Telmina's notes

政治

私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営している、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、予定通り、昨日13時よりメンテナンスを実施いたしました。

 しかし、残念ながらメンテナンスを最後までおこなうことが出来ず、移行前の環境に戻しました。

 長時間サーバを止めておきながらこのような結果となってしまいました。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様や、「LIBERA TOKYO」ユーザをフォローしていただいている皆様、「LIBERA TOKYO」と連合していただいているFediverse(分散型SNS)上の各サーバ運営者の皆様には、何度もご迷惑をおかけすることとなってしまい申し訳ありません。

best quality,8k, a full body portrait of a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl bowing on stage, wearing dark green headband, white tight silky hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営している、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、本日大規模メンテナンスを予定しております。

 昨夜時点で、管理者(私)の体調不良を理由に延期することも視野に入れておりましたが、予定通り、本日13時頃より実施いたします。

 繰り返しになりますが、メンテナンス中は、「LIBERA TOKYO」のすべての機能をご利用いただけなくなります。そのため、下記の点にご留意いただきたいと思います。

  1. サーバメンテナンス中の連絡先
    • サーバメンテナンス中に、メンテナンスに限らず「LIBERA TOKYO」に関する告知が必要になった場合は、管理者個人サーバのアカウント「@Telmina@one.telmina.com」より告知いたします。
  2. メンテナンスの所要時間につきまして
    • 今回、初めての作業をおこなうため、メンテナンスの所要時間につきましては予測できない状況です。
    • 一応、5時間ほど(〜18時頃)を見込んでおりますが、これについても特に根拠のある数字ではありません。
    • もし、同日20時を経過しても作業終了の目処が立たない場合、または作業に失敗して継続不可能になった場合は、上述の管理者個人アカウントより告知いたします。
    • 作業に成功し、メンテナンスを無事終了した場合には、管理者個人アカウントおよび「LIBERA TOKYO」管理者アカウント「@Telmina@libera.tokyo」の両方から、その旨につきまして告知いたします。
  3. メンテナンス中の禁止事項
    • 下記につきましては、メンテナンス作業開始から終了告知があるまでの間、一切禁止いたします。
      • LIBERA TOKYO」へのログイン、投稿を含む、「LIBERA TOKYO」サービス利用全般
      • LIBERA TOKYO」のユーザ様に対するフォロー等(正常に反映されない場合がございます)
      • その他、メンテナンスに支障をきたす一切の行為
  4. 万が一、メンテナンスに失敗した場合の切り戻しにつきまして
    • 今回は、メンテナンスに失敗した場合に備えて、現行の環境を当分の間、メンテナンス直前の状態のまま保持します。
    • メンテナンスに失敗した場合、「libera.tokyo」ドメインの接続先を、「Mastodon Glitch Edition」導入対象の環境から現行環境に戻します。もしその作業が必要になった場合は、上述の管理者個人アカウントより告知いたします。
    • メンテナンス再実施の是非や、再実施する場合その日時につきましては、改めて告知いたします。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様や、「LIBERA TOKYO」ユーザをフォローしていただいている皆様、「LIBERA TOKYO」と連合していただいているFediverse(分散型SNS)上の各サーバ運営者の皆様には、長時間サーバを停止することによりご迷惑をおかけ致しますが、上記につきましてご理解・ご協力をお願い申し上げます。

LIBERA TOKYO

#2023年 #2023年6月 #2023年6月24日 #お知らせ #業務連絡 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonGlitchEdition #政治 #リベラル #自由主義

私は分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いまして、リベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」を運営しております。

 こちらにつきまして、ご利用の皆様および参加をご検討中の皆様に対し、2点お知らせがございます。

LIBERA TOKYO

もっと読む…

昨夜、「五公五民」などと書いた自分ですが、税金に限らずこの時期は個人的に何かとお金が出て行きます。

front view, Tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are dancing, exciting.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 今年は、2年ごとのマンション賃貸借契約更新が控えていますので、更新料を払わなければなりません。契約更新月は9月なのですが、既に今月更新関係の書類が届いているため、これから書類を返送し、更新料を納めなければなりません。

 先月「Xperia 1 V」をポチってしまったのは完全に物欲に負けた自分が悪いんですけどね。とはいえ、これまで通り秋にiPhoneを買い換えるのも、これも大型出費のある時期と被ってしまうため、それを避けるためにあえて先月購入を決めたという事情もありますが。

