8月3日の東北地方の豪雨による個人的影響
2022年8月3日に東北地方を豪雨が襲いました。
まずは、被害に合われた皆様の無事をお祈りいたします。
これにより、交通機関にも広範囲に渡って被害が出ています。
私は東京に住んでいるため直接的な影響こそないものの、この豪雨の影響で少し困ったことが出てきてしまいました。
2022年8月3日に東北地方を豪雨が襲いました。
まずは、被害に合われた皆様の無事をお祈りいたします。
これにより、交通機関にも広範囲に渡って被害が出ています。
私は東京に住んでいるため直接的な影響こそないものの、この豪雨の影響で少し困ったことが出てきてしまいました。
表題のとおり。
最近こんな夜が多くなっており、ただでさえ自分は寝不足なのにそれがさらに慢性化しています。
エアコンをフル稼働させていても、エアコンの風が自分のベッドに直接当たらないため、充電済みのUSB扇風機と併用してやっと多少マシになる、と言った有様です。
そのため、今週はすでに二度も、ベッドではなくエアコンの風が当たるデスクのゲーミングチェアを倒して椅子寝しています。しかしこんな生活が続いたら、エコノミークラス症候群になりかねません。
先日、日本気象協会から「酷暑日」と「超熱帯夜」が命名されたというニュースがありました。
30℃以上もする夜をどうやって過ごせばよいのか、途方に暮れております。エアコンをガンガンに稼働させてもなお暑いわけですからね。
寝ている間は水分補給なんて無理ですし、エアコンや扇風機を稼働させることの他に、超熱帯夜を乗り切るいいアイディア、ありませんかねぇ?
昨日、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」におきまして、ついに「盟勇クエスト」もコンプリートしました。
「盟勇クエスト」のうち、「盟勇同行クエスト」については既にコンプリートしており、昨日は「重要調査クエスト」のすべてのクエストを終えると出現する最終クエストをクリアしました。
そのクエストの名称はズバリ「モンスターハンター」。
締めに相応しい、ソロでは出来ることなら絶対に闘いたくなかったおっかない3体の古龍を相手に、盟勇と共に戦い抜く高難度クエストです。
自分は2013年以降、毎年神田明神に初詣しておりますが、そこの名物みくじ「扇子みくじ」で大吉を引いた年はなぜか毎年ろくなことが起きません。
今年は正月早々指を骨折してしまったことを皮切りに、ろくでもないことがこれでもかと起こっています。特に金運は近年最悪クラスで、四月以降はずっと大型出費に悩まされています。
今年の自分の主な大型出費(税金除く)はざっとこんな感じです。
ブログネタがないので、途方に暮れて1年前の記事を読み返そうとしたところ、1年前の今日、自分はこんなことを書いていたのですね。
Nintendo Switch用作曲ソフト「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」を自分が購入してから、1年経過していました。
一週間前に北海道小樽市から、下記のふるさと納税返礼品が届きました。
まずは「純白のレアチーズケーキ」から食しました。
そして今夜は「焦がしベイクドチーズケーキ」を口にしました。
一週間前に北海道小樽市から届いたふるさと納税返礼品、ようやく昨夜開封しました。
今回は、これまで小樽市にふるさと納税したときにほぼ毎回頂戴しているワインではなく、こちらにしました。
昨晩、そのうち、「純白のレアチーズケーキ」から食しました。
今年の私は、3年ぶりにまともなお盆休みを取れそうです。
すでに休暇の予定は入れておりますが、これまで具体的にどう過ごすかについては決まっておりませんでした。しかもこれは自分の親や親戚の予定との兼ね合いもあるため、独断で決めることもできませんでした。
とりあえず、自分が取得した休暇の前半は新潟の親戚宅で過ごすこととなりました。
それに伴い、先程、8月11日出発分の上越新幹線の座席を確保しました。なお、3年ぶりのグランクラスです。
一応、新潟県内には2泊3日の予定で滞在しますが、往路以外の予定についてはまだ何も決まっていないため、復路については乗車券だけ買っており、新幹線特急券についてはまだ確保していません。今年は結構金銭的に厳しいのと、どうせ新潟からならば自由席であれば座れるだろうという予想から、復路については自由席にするつもりです。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月30日 #ひとりごと #雑談 #休暇 #お盆 #鉄道 #交通 #JR #JR東日本 #上越新幹線 #グランクラス #新潟
一昨日、やむを得ない事情で購入してしまった「INZONE H9」、早速ゲーム等で多用するようになりました。
昨日の夜、ついに個人的に気になっていた、ヘッドセットのマイク部分の品質について確認する機会を得ることが出来ました。
ついに買ってしまいました。
ソニーのゲーミングギア INZONE(インゾーン)のヘッドセット「INZONE H9」。
自分は先月「Sound Blaster GC7」を購入したばかりでしたので、興味がないというとウソになるのですが、「INZONE H9」については見送るつもりでした。
しかし、やむを得ない事情により無線接続方式のヘッドセットの購入が急遽必要となり、結局これに手を出してしまいました。
まだ全く使いこなせていませんが、とりあえず第一印象を。