Telmina's notes

nintendoswitch

今朝、寝ぼけ眼でiPhoneのTwitterアプリを眺めていたところ、トレンドに「新型Switch」や「Switch Pro」といった語句が入っているのを確認しました。

 前々から登場の噂は出ていたのですが、いざタイムラインを眺めていると、期待する声と情報に対して懐疑的な声が入り交じっていました。ぱっと見、後者の方が多いように思えます。

 個人的にもどちらかというと後者。そもそも、現行のNintendo Switchですら品薄で、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでさえもたまにしか入荷しないという現状を考えると、新型Switchなんて時期尚早と思えます。

もっと読む…

前々から、開催の意向があることだけは聞いていました、秋葉原のメイド喫茶橙幻郷によるモンハンオフ会、いつの間にか開催予定日時が発表されていました。

 とはいっても、橙幻郷の公式サイトや公式ブログの発表ではなく、スタッフの流霧さんの個人アカウントからの発表となっています。

もっと読む…

いろいろあって言及が遅くなりましたが、自分も「モンスターハンターライズ」の無料タイトルアップデート「Ver.3.0」を、配信開始日当日の5月27日(木)に適用しました。

 3日間プレイしてきた感想を書き連ねてゆこうかと思います。

もっと読む…

表題の通り、私は2017年7月1日から3年10ヶ月ほど使い続けてきた初期型のNintendo Switchを、ついに先ほど手放しました。

 とはいっても廃棄や売却ではなく、知人への譲渡です。

 …書いていて気づいたのですが、Nintendo Switchって発売されてからもうそんなにたっているんですね。発売が2017年3月3日なので、既に4年経過していることになります。

もっと読む…

モンスターハンターライズ」、3月26日の発売以降、毎日プレイしており、先ほどついに自分のキャラクターがハンターランク200に到達しました。

 先月末の大型アップデートで実装された「イベントクエスト」を含むクエストを、チュートリアル関連と闘技大会以外すべてクリアし、あとは闘技大会や勲章といったやりこみ要素や装備の強化などが残っている状態です。

 これまでにかかった総プレイ時間は240時間弱におよんでいます。自分は飽きっぽい性格のため、ただでさえプレイするゲームの本数が少ない上に、よほどのことがない限り一つのゲームに対してここまで時間を掛けることもそうそうないのですが、どうやらモンスターハンターのシリーズだけは自分の中でも特別な扱いであるようです。

 まあ、それだけプレイすると、ファースト・インプレッションセカンド・インプレッションとはまた別の意味で、いろいろと言いたいことも出てきます。

もっと読む…

一昨日、「モンスターハンターライズ」の大型アップデートが配信され、Ver. 2.0となりました。

 自分もそれを適用し、昨日は追加クエストなどをプレイしておりました。

 今回は新モンスターの追加や、それまで7止まりだったハンターランクの上限解放などの新要素が盛りだくさんです。

 自分も一昨日、昨日とやりこみ、現時点でハンターランク60以上となりました。

 一応、ハンターランク60到達時点での自分のギルドカードの一部を貼り付けておきます。

もっと読む…

3度目の緊急事態宣言の初日となった今日の東京、天気がいいので外出したい気分なのですが、マスクを着けたくありませんし、また自分は「モンスターハンターライズ」のほうが気になっていますので、そちらのプレイを進めております。

もっと読む…

モンスターハンターライズ」、取りあえず今月末のアップデートまでは、それまでやり残していることを消化しようとしています。

 取りあえず現時点での私の残タスクはこんなところ。優先度の高い順に次のようになります。

  1. 防具強化
  2. 集会所クエスト制覇(★1、★2、★7制覇済み)
  3. サイドクエスト制覇
  4. 環境生物制覇
  5. 護石生成 ← NEW

 アップデートが適用されたら新要素に気がとられると思いますが、それまでに可能な限り消化しておきたいところです。

#2021年 #2021年4月 #2021年4月22日 #NintendoSwitch #ゲーム #モンスターハンター #モンスターハンターライズ #MHR

もっと読む…

昨晩ようやく、「モンスターハンターライズ」において、自分がどうしても作りたかった最強クラスの操虫棍を作ることが出来、取りあえずお金儲けのためだけに延々とクエストを回す苦労から解放されました。

 このゲーム、とにかくお金が無限に必要なゲームで、装備を強化しようとすると素材がいくらあってもお金が足りなくなります。

もっと読む…

昨日、日付が変わる直前に、私も参加しているゲーム好きのためのMastodonコミュニティ「gamingjp.org」の参加者2名が、「モンスターハンターライズ」における(現時点での)最終決戦を突破し、ストーリー上のすべてのメイン・イベントをクリアしました。

 当コミュニティ管理者のhinketu氏と、参加者のひとりで、ゲーム内の「ハンターコネクト」の一つである「ゲーミングライズ部」を作成されたゲーミングパンダ🐼氏、そして先日先に最終決戦を突破している自分の3名でラスボスに挑みました。

もっと読む…