Telmina's notes

Fedibird

今日は予定を変更して、昔のゲームの話ではなく、SNSの招待コード発行可能状況について申し上げます。

 大手SNS「Twitter」が昨年10月に現行体制に移行してから、システム面および運用面での改悪が相次いでおりますが、昨今、それ以前からも一部その流れにあった言論統制が加速度的に進んでいる模様です。

 特に昨今では、極右による左派やリベラル派への攻撃を奨励する動きを隠しもしなくなっています。

 もはや、私は「Twitter」に設置してあるアカウント2つとも、自力発言をほとんどしていません。月に数回発言すれば多いくらいになりました。

 そこで、Twitterにおいてこれまで相互フォローしていただいた皆様に対し、是非とも、ほかのSNSに移住していただき、そちらでやりとりを継続させていただきたいと思います。

 本稿執筆時点で、こちらからは、下記のSNSの招待コードを発行可能となっております。ご興味のある方は、TwitterのダイレクトメッセージもしくはFediverse(Mastodon等)の宛先限定投稿にてお問い合わせください。

  • 【2023/07/22 12:45 追記】

    • 肝心の問い合わせ先について記載するのを忘れておりました。下記のいずれかにお願いします。
  • Mastodon以外(招待コード発行可能枚数に制限あり)

    • Bluesky ×6
      • Twitterの元CEOが関与していて、ポストTwitterの本命と言われているSNS。まだシステムそのものが開発中だが、ユーザインタフェイスは最もTwitterに近い。
    • T2 ×2
      • Twitterの元従業員が関与しているSNS。こちらもまだ開発段階。
  • Mastodon系(私が参加しているところのみ。いずれも招待状の発行は無制限におこなえる)

    • LIBERA TOKYO ×∞
      • 私・テルミナ™自身が運営する、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ。リベラルを自認する方は奮ってこちらに参加されたし。
    • Fedibird ×∞
      • Mastodonを魔改造したシステムで運用されているノンジャンルのコミュニティ。
    • Mastodon.online ×∞
      • Mastodonの生みの親であるオイゲン氏が運営する旗艦サーバ。海外の方とのやりとりをしたい方は迷わずこちらへ。
    • Democratic Socialists of Japan ×∞
      • 先述の「LIBERA TOKYO」の常連さんが設置した、「ソーシャリスト向け」のコミュニティ。出来ればリベラル諸氏は「LIBERA TOKYO」と併せて登録すべし。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a lot of blue birds flying

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年7月 #2023年7月22日 #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #Bluesky #T2 #LiberaTokyo #Fedibird #MastodonOnline #DSJ

昨夜(日付の上では本日)の投稿(【Twitter】API有料化とそれに伴う私のアカウントへの影響)の中で、「Fedibird」上にあり長期休眠中だった私のアカウントを復活させる旨を申し上げておりました。

 そのため、本日中に「Fedibird」上の私のアカウント「 @Telmina@fedibird.com 」を(実に1年7ヶ月ぶりに)復活させ、招待状の発行とフォローの受け付けを出来る状態にしたいと思います。

 「Fedibird」は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」によって運営されているサーバの一つであり、日本でも有数の大規模サーバですが、2023年2月2日以降、新規ユーザ登録を停止しています。

 しかしながら、ユーザによる招待状の発行は可能なため、Twitter等でこれまで繋がりのあった方々をMastodonに受け入れる態勢を整えるべく、アカウントを復活させることに致しました。

 復活させたアカウントは「 @Telmina@fedibird.com 」です。

1年半以上の長期休眠から復活した私のFedibridアカウント

 なお、私自身はこれ以外にも多数のMastodonアカウントを保持しているため、こちらのアカウントの使用頻度はあまり多くならないと思います。それ以外のアカウント、特に私がメインで用いております「 @Telmina@one.telmina.com 」へのフォローも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

#2023年 #2023年2月 #2023年2月3日 #Twitter #SNS #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #Fedibird #招待状

昨日、非常に衝撃的なニュースがありました。

 先月には、サードパーティアプリの禁止が明言されました。

 それから半月もせずに、実質的にAPI禁止となる措置が告知されてしまいました。

 これまで長らくの間、Twitterでは無料でAPIが提供されていましたので、それによって様々な魅力的なサービスが展開されてきました。

 しかし、今回の決定はそれらをほとんど無に帰す、恐ろしいものと言えます。

 詳細については来週告知されるとのことですが、それを考えると猶予期間はたったの4日間しかないことになります。その間に対応できる開発者やユーザは極めて少ないでしょう。

 API有料化といっても、誰に課金されるのかもまだ見えていません。とはいえ、Twitterのユーザごとの課金となるのであれば、もはや自分にはそれにお金を掛ける気など全くありませんし、APIを用いたサービスやアプリの開発者への課金となるのであれば、今度はサービスの閉鎖やアプリの提供終了が相次ぐことは必至です。

 いずれにせよ、恐らく、クライアントアプリは言うにおよばず、ログイン機能にTwitter認証を用いているサービスや、フォロー管理ツール等の有用なツールの大半は、2月9日以降利用できなくなることでしょう。

 そのため、私・テルミナ™が現在も保持している2つのTwitterアカウントについても、今後の取り扱いについて検討しなければならなくなりました。

もっと読む…

一昨日あたりから、分散型SNS「Mastodon」の中でも大手に属するコミュニティ「Pawoo」においてトラブルが発生している模様です。

 つきましては、誠に勝手ながら、Pawooにユーザ登録されている方のうち、私・テルミナ™が運営する下記2カ所のサーバのユーザとやりとりされている方(特にフォロー、非フォローの関係にある方)におかれましては、Pawoo以外にもアカウントを作成し、そちらの方から改めて当該ユーザとのやりとりを開始していただきますよう、お願い申し上げます。

  • テルミナ™が運営するMastodonサーバ
    • Telmina One (テルミナ™専用のいわゆるおひとり様サーバ)
    • LIBERA TOKYO (政治的にリベラル(自由主義)の思想を持つ方向けのコミュニティ)
もっと読む…