Telmina's notes

DualSense

昨日・2025年1月23日(木)、以前予約しておりました、クロマグリーンのDualSenseコントローラーとPS5本体カバーが手元に届きました。

クロマグリーンのDualSenseコントローラーとPS5本体カバー

 早速、本体カバーを交換しました。

もっと読む…

昨年は「PlayStation」30周年という節目の年でした。

 そのため、昨年末から今年に掛けて、PlayStation絡みの特別な企画が展開されています。

 その中に、「クロマ コレクション」があります。

 この中で、ようやく、私・テルミナ™のイメージカラーであるグリーンの周辺機器が登場することとなりました。

PS5のクロマグリーンの周辺機器を、ヨドバシドットコムで検索

 「クロマ グリーン」のDualSenseコントローラーとPS5本体カバーは、「クロマ パール」や「クロマ インディゴ」よりも遅れましたが、ようやく本日、発売されます。

 普段その手の周辺機器にあまり興味を持たない私ですが、私のイメージカラーが登場するのであれば話は別です。両方とも予約済みで、本日手元に届く予定です。

 届いたら、まずは本体カバーを付け替えたいと思います。

 PS5に最初からついてくるカバーの色も悪くはないのですが、自分の好みの色に付け替えることが出来るのであればそうしたいです。PlayStationの周辺機器で、なかなか緑系統の色の物が出てこないので、今回「クロマ グリーン」が登場したのは自分にとっては大変喜ばしいことです。

 早く現物を見たいです……。

#2025年 #2025年1月 #2025年1月23日 #ゲーム #PlayStation #PS5 #クロマコレクション #クロマグリーン #DualSense #PS5本体カバー

私は「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」の徒歩圏に住んでおり、しかもテレワークで在宅勤務になっているのをいいことに、平日でも昼休みになるとほぼ毎日「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」に足を運んでおります。

 昨日の昼も、いつものように「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」6階のゲームコーナーに足を運んだところ…

DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラー

 なんと、2023年1月26日(木)の発売以来店頭で販売されているのを見たことがなかった「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー」が販売されているではありませんか!

 税込で3万円弱もする超高額なコントローラーですが、カッとなった俺様は即購入を決定しました。

 もっとも、自分はPS5用ソフトをまだ1本たりともプレイしておりませんので、このコントローラーの機能をフル活用することは今のところ出来ませんので、PS4用ソフトで遊んだときの感想を述べたいと思います。

 なお、とりあえずは何もカスタマイズせず、初期状態でプレイしてみました。

もっと読む…

表題の通り、Nintendo Switch対応でなおかつパズルゲームに最適なコントローラーを探しております。

 具体的には、方向キーがまともに使えるコントローラーが欲しいのです。

 Nintendo Switchをまともに触っている人であればご存じだと思いますが、Switchの売りであるJoy-Conの方向キーは、特にパズルゲームだと非常に入力しづらいです。

 純正のPROコントローラーに至っては、かつてのメガドライブ並みに斜めに入りやすく、パズルゲームには全く向きません。ブロックを単に横に動かしているつもりが下に落としていたなんてこと、二度や三度の話ではありません。

もっと読む…

先ほど、ふと、「Lumines Remastered」をプレイしたい気分になりました。

 自分はこのソフトのPS4版とNintendo Switch版の両方を購入していますが、今回はSwitch版の「チャレンジモード エンドレス」をプレイしておりました。

 このモードは「チャレンジモード ベーシック」をクリアすると解放されますが、ゲームオーバーになるまで延々と続けることが出来るため、コツがわかると2時間以上ぶっ続けでプレイすることになります。

もっと読む…

いよいよ今週金曜日、「Wizardry外伝 五つの試練」がリリースされます。

 これに向けて、少しずつ準備を始めています。

もっと読む…