Telmina's notes

2021年

報道によると、昨日、ついに東京都内における1日あたりの新型コロナウイルス感染者数が5千人を突破してしまったそうです。

 昨日私は、これまで接種する樹のなかった新型コロナウイルスのワクチンの接種をついに結審しましたが、この勢いでは、自分もワクチン接種前に感染してしまうのではないかと不安になってきます。

 それにしても、ワクチン接種を決意したのは大正解でした。本当に絶妙なタイミング。このままワクチンを接種しないまま感染などしようものなら、収入の少ない自分の生活を直撃しますし、周囲からも何を言われるかわかったものではありません。

 少なくとも2回目のワクチン接種が終わるまでの間は、休日も長時間の外出は控えたほうが身のためですね…。

#2021年 #2021年8月 #2021年8月6日 #新型コロナウイルス #ワクチン #東京

私はいわゆる「コロナは単なる風邪」教の信者ではありませんが、いろいろと考えがあって、これまで新型コロナウイルスのワクチンの接種には乗り気ではありませんでした。

 ところが昨日、ついに私も重い腰を上げて、ワクチンの接種を決意しました。

 私の住む東京都千代田区では、ずいぶん前からワクチン接種券が届いていました。あとは2回分の予約をすればよかったのですが、先述の通りその気がなかったため、これまでずっと無視していました。

 1回目は今月中、2回目も来月上旬に摂取することにしました。

 そのため、休暇予定を一部変更しなければなりません。このタイミングで多忙にならなければよいのですが…。

#2021年 #2021年8月 #2021年8月5日 #新型コロナウイルス #ワクチン #東京 #千代田

終わりの全く見えないコロナ禍ですが、もしそれが終わったら、あなたは何をしたいですか?

 私はまた旅行に行きたいですね。それの最低2泊。

 私は先月大阪に行ったばかりです。そのときは、昨年の反省を踏まえて昨年よりはマシな旅行に出来たかと思いきや、2日目の午後がグダグダになるという痛恨のミスをしてしまいました。グダグダになるくらいなら、ホテル併設のスパーガーデンにでも行けばよかったのですが、なぜそのときその発想がなかったのだろう…。

 ですので、次の旅行では、ある程度目的を持って行動したいところです。

 なお、目的地は2年連続で行った大阪にはこだわりません。むしろ別のところを選びたいくらいです。

 旅行するなら、クソ暑い真夏ではなく、春か秋がいいですね。秋なら京都とかも楽しめそうですし。

 しかし、それを実現できるのはいつになるのだろう…。

#2021年 #2021年8月 #2021年8月4日 #ひとりごと #雑談 #新型コロナウイルス

はい。こんなこと言い出すということは、ブログネタがないということです。

 昨年春から参画している今の仕事のプロジェクトにおいて、今月夏休みということでどこかで休みを取得する流れになりそうです。

 ただ、私の住む東京都を含むいくつかの都府県では緊急事態宣言が発令されてしまい、遠出もままならなくなってしまいました。

 とはいえ、他のメンバーとの兼ね合いもあるので、今週中にはいつ休むか決めておきたいところです。あまり他の人と被せるわけにもゆきませんしね。

 先述の通り、今年も昨年同様遠出もままならず、お盆休みを取って親戚宅に行くということもできなくなりました。しかしこれは他の人も同じでしょうから、あえて自分がお盆の時期に休みをぶつけるというのもありかもしれません(遠出しませんし出来ませんけど)。

#2021年 #2021年8月 #2021年8月3日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #休暇

私が今年の元日の目標に掲げておりながら、なかなか着手できなかった、自作ゲーム第5弾の制作につきまして、先月よりようやく構想を練り始めております。

 昨日からは、実際に制作ツールである「RPGツクールMZ」にて、可能なところから実装も始めております。

 その一方で、自分はNintendo Switch向けの音楽制作ソフトにまで手を出し始めております。

 「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」というソフトで、Nintendo Switch上で手軽に作曲を楽しめるものです。

もっと読む…

本日ついに、私が「モンスターハンター:ワールド」で育て上げたハンターのマスターランクが、999に到達しました。

 実に長かった…。

 「モンスターハンター:ワールド」プレイ開始から3年半以上、そしてマスタークラスが導入された大型アップデート「モンスターハンターワールド:アイスボーン」解禁からも2年弱経過していますが、本当に、やっとここまでたどり着きました。

もっと読む…

昨日、App Storeにて、Mastodon初の公式アプリとなる「Mastodon for iPhone」が公開されました。

 これは名前の通りiPhone向けのMastodonクライアントアプリであり、残念ながらAndroid向けには公式アプリは提供されない模様です。

 自分はiPhoneユーザですので、自分の端末に入れて使ってみることにしました。

もっと読む…

先週の大阪旅行から1週間。

 旅行先で購入した箕面ビールの最後の1ビンを開栓します。

 今回口にするのは「ヴァイツェン」。

 これについては本当に味を全く想像できないので、新鮮な気持ちで口にすることが出来ます。

 それではまずは一口…。

もっと読む…

先週の大阪旅行の出発日から、早くも1週間となります。

 旅行先で購入した箕面ビールの3本目を開けます。

 今回口にするのは「ペールエール」。

 そう言えば、自分は久しく「ペールエール」と呼ばれるビールを飲んだ記憶がありません。

 それでは飲んでみることにしましょう。

もっと読む…

昨晩に引き続き、箕面ビールを口にします。

 今回口にするのは、「スタウト」です。

 私はいわゆる黒ビールそのものを飲むのが久々ですので、どんなお味か楽しみであります。

 それでは、まずは一口…。

もっと読む…