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月5日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #βテスト #お知らせ #業務連絡

昨日は、このブログで述べていることと述べていないことを含め、立て続けに精神的に大ダメージを受けてしまいました。

 残念ですが、しばらく立ち直れそうにありません。

 昨日ブログで述べた件については、いずれも、自分の黒歴史を掘り起こした当人たちに悪気がなかったことは頭ではわかっているつもりですが、それでも、自分が全人格を否定されるにも等しい屈辱を思い出させられたことに代わりはありません。

 そのため、昨日は帰宅後もまったく制作活動に手を付けることが出来ませんでした。

 それどころか、今後しばらくは立ち直れそうにありません。

 そのため、当分の間、制作活動を休止したいと思います。

 特に、現在βテスト中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」のテストプレイに参加されている皆様に対しましては、多大なご迷惑をおかけすることとなってしまい、申し訳ありません。しかしながら、今の精神状態で制作活動をおこなってもよい作品など作れませんので、何卒ご容赦いただき、次回更新まで気長にお待ちいただければと思います。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月4日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #βテスト #お知らせ #業務連絡

今日は、メイド喫茶橙幻郷主催のお花見に参加するはずでした。

 メイド喫茶橙幻郷のキャストは、オーナーを始めとして美人が多いということもあり、個人的にはこの日を楽しみにしておりました。

 ところが、あいにくの悪天候のため、お花見そのものは中止となり、メイド喫茶橙幻郷の店舗でオフ会をすることとなりました。

 私は、今日限りは断酒の方針を取り下げ、気分よく酔っ払って気分よくイベントに参加するつもりでした。

 ところが、イベントの最中に過去0の黒歴史を一気に3つも掘り返されてしまい、すっかり楽しめなくなってしまいました。

もっと読む…

表題の通り、私・テルミナ™が仕事の形態をテレワークに移行してから、もうすぐ2年が経過します。

 2020年4月6日(月)より、当初は1週間程度の期間限定で始まったのですが、その後ずるずると延長され、ついには現場の会社の方針そのものもテレワークを基本とするようになりました。

 今では、その現場の会社も、ごく一部を除き従業員や案件参画者には固有の座席が用意されず、空いている席に座って作業をするという方針になっています。

 昨日、私はテレワーク用のPCの交換のために、1年ぶりに物理出社したのですが、フロアで仕事をしている人はまばらで、すっかりテレワークが定着してしまっているのだなということを感じました。なお、現在テレワーク中の人が全員出社すると座席が足りなくなるそうです。

 2年近くもテレワークをしていると、やはり、いくら電車好きな自分であっても、物理出社はしんどいrです。ただでさえ早寝早起きが苦手な上に、満員電車も苦手であり、そのほかの制約も多いので、いっそのことずっとテレワークでもいいと思っています。

 今月から仕事の体制もガラッと変わったのですが、まだ具体的な方針が見えておらず、しかもPCの移行作業もうまくいっていないので、この先もしばらく精神的に不安な状況が続くと思いますが、まあ頑張ります。

#2022年 #2022年4月 #2022年4月2日 #新型コロナウイルス #テレワーク #仕事

本記事執筆日はエイプリル・フールの日ですが、本記事は冗談一切なしの至って普通の投稿であることを、あらかじめお断りしておきます。

 昨日未明の時点で、Fediverse(分散型SNS)における私のメイン・アカウント「 @Telmina@one.telmina.com 」を一時的に使用できなくなった旨を申し上げておりました。

 その後、同日朝に当該アカウントを設置しているサーバに対しMastodon本体の入れ直しをおこない、サーバとアカウントはその時点で復旧できました。

 さらに同日夕方、Mastodon本体のバージョンアップを試み、無事現行最新版のv3.5.0の導入に成功しました。

 一部の方には大変お騒がせすることとなってしまいました。深くお詫び申し上げます。

 なお、これを踏まえて、私がFediverse上で運営しているもう一つのサーバの今後のメンテナンス方針についても、申し上げなければなりません。

もっと読む…