Spiritless (13)
昨晩申し上げておりました頭痛については、「今のところ」沈静化しています。
ところが、昨日は一日中無気力な状態が続いており、朝起きてからも日中も夕方も夜になってからも、ず~っと意識がぼんやりとしていました。
ゲームをプレイしているときですらそんな有様のため、昨日は実はやりたいことの半分程度しかできていません。遊ぶ時間は確保できていたにもかかわらず、です。
たまには何もしない日があってもよいとは思いますが、昨日は本当に何もする気が起きず、ゲーム(「モンスターハンターワイルズ」)ですら長時間持続できない有様でした。
こんなことでは今日ちゃんと仕事できるのかどうかも極めて怪しいです。
半分冗談交じりに、「無気力に効く薬はないものか」と思いネットで調べてみたところ、抗うつ剤の情報が多数ヒットしました。
しかし検索結果の中に、無気力症候群に対する有効な薬はないと断言している記事もありました。
その中で、生活習慣の改善が最重要と述べられています。
- 毎朝決まった時間に起きる
- 三食規則正しく食べる
- 1日1回は外出し、身体を動かす
- 夜は夜更かしせずに寝る
自分はこの中の「三食規則正しく食べる」「夜は夜更かしせずに寝る」については守れておらず、特に後者についてはもはや夜更かし無しではやりたいことを満足にできなくなっている有様です。
もちろん、休日は朝の起床も遅くなりがちです。
また、単に1日1回外出することならよほど体調を崩しているときかよほど天候の悪い日でもなければ実行しているものの、大抵は近所を出歩いておしまいですし、その近所でさえも東京都内の繁華街のため人が多く、それがストレス発生源になったりするので、できることなら出歩きたくないというのが正直なところです。
あと、記事中では無気力症候群の原因についていくつか挙げられているのですが、個人的に「逃避・退却」というのは大いに心当たりあります。少なくとも仕事面では間違いなくこの傾向にあります。これについては一昨年の夏から秋にかけてが特にひどかったです。あのときはあからさまにオーバーワークでしたしね。
勤務時間が不安定なIT業界に入ってしまった自分自身も悪いのですが、業界ぐるみで労働者の待遇を改善してゆかないと、業界全体としての生産性も上がらないと思います。個人的な調べ物の一環でたまたま巡り会った上記の記事に一通り目を通して、これを確信しました。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2025年 #2025年4月 #2025年4月28日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク #ゲーム #無気力症候群