Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

個人事業主である自分にとって頭の痛くなる季節がやってきます。

 そう、確定申告です。

 私は、一度個人事業を廃業してからまた再開業しておりますが、1回目の開業から12年以上経過しております。にもかかわらず、何回やっても確定申告には慣れることが出来ません。

 しかも毎回微妙にルールが変わるので、いちいち覚える気にもなりません。

 とはいえ、忘れっぽい自分のために、今回も備忘録を残すことにします。

もっと読む…

私は季節の変わり目によく体調を崩すのですが、昨日は自分にとっては珍しい体調の崩し方をしました。

 昨日の午前中から日中に掛けて、ひどい腹痛に悩まされておりました。

 腹痛そのものは自分にとっても珍しくないのですが、昨日感じた痛みはチクチク刺さるようなものでした。

 別にその前の夜に変なものを食べた記憶は特にありません。

 動けなくなるほどではないのですがじわじわと内側から痛めつけられており、昨日は暫く仕事になりませんでした。

 出来れば定時で仕事を切り上げたかったのですが、緊急タスクが入ってしまい、自分にとっては久々に長時間残業をしておりました(とほほ)。おかげで夕食も抜いています。

 寝る前にヤケ酒を飲みたいと思います。が、これでまた体調を悪化させなければ良いのですが。

#2022年 #2022年2月 #2022年2月3日 #ひとりごと #雑談 #体調不良 #腹痛

一昨日は個人的に気分のいい出来事がいくつかあったので、昨夜は調子に乗って萌え萌えシャンドン、もとい「モエ・エ・シャンドン」を飲んでヒャッハーしておりました。

 その反動なのか、昨日は朝からろくでもないことが立て続けに起きてしまいました。

 まず、前夜飲み過ぎたので当然ながら悪酔いしてしまいました。おかげで朝から気分が悪かったです。

 さらに、仕事面でも、パソコンが不調になったりいきなり多忙になったりして、非常に困りました。

 プライベートでも、SNSで個人的に嫌っている人物の名前を立て続けに見てしまい、気分が滅入ってしまいました(自分がその相手のうちのひとりを蛇蝎のごとく嫌っているという感覚が間違いでないとわかったのが良いことなのか悪いことなのか…)。

 自分に直接関係ないところでも、仕事関係、SNSともに自分と繋がりのある人の中に体調不良者が何人も現れました。自分は幸いそこまで体調を崩していないものの、近年季節の変わり目に必ずと言っていいほど体調を崩すため、決して他人事ではありません。

 こんな日は早く寝てしまおうと思いきや、結局いつも通りに夜更かししております。制作活動中断中の自作ゲーム第5弾向けに作った曲を修正しながらニヤニヤしていたものでして(ぉぃ)。

 まあ、ヤケ酒飲んでとっとと寝ます。

#2022年 #2022年2月 #2022年2月3日 #ひとりごと #雑談 #シャンパン #MoëtChandon #モエエシャンドン

正月に骨折した指の診察のために、昨日は午後から通院しておりました。

 まだ指を固定している金具は外せないものの、経過は良好であるようで、ほっとしております。

 悪化していたらどうしようとか少し不安になっていただけに、これはいい知らせでした。

 昨日はこれ以外にも、個人的に喜ばしい出来事がいくつかありましたので、今夜はシャンパンでも飲んでヒャッハーしたい気分になりました。

 というわけで、通院と夕食の帰りにヨドバシカメラに立ち寄り、自分としては久々に口にすることになる萌え萌えシャンドン、もとい「モエ・エ・シャンドン」の「ロゼ アンペリアル」を購入しました。