 またしばらく、質素な生活が要求されます。幸か不幸か、食事制限中かつ断酒中のため、その分の出費を考える必要がないというのは大きいのですが。特に昨年夏以降、お酒なんて数ヶ月に1回程度しか飲まなくなってしまいましたからねぇ…。たぶん一昨年ぐらいまでのペースでビールなどを飲もうとしたならば、缶ビール1本分で顔が真っ赤っかになってしまい、悪酔いしてしまうことでしょう。

 …となると、今年は、一昨年みたいに箕面とかに温泉旅行に行くのも無理かな。

#2023年 #2023年6月 #2023年6月21日 #税金 #五公五民 #政治 #賃貸借契約 #SONY #Xperia #携帯電話 #スマートフォン

6月は、私のような低所得個人事業主にとっては不幸の手紙にも等しい通知が届く時期です。

国民健康保険料通知書と特別区民税・都民税納税通知書

 そう。国民健康保険料と住民税を納めろと、自治体から通告される時期です。

 収入は大して増えていないにもかかわらず、これらの血税、年々額が上がっているように思えるの、気のせいでしょうか?

 少し前に、国会議員が日本の税制を「五公五民」と喩えていましたけど、これは全く以てその通りです。しかも、搾取された血税が我々庶民のために使われる額は年々減らされており、政府などは憲法違反の軍事費に回すことを既に決めています。しかも、今年10月から強行される予定のいわゆるインボイス制度は、我々低所得個人事業主を狙い撃ちにした極悪な制度です。なぜ富裕層から取らないくせに庶民から搾り取るのか。

 税金が高くても、北欧諸国のように住民サービスが充実しているならまだいいですよ。日本は住民サービスが乏しいので、それを考えると世界屈指の高税率国家と言っても嘘ではありません。もしかして、西欧列強諸国の言う「Hell(地獄)」とは、本邦のことを指しているのかも知れませんね。

 これで少子化問題をどうにかしようとか言っている時点でどうかしています(そもそもその問題にすら本気で取り組む気があるのかどうか極めて怪しいのですが)。税金が高すぎて、こどもを産み育て、まともな教育を受けさせるなんて、よほどの富裕層でもない限り今の日本では困難です。

 しかも、今の日本では江戸時代のような一揆は起きないわけですから、与党やゆ党の国会議員、それに財務官僚は完全に国民を舐め腐っています。

 しかし、ここで黙っていては我々庶民の生活は絶対に改善されません。改善させるためには、少なくとも政治を変える必要があります。

 そのためにも、国民生活をまともに考えてくれる政党や政治家を支持し、政権交代を起こさなければならないのです。

 かつての民主党政権、もちろん百点満点と言えるような政権ではありませんでしたが、今の自民党政権とは比べものにならないくらいに国民生活のことを考えていたと思います。あのときは庶民から幅広く支持を受けることが出来ていたから、政権を取れたと思います。残念ながら今の護憲野党に当時の勢いがないのが悔やまれますが、どうにかして当時の民主党のような勢いをつけてほしいと思います。

#2023年 #2023年6月 #2023年6月20日 #税金 #住民税 #国民健康保険料 #五公五民 #一揆 #政治 #インボイス #政権交代

先日より、私が運営するリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」をカスタマイズしたエディション「Mastodon Glitch Edition」の導入に向けて検討を始めております。

 その一環としまして、6月11日(日)より、『「LIBERA TOKYO」に、ローカル限定投稿機能は必要だと思いますか?』というアンケートを採っておりました。

 本稿執筆時点ではまだアンケート受付中ということになっておりますが、所定の受付期間は経過しており、その時点で「必要」が「不要」に対してダブルスコアを付けています。

 そのため、「Mastodon Glitch Edition」の導入につきましては、近日中に実施したいと思います。

 とはいえ、当初想定よりも導入作業の難易度が上がりそうですので、導入作業に慎重の上にも慎重を期すべく、以前申し上げておりましたように、今週末の2023年6月24日(土)の13時頃から夕方頃に掛けて、実施したいと思います。この間は、LIBERA TOKYO」のすべての機能をご利用いただけなくなります。

 なお、万が一導入に失敗した場合のことを考えて、現在「LIBERA TOKYO」が動いている環境は停止状態でそのまま残し、それとは別の環境に「Mastodon Glitch Edition」を導入し、メディアやデータは現在の環境のものをそのまま移設しようと考えております。

