連日、分散型SNS「Mastodon」がらみの話で恐縮ですが、本日はこれに関する業務連絡が3点ございます。
1点目:おひとり様サーバ復旧計画
今週に入ってから2度にわたる不調により現在停止中の、私専用のおひとり様サーバ「Telmina One」につきまして、以下の内容で復旧(事実上の再構築)を計画しております。
- 作業日時
- 作業内容
- さくらのVPS1台契約追加
- VPS初期設定
- 「Mastodon」および依存モジュール一式のクリーンインストール
- できればこれを機に、現行最新版であるv4.0.2を導入したい。
- 事前に取得してある、これまで「Telmina One」を稼働させていたサーバの設定ファイル類、データベースおよびメディアの書き戻し
なお、今回は さくらのVPSによって用意されているスタートアップスクリプトは用いず、公式のインストール方法もしくはそれに準ずる方法にてインストールを試みる予定です。
しかしながら、自分はこれまで公式やそれに準ずる方法でMastodon一式を導入したことがありません。そこで、「Mastodon」においてサーバを運営されている方数名には既に声を掛けておりますが、当日インストール作業中に、副アカウント「 @Telmina@mastodon-japan.net 」からサーバ管理者の皆様に質問等をさせていただく場合がございます。よろしければ、お手伝いいただけると非常に助かります。
もっと読む…
今週に入ってから2度にわたるサーバの不調により、分散型SNS「Mastodon」において私・テルミナ™と関わりのある皆様に対し、ご迷惑をおかけしております。
今週不調に陥った私専用のおひとり様サーバ「Telmina One」につきましては、依存モジュールの一部をうまく適用できないため、完全な復旧については断念し、今週末にVPSをもう1カ所契約してそちらにMastodon本体および依存モジュール一式をクリーンインストールし、そこに対して、2度目の不調の時にバックアップを取得したデータベースとメディアの状態を書き戻す形で再開させることを検討しております。
可能であればそのときに、Mastodon v4系を適用したいと考えておりますが、無理そうである場合、月曜日9時時点のデータベースの状態であれば確実に復旧可能であることが判明しておりますので、Mastodon v3.5.5で運用したいと思います。
なお、今週末は「Telmina One」の再設置を最優先とさせていただきますので、私が運営しているもう一つのサーバである「LIBERA TOKYO」につきましては、v4系の適用は当分先のこととなります(年内には何とか適用したい…)。なお、「LIBERA TOKYO」には現在、v3.5.5適用済みです。
私と関わりのあるサーバ管理者諸氏には時々助力を仰ぐこともあろうかと思いますが、その際は是非お助けいただければと思います。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月17日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #復旧
私・テルミナ™が分散型SNS「Mastodon」を用いて設置している自分専用のおひとり様サーバ「Telmina One」につきまして、一昨日午前中にメンテナンスに失敗し、その後同日中に復旧させました。
しかし、昨日の夕方にまたしてもメンテナンスに失敗してしまいました。

今回はたちが悪いことに、Mastodonの本体プログラムをv4.0.2に更新しようとした矢先の出来事で、データベースのマイグレーションも済んだあとの状態ですので、古いバージョン(v3.5.3)に戻すにも戻せない状況になっています。
なお、クライアントアプリからは一応接続できていたのですが、いったんMastodonのプロセスをすべて停止させました。
一応データベースのバックアップは取ってあるのですが、Mastodonを入れ直しただけでは問題解決しそうにない状況です。そのため、今週中のなるべく早い時期に、VPSをもう一カ所契約し、Mastodon本体をクリーンインストールした状態でそこにデータベースを書き戻すことを検討しております。
従いまして、それまでの間、先日作成致しました「 @Telmina@mastodon-japan.net 」のアカウントをFediverse(分散型SNS)上における私のメイン代替アカウントとして、そちらから発信致します。もし何らかの展開がございましたら、そちらから発信致します。
これまで「 @Telmina@one.telmina.com 」をフォローいただいていた皆様におかれましては、誠にお手数をおかけ致しますが、「 @Telmina@mastodon-japan.net 」へのフォローをお願い致します。なお、2022年11月9日時点で「 @Telmina@one.telmina.com 」からフォローさせていただいているアカウントにつきましては、フォローリストを「 @Telmina@mastodon-japan.net 」に取り込んでおります為、すべてそちらからもフォローしております。
関係各位には、何度も多大なるご迷惑をおかけすることとなってしまい、誠に申し訳ありませんが、上述のとおりご対応いただければと思います。
#2022年 #2022年11月 #2022年11月16日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse
昨日午前中に、私・テルミナ™が分散型SNS「Mastodon」を用いて設置している自分専用のおひとり様サーバ「Telmina One」のメンテナンスを実施しようとしておりましたが、失敗してしまいました。
その後、所用により午後から外出し、帰宅後に作業を再開したところ、とりあえずメンテナンス実施直前(昨日午前9時頃)のバックアップの状態で復旧させることができました。
関係各位に対し、ご迷惑をおかけしてしまい、またお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
ことの顛末と致しましては、以下に述べるとおりです。
もっと読む…
本日未明に、私・テルミナ™が分散型SNS「Mastodon」を用いて設置している自分専用のおひとり様サーバ「Telmina One」のメンテナンスを予告しておりました。
