2023年5月29日
以前から、自分は分散型SNS「Mastodon 」において、投稿の公開範囲を自サーバローカルのみに設定できる機能が欲しいと思っておりました。
もし、Mastodonでローカルのみの公開範囲が導入されるのであれば、私自身が運営するリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO 」にも導入したいと思っています。
ところが、「Mastodon 」の本家ではローカルのみの公開範囲を導入する気はさらさらないようで、現在ローカルのみの公開範囲を導入するには、本家のMastodonではなく、Mastodonをforkしたエディションを用いなければなりません。
そのようなエディションの一つに、「Mastodon Glitch Edition 」というものがあります。
実は過去に、私に対して「Mastodon Glitch Edition 」を勧めてくださった方がいらっしゃったのですが、次の理由により、導入の実現には至っておりません。
導入方法そのものをよくわかっていない。
仮にわかったとしても、本家Mastodonを用いて現状問題なく動作している「LIBERA TOKYO 」の環境を壊してしまわないかという懸念がある(※ 私はLinuxに関しては素人に毛が生えた程度の知識しかない)。
本家のMastodonの更新にどの程度追随できているのかについてもよくわかっていない。
もっと読む…
2023年5月2日
5月3日、憲法記念日。
今年も、東京・有明防災公園におきまして、憲法集会が開催されます。
今年は「あらたな戦前にさせない! 」と銘打っていますが、今の日本は、まさにこれまで78年間培ってきた平和主義や民主主義が壊される危機に瀕しています。
憲法とは国家や為政者を縛るためのもの 。しかし、現政権やその補完勢力にとっては、その存在は非常に都合の悪いものです。政権与党や補完勢力(自国維公)は日本国憲法を為政者にとって都合のよい、国民を縛るためのものに書き換えようとしています。
しかし、今は憲法「改正」の機運にはありません。
もっと読む…
2023年3月19日
以前より、私のMastodonアカウントを整理する旨 を申し上げておりましたが、その中で予告していた最後の整理対象アカウントである、「Mastodon.lol 」で用いていた私のアカウントにつきまして、先ほど、私自らが運営するリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO 」の管理者アカウントに統合し、使用を停止いたしました。
当初予定では4月上旬に統合を予定しておりましたが、「Mastodon.lol 」そのものが非常に不安定であるため、稼働しているうちに引っ越したほうがよいと判断し、3月下旬に予定を繰り上げました。しかし、さらに「Mastodon.lol 」が不安定になっているため、動いているタイミングで引っ越そうと思い、本日の実施に至りました。
あちらでフォローしていただいていた皆様のアカウントにつきましては、アカウント統合により、「LIBERA TOKYO 」の管理者アカウントをフォローする形となっております。なお、アカウント統合により新規にフォロワーとなったアカウントに限り、こちらからもフォローを返させていただきました。
是非とも、「LIBERA TOKYO 」のアカウントでもお付き合いいただければと思います。
# 2023年 # 2023年3月 # 2023年3月19日 # お知らせ # 業務連絡 # Mastodon # マストドン # SNS # 分散型SNS # Fediverse # LiberaTokyo # リベラル # 自由主義 # 政治
2023年3月18日
今日は日本全国各地の鉄道会社でダイヤ改正が実施されています。
個人的に気になっているものと致しまして、相鉄・東急直通線の開通を挙げられますが、今日は乗りに行きません。どうせ鉄道趣味者でごった返していることがわかりきっているため、少し落ち着いてから乗りに行こうと考えています。とはいえ、相鉄線方面に行く用事が全くないので、相鉄線のどこまで行こうかは思案のしどころですが。
閑話休題。
分散型SNSプラットフォーム「Mastodon 」を用いて私自らが運営しております、政治的にリベラル(自由主義)の思想を持つ方々にお集まりいただいているコミュニティ「LIBERA TOKYO 」に関するお知らせが2点ございます。
もっと読む…
2023年2月12日
もっと読む…
2023年2月5日
私・テルミナ™は、分散型SNS「Mastodon 」にて、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO 」を運営しております。
先日、当該コミュニティの利用規約改定を予告しておりました。
こちらにつきまして、只今より、利用規約の改訂をおこない、即時適用させていただきます。
もっと読む…
2023年2月1日
表題の通り、私・テルミナ™が分散型SNS「Mastodon 」を用いて運営する、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO 」におきまして、利用規約の見直しを検討することとなりました。
近日中、早ければ、2023年2月5日(日)に制定したい と思います。
本記事公開時点で、下記の2点に関する改定を検討中です。
第5条(禁止事項)第12項の3の修正
副管理者あるいはモデレーターに関する条項の新設
それぞれ、以降に述べる事情により、検討を開始するに至りました。
もっと読む…
2023年1月28日
表題の通り、昨日開設されたばかりの、ソーシャリスト向けMastodon コミュニティ「Democratic Socialists of Japan 」に対し、本日ユーザ登録致しました。
当該コミュニティにおける私のアカウントは、下記の通りです。
併せまして、今週新規登録しております「Writing Exchange 」のアカウントと共に、自サイトのMastodonアカウント一覧からもリンクを張りました。
これにより、私がユーザ登録しているMastodonサーバは、私自らが運営している2カ所を含め、計11カ所になりました。
こうなると使い分けが大変になりますが、とりあえず現時点では、「Democratic Socialists of Japan 」のアカウントにつきましては、私自身が運営するリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO 」と併用することにし、当分の間、定期的に相互のフォローリストをインポートし合う運用にします。両者にコミットするユーザ層は広くオーバーラップすると思いますし、どちらか一方で振られた話題についても他方で展開してゆくことで、お互いの向上に繋がってゆければと思います。
なお、「Democratic Socialists of Japan 」管理者のけーざい 氏は「LIBERA TOKYO 」の常連でもあります。
私としては、リベラルを自認する方もソーシャリストを自認する方も、出来ることならば両方のアカウントをフォローしていただきたいと思いますし、また、どちらか一方のサーバにはユーザ登録していただければと思います。
# 2023年 # 2023年1月 # 2023年1月28日 # お知らせ # 業務連絡 # Mastodon # マストドン # SNS # 分散型SNS # Fediverse # リベラル # 自由主義 # 政治 # 社会主義 # ソーシャリスト # DemocraticSocialistsOfJapan # WriteAs # WritingExchange
2023年1月15日
まず、本題に入る前に、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon 」で運営しております、リベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO 」の今後の運営に関するアンケートにつきまして。
いただいたご意見に対するコメントと総括につきましては、今週中におこないたいと思います(今週は仕事が多忙になる可能性大のため、本日中のコメントは厳しいかも知れません)。
もちろん、「LIBERA TOKYO 」ユーザ様のうち、まだ御回答いただいていない方におかれましては、これから御回答いただくことについても歓迎します。是非、下記の投稿に目を通していただき、その上で御回答をお願い致します。
もっと読む…
2022年12月19日
今回は、私のTwitter アカウント「@Telmina 」と相互フォローになっている皆様に向けて、重要な告知を致します。
なお、今回は以前投稿した記事の修正版ではありません。 過去の記事をご一読いただいた上で、本記事につきましてもご一読願います。
長くなりますが、該当する皆様は、必ず最後までお読みくださいませ。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI .
もっと読む…