 また、実施日の20時になっても作業が終了しない場合は、いったん導入を中断し、現在の環境に戻します。そのときの状況次第で、翌日以降に導入作業を継続するか、導入を断念するか判断したいと思います。

 「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様や、「LIBERA TOKYO」ユーザをフォローしていただいている皆様、「LIBERA TOKYO」と連合していただいているFediverse(分散型SNS)上の各サーバ運営者の皆様には、長時間サーバを停止することによりご迷惑をおかけ致しますが、上記につきましてご理解・ご協力をお願い申し上げます。

LIBERA TOKYO

#2023年 #2023年6月 #2023年6月18日 #お知らせ #業務連絡 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonGlitchEdition #政治 #リベラル #自由主義

先日より、私が運営するリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」をカスタマイズしたエディション「Mastodon Glitch Edition」の導入に向けて検討を始めております。

 その一環としまして、6月11日(日)より、『「LIBERA TOKYO」に、ローカル限定投稿機能は必要だと思いますか?』というアンケートを採っております。

 アンケートの〆切まで残り24時間を切っております。「Mastodon」のどこかしらのサーバ、特に「LIBERA TOKYO」にアカウントをお持ちの方で、まだ御回答いただけていない方は、是非とも御回答をお願い致します。

 こちらのアンケートの結果や、「Mastodon Glitch Edition」導入の技術的、資金的な問題点等を踏まえた上で、「LIBERA TOKYO」に「Mastodon Glitch Edition」を導入するか否かを最終判断したいと思います。

 なお、もし導入を決定した場合、導入作業につきましては、恐らく本日の1週間後となる2023年6月24日(土)に実施すると思います。実際の導入可否も含めて、6月20日(火)頃までには正式に発表したいと思います。

LIBERA TOKYO

#2023年 #2023年6月 #2023年6月17日 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonGlitchEdition #箕面どん #政治 #リベラル #自由主義

本日・2023年6月11日(日)は、私・テルミナ™が運営しております、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」のグランドオープン3周年となる、記念すべき日です。

 「LIBERA TOKYO」は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営されております。運営上の都合により、わざとユーザ登録しにくくしておりますが(招待制と登録承認制の併用)、それでも現在、20名を超えるアクティヴ・ユーザがいらっしゃいます。

 どことは言いませんが大手SNSで政治問題の話をしづらくなったとお考えの方は、是非、「LIBERA TOKYO」にお越しくださいませ。管理者である私・テルミナ™のSNSアカウントと相互フォローの方であれば、招待状を発行させていただきます。

 この「LIBERA TOKYO」に関しまして、アンケートを採らせていただこうと思います。

もっと読む…

今国会、悪法の審議が目白押しですが、その中でも特にデタラメで立法事実も崩壊しており、しかも人命に直接的に関わる大悪法である入管法の政府改悪案が、参議院本会議で強行採決され、成立してしまいました。

 こうなってしまったからには、難民になってしまった方々に対しては、「死にたくなかったら日本にだけは来ないでくれ」というメッセージを発しなければならなくなりました。

 否、これは難民だけの問題ではない。ここまでいとも簡単に人権や人格を軽視出来てしまうのですから、自国民に対する弾圧も躊躇なくしてくることでしょう。こうなってからでは手遅れですので、なんとしてでも政権交代を実現し、安倍政権以降(さらに言うならば小泉政権以降)に破壊された諸制度を、せめて元に戻さなければなりません。

 それにしても、この入管法と言い、LGBT理解増進法と名の付く差別推進法と言い、システム的にも不備だらけなマイナンバーごり押しと言い、安倍政権以降の自公政権とその補完勢力はどこまで悪事の限りを尽くせば気が済むのでしょうか?

もっと読む…

今回の国会で審議された数ある悪法の中でもとりわけデタラメと欺瞞に満ちている、入管法の政府改悪案、日に日に強まる反対世論やそれに答えた護憲野党の踏ん張りにより、参議院法務委員会での採決をここまで食い止めることが出来ましたが、ついに本日強行採決されてしまうのではと言われています。

 昨日夜、全国各地で、「 #入管法改悪の強行採決に反対する緊急大集会 」が開催されました。私は幸い、自宅から1時間以内に国会前に行くことが出来ますので、国会前の集会に足を運びました。

 ただし、個人的な予定や体調等の理由により、自分は20時半には撤収してしまいましたが。

国会前の「 #入管法改悪の強行採決に反対する緊急大集会 」の1シーン(2023年6月7日)

もっと読む…