Telmina's notes

食事

昨日・2023年10月14日(土)は鉄道の日でした。

 昨日未明の時点で、その日の行動計画は完全に白紙でした。

 しかしながら、結局、JR東日本・東海道本線の普通列車グリーン車で行けそうなところで自分もそれなりに楽しめそうなところということで、横浜に行くことにしました。

 とはいえ、当初は「どうせ横浜に行っても食事だけして帰ることになるのかな」と思っていたものの、当初思っていたよりも充実した小旅行となりました。

もっと読む…

先週末からの体調不良、ようやく落ち着いてきました。

 とはいえ、20日(月)は仕事を半日休んでしまい、21日(火)も朝から仕事をしていたもののあまりパフォーマンスを出せていませんでした。

 20日(月)の昼食と21日(火)の夕食に、体を温めるべく、ヨドバシAkiba1階にある「どうとんぼり神座」にて、期間限定の「柚子おろしラーメン」を食しておりました。

どうとんぼり神座の期間限定メニュー「柚子おろしラーメン」

 月曜日、久々に「どうとんぼり神座」に足を運んだのですが、そのときにある変化に気づきました。

 テーブルに置いてあった箸やニラが撤去されていて、箸はお冷やと一緒に運ばれてくるようになりました。

 何かあったのかと思い調べてみたら、前日の2月19日(日)に「どうとんぼり神座」のどこかの店舗で迷惑行為があったようです。

 具体的にどの店舗で、またどのSNSで起きたことなのかはわかりませんが、以前Twitterでは「バカッター」と呼ばれていた連中と同類の輩による犯行でしょう。

 迷惑行為を働く者に対しては、本当に厳罰をもって対処してほしいです。そのような行為を働く者をのさばらせてしまうと、飲食店にとってはリスクでしかありませんし、また飲食店を利用する我々のような一般人にとっても不愉快極まりません。連中の承認欲求は刑務所の中で満たしてもらうことにしましょう。

 それにしても、いつから日本は、善悪の区別のつかない者、というか、善悪が逆転している者がのさばるようになってしまったのでしょうか? 日本における数少ない取り柄の一つである「治安がいい」ということも、既に過去の話になりつつあります。マスコミなどでも、どこをどう切り取っても悪人としか呼べないような邪悪な輩が平然とのさばるようになって久しいですし。

 これ以上日本をダメにしないためには教育の充実が必要なのですが、そのためには今の反知性まっしぐらな政権ではダメで、政権交代が絶対に必要なのです。そのためにも、今年の統一地方選挙では、護憲野党とその同志たちを大躍進させなければならないのです。

#2023年 #2023年2月 #2023年2月22日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #食事 #どうとんぼり神座 #迷惑行為 #バカッター #政治 #統一地方選挙

2022年11月24日(木)に、ヨドバシAkiba8階レストラン街に、オムライス専門店「ポムの樹」がオープンしました。

創作オムライス ポムの樹

 しかし、当日私はそれをすっかり失念しており、1日遅れて昨日の夕方にようやく足を運ぶことができました。

 自分が足を運んだときはただでさえ夕食時間帯である上に開店から日が浅いこともあり、長蛇の列ができていました。自分も20分以上待ってようやく入店できました。

もっと読む…

自炊できない私は外食で食いつないでおりますが、最近、特に今年の正月に指を骨折して箸を使うのに支障を来すようになってからは、インドカリー店に行く機会が増えております。

 私が足を運んでいるインドカリー店は、ヨドバシAkiba8階にある「インドカリーダイニング Cobara-Hetta」です。

 これまで、私がそこに行くときに口にするものは、原則としてチーズナンでした。

 ところが、それまで一度たりとも口にしたことのなかったローティを口にしたくなりましたので、先週金曜日以降はチーズナンではなくローティを注文するようにしました。

もっと読む…