昨晩、「そろそろ早起きの練習をしなければならない」などと述べておりましたが、当日の朝に早くも破綻してしまいました。
目覚まし時計代わりに設定しているiPhoneのアラームがけたたましく鳴り響くので、そのときに目は覚めます。覚めるのですが、結局2度寝してしまい、気がついたら8時半を過ぎていた、という有様です。
なお、来月以降の仕事につきましては正式に決まり、11月1日から勤務開始となります。しかし今月末に離脱するプロジェクトから1日も間をおかずにいきなり参画、しかも3年半以上のテレワーク生活がいきなり終わるため、どうにかして早起き出来る体にしなければなりません。
さらに、長期間のテレワーク生活で、すっかりスーツを着ることがなくなってしまったため、これからスーツを着る練習も始めなければなりません。
昨日、写真撮影のために久々にスーツに袖を通したのですが、ただでさえ着づらい上に、ネクタイを締めなければならないというのがまた面倒です。
コロナ禍の少し前までは自分も毎日のようにスーツに袖を通していたはずなのですが、よくもまあこんな面倒なことをやっていたものだと思います。
しかも毎週末、決して安くはない料金を払ってスーツのクリーニングをしていたのですから、スーツを着る必要がなくなってからは時間的にも経済的にも制約がだいぶ軽くなりました。
図らずも、いかにテレワークが労働者の財布に優しい勤務形態だったのかということを思い知らされることとなりました。
正直気は乗りませんが、今月中にあと数回は、意識してスーツを着る練習をしたほうが良さそうです。クリーニング店にスーツを出してそれを回収するというサイクルも含めて。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年10月 #2023年10月19日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #テレワーク
先日、「もうすぐテレワーク生活ともおさらばか」などと申し上げておりましたが、どうやら来月以降の仕事も決まりそうです(まだ正式決定ではないらしいが)。
決まらなかったら決まらなかったで、11月は1ヶ月のんびり過ごそうかなとも考えておりましたが、本当にそうしてしまうと収入が途絶えてしまい、年末年始をじり貧状態で迎えることとなりますので、とりあえずはほっとしております。ぬか喜びにならないでくれよ…。
なお、結局テレワーク生活は今月で終了となる見込みですので、今のうちに電車通勤に耐えられるように早起きの練習をしなければなりません。
とはいえ、3年半以上も続いたテレワーク生活ですっかり、夜更かしする癖と始業時刻ギリギリまで寝て過ごす癖が染みついてしまったため、その癖をたたき直すのは容易ではありません。
とりあえず、iPhoneの時計に設定しているアラームのパターンは変えてみました。
…しかし、まずはどうにかして夜更かしする癖から直さなければ。それが難しいのは自分自身もわかっていますけどね。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年10月 #2023年10月18日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #テレワーク #新型コロナウイルス #Covid19
今週もまた普段通りに月曜日から仕事が始まります。
しかし、今の自分にとって、今日は「暗黒の月曜日」になる予感しかしません。
仕事でとある問題を抱えてしまっているのですが、もはや自分ではどうにもならなくなってしまいました。
とはいえ、自分には事態の打開策を全く思い浮かびません。そもそもこれ以上何も考えられなくなっています。
昨日はずっとそんなことを考えながら過ごしており、リアルに頭が痛くなっております。
今回はそんな状況から、「Black Monday」という表題にしたのですが、語源である1987年の株価暴落も、奇しくも10月の出来事でした。
まあ、株価大暴落などと比べれば自分の問題は局所的ではありますが、それにしても、もはや何も考えることの出来ないレベルになっています。
このまま朝が来なければいいと言いたいところですが、それは叶わぬ願いです。かと言って、状況からして、本当に体調を崩したとしても今日は仕事を休むわけにもゆかず。頭の中は真っ白、目の前は真っ暗です。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年10月 #2023年10月16日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #ブラックマンデー #頭痛
今まであまり公言しておりませんでしたが、現在参画中の仕事につきまして、今月末で私はプロジェクトから離脱することとなりました。
現在、営業会社を通じて仕事を探しているところで、いくつか会社から案件の提案を受けております。
しかしながら、現時点ではフルリモートワークの案件はゼロで、むしろフル出社の案件が出てきています。
しかも、現時点で提案されている案件は、すべて午前9時始業。
このままでは、来月以降週5日電車通勤をしなければならなくなる可能性が濃厚です。
これまで3年半以上の間、ずっとフルリモートワークであり、自分の生活リズムもすっかり始業時刻の直前まで寝ていられる生活に慣れきってしまったため、今から早起きの練習をしないと、来月以降大変なことになります。ただでさえ夜更かし大好きで朝に弱いですからね…。
それにしても、なんでどこもかしこも、午前9時始業にこだわるのでしょうかね?