予告通り午前9時に開始したのですが、その後メンテナンスが終わったと思いきや、「Telmina One」が起動しなくなってしまいました。
また、事前に取得しておりましたデータベースのバックアップのリストアにも失敗してしまった模様です。
そのため、「Telmina One」復旧の見込みは立っておりません。
本日これから外出予定があるため、いったん復旧作業を中断しなければなりません。
帰宅後、夕方以降に再度復旧作業に着手致しますが、本日中の復旧は絶望的な状況です。
もし本日中に復旧できなかった場合、2022年11月19日(土)までに復旧を試みますが、もし同日の24時を経過しても復旧できなかった場合は、「Telmina One」のサービス終了をも視野に入れなければなりません。
本日以降当分の間、先日作成致しました「 @Telmina@mastodon-japan.net 」のアカウントをFediverse(分散型SNS)上における私のメイン代替アカウントとして、そちらから発信致します。もし何らかの展開がございましたら、そちらから発信致します。
これまで「 @Telmina@one.telmina.com 」をフォローいただいていた皆様におかれましては、誠にお手数をおかけ致しますが、「 @Telmina@mastodon-japan.net 」へのフォローをお願い致します。なお、2022年11月9日時点で「 @Telmina@one.telmina.com 」からフォローさせていただいているアカウントにつきましては、フォローリストを「 @Telmina@mastodon-japan.net 」に取り込んでおります為、すべてそちらからもフォローしております。
関係各位には多大なるご迷惑をおかけすることとなってしまい、誠に申し訳ありませんが、上述のとおりご対応いただければと思います。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月14日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonJapanServer
もっと読む…
先週より、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」向けの記事の執筆に向けて、アンケートを採らせていただいております。
そのうちの1回目のアンケートにつきまして、回答期限が本日中となっております。まだ御回答いただいていない方は、是非御回答をお願い致します。
さて、本日は3回目のアンケートを追加させていただくこととなりました。
あなたは、ゲーム機(PS5、Switrch等)を、正規の販売店(ゲーム店や家電量販店、メーカー直販等)ではなく、転売者から定価を超過する金額で購入したことがありますか?
アンケートにつきましては、次の2カ所にて実施しており、いずれも回答期限は11月20日(日)の12時(午後0時)頃となります。
是非とも、多くの方のご協力をお願い申し上げます。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月8日 #投票 #アンケート #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar #PS5 #PlayStation
もっと読む…
表題の通り、昨日開設されたばかりの、日本語圏向けの新汎用Mastodonサーバ「Mastodon Japan Server」に、私もユーザ登録致しました。
なお、今回登録したアカウントはこちらとなります。
私が主として用いている「 @Telmina@one.telmina.com 」につきましては、今後も主たるアカウントとしてそのまま継続使用致します。
今回登録した新アカウントにつきましては、それとは別に、メインアカウントが何らかの理由で利用できなくなったときのための副アカウントとして用いてゆくほか、メインアカウントで関わりのなかった方、特に先月末以降増加傾向にある新規Mastodonユーザ様との繋がりを持つためにも活用してゆければと思っております。
なお、アカウント登録時に、メインアカウントのフォローリストおよびブロックリストを取り込みました。そのため、メインアカウントからフォローされているアカウントに対しては、現時点ではすべからく新アカウントからもフォローさせていただいております。
先述の通り、メインアカウントについてはそのまま継続使用致しますが、そのほかのアカウントにつきましても、(現時点でも長期休眠状態のアカウントもありますが、基本的には)私が使用しているMastodonアカウントの中に廃止予定のものはございません。現在使用中のアカウントで関わり合いのある方々に対しましては、今後も現状通りお付き合いいただければと思います。そしてできれば、新アカウントでもお付き合いいただければと思います。
なお、「Mastodon Japan Server」につきましては、「バイク鯖」等でコミュニティ運営実績のあるくろりんご氏によって開設されました。そのため、当方としても安心して参加することができます。
新サーバ共々、よろしくお願い申し上げます。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月10日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonJapanServer
昨晩に引き続き、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」向けの記事の執筆に向けて、アンケートを採らせていただきたいと思います。
あなたがビデオゲームをプレイするときに最も利用する環境を、一つだけ教えてください。
昨晩同様、次の2カ所にてアンケートを採らせていただいております。
いずれも、回答期限は2022年11月16日(水)の午前1時頃です。
是非とも、多くの方のご協力をお願い致します。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月9日 #投票 #アンケート #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar #PS5 #PlayStation #PC #スマートフォン #Steam