モエ・エ・シャンドン「ロゼ アンペリアル」

もっと読む…

つい先日正月だと思っていたのに、もう2月です。

 今月もまた多忙な月になりそうです。

 仕事面では、契約上の月間勤務時間の下限が140時間なのですが、2月は平日が18日しかなく、毎日定時(7時間半労働)で仕事を切り上げると5時間足りなくなる計算です。ましてや、今年は正月2日に指を骨折してしまったため、月に何度か通院しなければなりません。そのため、毎日30分~1時間程度残業してやっとトントンと言ったところです。幸か不幸かそれぐらい多忙になる予感はしていますが…。

 実はこれ、去年の同日にも旧ブログで同じようなことを書いています。今年はそれに骨折に伴う通院が伴っているので、さらに状況は悪化しています。

 今月はさらに確定申告も控えています。しかし、昨年記帳をサボっていたツケがもろに現れてしまい、いまだに準備が終わっていません。2月11日~13日の3連休中に書類を仕上げたいと思います。

 確定申告が終わるまでは、昨年夏から続けている自作ゲーム第5弾の制作活動はお預けとなります。また、確定申告が終わったら、いよいよ、5年以上使っている自室のデスクトップPCの買い換えも検討しなければなりません。

 それらの意味でも、今年は去年以上に忙しくなりそうです。

#2022年 #2022年2月 #2022年2月1日 #ひとりごと #雑談 #骨折 #仕事

自炊できない私は外食で食いつないでおりますが、最近、特に今年の正月に指を骨折して箸を使うのに支障を来すようになってからは、インドカリー店に行く機会が増えております。

 私が足を運んでいるインドカリー店は、ヨドバシAkiba8階にある「インドカリーダイニング Cobara-Hetta」です。

 これまで、私がそこに行くときに口にするものは、原則としてチーズナンでした。

 ところが、それまで一度たりとも口にしたことのなかったローティを口にしたくなりましたので、先週金曜日以降はチーズナンではなくローティを注文するようにしました。

もっと読む…

正月に指を骨折した影響もあり、昨年夏頃から制作を始めている自作ゲーム第5弾、まだ完成が見えません。

 しかも、シナリオ上最終決戦となるイベントの作り込みを先延ばしにしており、そちらにも手を付けなければなりません。

 しばらくは確定申告の準備などでそれどころではありませんので、自作ゲーム第5弾のβテストプレイヤー募集はさらに先延ばしになります。募集開始は4月以降になりそうです。

 さて、先日、最終決戦のBGMを自作すると言い、作曲を始めたまではよいものの、最終決戦らしくない仕上がりになる予感しかしなくなりやる気が失せたなどと申し上げておりました。

 しかしながら、どうせ自分のゲームでしか使わない楽曲なのだからと開き直って制作を再開し、昨日ようやく形に出来ました。

 まだ披露できませんが、とりあえずこれでやっと、最終決戦イベント本体の制作に着手できます(が、先述の通り確定申告の準備をしなければならないので、実際の着手はそのあとになります)。

 しかし、実際に曲を書き上げると、やはり理想と現実のギャップを痛感することとなりました。

もっと読む…

2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。

 今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。

 「その6」となる今回はいよいよクライマックス。小湊鐵道五井機関区特別見学の様子について触れて参ります。

 なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。

もっと読む…

2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。

 今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。

 「その5」となる今回は手短に、上総中野駅から団体専用車両に乗車して五井駅に向かうまでについて述べます。

 なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。

もっと読む…

2022年1月23日(日)、私・テルミナ™は、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベルサービス」の運営するサイト「日本の旅、鉄道の旅」の旅行商品「ディーゼルマニア~気動車堪能の旅~」に参加してきました。

 今週は何回かに分けて、そのときの参加レポートを書こうと思います。

 「その4」となる今回は、JR東日本・久留里駅から小湊鐵道の貸切バスで小湊鐵道・上総中野駅に移動し、そこから小湊鐵道の団体列車に乗車するまでの行程を述べたいと思います。

 なお、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営している自分専用のサーバにて、今回のイベントのリアルタイムレポートをおこなっています。併せてご覧くださいませ。

もっと読む…