接客業等、時間にシビアなところは仕方ないにしても、何故、別に午前9時始業である必然性の全くないはずのシステム開発の現場まで他業種に合わせているのか、全く以て理解出来ません。
業界全体がこんなざまでは、大都市圏の通勤ラッシュが改善されるわけがないのです。
2020年頃からのコロナ禍によって少しはこの状況が改善されることを期待しておりましたが、テレワークそのものはある程度は定着したものの、出勤時間帯の分散化については全く進んでいなかったということが可視化されました。
これを改善するためには、大企業が率先して、リモートワークや、それが不可能な業種業態の場合はせめて勤務時間を前後させる工夫が必要なのではと思います。何故大企業なのかというと、大企業による勤務態勢の改善は、大企業本体や関連会社、さらには下請け(いわゆる協力会社)にも影響を及ぼすためです。
10時か、せめて9時半出社ならば、精神的にもう少し気が楽になるんですけどね…。少なくとも混雑のピークを避けて電車に乗ることが出来るわけですし。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年10月 #2023年10月13日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #テレワーク #新型コロナウイルス #Covid19
表題の通り、急遽、私は本日休日出勤をせざるを得なくなりました。
手持ちの仕事が遅れているからなのですが、それがわかっていてもなお、個人的にどうも納得いかない点があります。
そもそも私だけではどうにもならない問題を抱えていて、何度も同じチーム内で相談しても結論が出なかったことによるものですから。
とはいえ、次のタスクが控えている以上、これ以上遅れをずるずる拡大させるわけにもゆきませんので、やらざるを得ません。
それにしても、休日出勤、何年ぶりなのか覚えていません。
たぶん、以前のプロジェクトの時も含め、自分がテレワークを始めた2020年4月以降では初めてなのではと思います。
まあ、今日の東京、あまりいい天気ではなさそうですし、それに今日はどのみち引きこもるつもりだったので、個人的には別にいいかと思っています。とりあえず外泊の予定を入れなくてよかった。
とはいえ、ただでさえ疲れていて、しかもやる気なんてとうの昔に枯渇していますので、せめて何もしない日を過ごしたかった…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年9月 #2023年9月16日 #仕事 #休日出勤
先月4日の夕方に、突然自室のエアコンから水漏れが発生し、その後新品に交換するもこちらも初期不良らしく、こんな灼熱地獄とも言うべき夏の間、1ヶ月間実質的にエアコンなしの生活を強いられている、不幸引受人のテルミナ™です。
生まれたときから病気持ちで、しかも友人知人にも全く恵まれず、周囲の人間が本来受けるべき不幸を一手に引き受けされられているとしか思えないのですが、どこをどうやったらここまで幸福と縁遠くなれるのか教えて欲しいくらいです。
しかもメーカーによるエアコン点検がさらに半月以上先とかふざけたことを言われてしまったため、暴れたいのを必死にこらえるのがやっとです。だったら最初から販売店じゃなくてメーカーを呼べよと言いたいのですが(管理会社にも一度はそれを打診した)、マンション管理会社の言うがままにすることがいかに間違っているのかを、まさに身を以て学びました。
先々週、どう考えてもエアコンのない高温多湿の生活を強いられたことが原因としか思えない体調不良に見舞われ、先週末までにほぼ回復したと思いきや、またぶり返してきています。
なお、メーカーの出張修理(本当に修理してくれるんだろうな…)が来るのが平日のため、それだけのために仕事を休まなければなりません。現在ただでさえタイトなスケジュールですので残業待ったなしとなり、ただでさえ体調がよくないのにさらに仕事の効率が落ちるのが目に見えていてつらくなってきます。
賃貸物件にこんな落とし穴があるとは…。
それにしても、ここまでエアコンなしの生活が長引くと、冗談抜きで家賃返せと言いたくなります。こちらは除湿機や風邪薬などで本来する必要の無かった出費を強いられたわけですしね。
早くまともな住環境に戻りたいです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年9月 #2023年9月5日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #仕事
先月自室のエアコンが故障し、半月ほど待たされて交換したものの3日間しかまともに稼働せず、昨日要約業者による点検があったのですが、不具合の原因を特定出来ず、結局メーカーを呼ぶことになりました。
故に、まだしばらくエアコンなしの生活が続き、しかもその終わりが全く見えない状況です。
こんなことなら初めからヨドバシカメラで自腹でもいいのでエアコンを買うべきでした。
否、賃貸物件なので勝手にそうするわけにもゆかず、管理会社を通さざるを得なかったのですが、その結果がこれです。
冗談抜きで管理会社に補償を要求したいくらいです。管理会社の判断ミスのせいでこちらは死にかけたのですから。交換後の故障の時に初めからメーカーを呼んでおけば、ここまで事態が悪化することはなかったのですから。せめて家賃1ヶ月無料にしてくれないことには割に合いません。
そもそも自分でエアコンを選んでいいと言うのであれば、まず間違いなくパナソニックかダイキンのどちらかにはしていたんですけどね。今回設置されて3日で使い物にならなくなったエアコン、私が自腹で買うならば絶対に選びませんでした。
またこれで、ただでさえ落ちている仕事の効率が下がります。
何故私ばっかり、いつもいつもこんな目に遭わなければならないのでしょうか?

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年9月 #2023年9月2日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #仕事
自分が体調を崩してから早1週間。
だいぶマシになったとは言え、まだ風邪の症状が若干残っています。
とはいえ、今のペースで行けば、今週末は問題なく外出出来そうです。
それにしても、エアコンなしの生活にだいぶ慣れたとは言え、やはり蒸し暑くて仕事にもプライヴェイトにも支障をきたしていることには何ら変わりありません。
現在は長時間残業を連日強いられるような状況でないのが、せめてもの救いです。とはいえ、今月は夏季休暇10連休(営業日だけで見れば5連休)があったこともあり、月間契約勤務時間の下限を心配しなければならない状況ですので、これ以上仕事を休まないように気をつけたいところですが。
引き続き、応援よろしくお願いします。

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年8月 #2023年8月29日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #仕事
最近ず~~~~~~~っと、エアコン故障と体調不良の話ばっかりしているテルミナ™です。
先週は派手に体調を崩してしまい、いまだに完治しておりません。
そのため、この土日も遠出はしておりません。
もっとも、来週には外せない予定が既に入っているので、体調回復を最優先としなければなりませんが。
外出はできないものの、自室でエアコンを使えないために蒸し暑い中耐え忍ばなければならないことに変わりは無く、安静とはほど遠い過ごし方をしております。
今週、またしても仕事が多忙になりそうです。
エアコンをまともに使えるようになるまでずっと仕事をおやすみしていたいのが本音ですが、そういうわけにもゆきませんので、死なない程度に頑張って仕事をしなければなりません。これが結構つらいのですが。
SNSでフォローしてくれているみんな、オラに元気を分けてくれ!

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年8月 #2023年8月27日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #仕事
結局、せっかく取り替えたはずの自室エアコンが早くも使えなくなってから1週間近くも、体調を崩した状態が続いています。
今朝も、起床した時点で、風邪の症状が悪化していました。
とはいえそれでも、全般的には快方に向かっているとは思いますが、少なくとも、頭痛は残っているものの頭が割れるほどではありませんし、喉もまだまだ痛くて咳が止まらないものの、食事も満足に出来ない状況からは脱しています。
あとは、今日・明日の過ごし方と気の持ちようだとは思います。
しかし、残念ながら私は万年単身者で同居している家族などいません。
今私に必要なのは、私を応援してくれる人の存在だと思います。私を捨てずに支えてくれる存在が…。

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年8月 #2023年8月26日 #ひとりごと #エアコン #冷房 #仕事