Telmina's notes

連休

先々週の金曜日に自室のエアコンが突然故障して以来、超高温超多湿の室内や私自身を冷やすために涙ぐましい努力を続けているテルミナ™です。

 あれ以来、除湿機、パーソナルクーラー、浄水器を導入したのですが、それでもまだ快適とはほど遠く、どうすればいいものかと悩んでおりました。

 たまたま別件で「ヨドバシ.com」を眺めていたときに、たまたま、こんな商品が目に入ったので、衝動買いしてしまいました。

 ヨドバシ.comでも評価が高かったこの商品、室内の暑さに耐えられず自分も1枚開封して首に巻いてみましたが…

もっと読む…

先週金曜日(8月4日)の夕方頃に、それまでほぼ普通に使えていた自室のエアコンからいきなり水漏れが発生し、以後、冷房のない生活を余儀なくされています。

 マンション管理会社に本件について報告できたのが今週月曜日(8月7日)。そしてエアコン交換の方針が告げられたのが2日後の9日(水)です。

 しかし、エアコン設置業者で部材を調達できてからの工事日程調整となるため、現時点ではいつまでこの拷問のような生活を続ければよいのか、全く見えておりません。

 かと言って何もしないとエアコン交換前に本当に熱中症にかかって永眠しかねませんので、こちらで執りうる限りの応急措置を執っております。

もっと読む…

一応、予告しておりましたとおり、本日より私・テルミナ™は何とか10連休を取得出来る運びとなりました。

 しかし、先週末からの自室のエアコン故障の影響で、残念ながら部屋掃除と通院以外の行動計画を一切立てることが出来ません。

 夏休み初日の今日は「山の日」。

 2016年より設定された、新しい祝日ではありますが、元々しっかりとした夏季休暇を取得出来る上級国民、もとい、福利厚生のしっかりした企業の従業員にとってはあまり存在に意味が無く、むしろ私のような底辺労働者階級にとってメリットのある祝日、という認識です。

 ただ、今年は8月11日が金曜日で、翌週をお盆休みとすると土日含めて10連休という極めて並びのいい年ですので、上級国民にもメリットがあるのではないでしょうかね(嫌味)。

 例年、自分はこんなに長い夏季休暇を取得出来ることなんてまずないのですが、今年はたまたま参画しているプロジェクトが大企業関連のものであるということもあり、おこぼれに預かることが出来ております。それでも一時期は仕事が大幅に遅延していてフルに休める保証がなかったんですけどね…。

 ここで、せっかくの「山の日」なので、登山というほどでないにしても山登りをしゃれ込みたかったのですが、複数の理由で不可能です。

もっと読む…

結局、昨日の海の日を含む3連休も、ほとんど自室に引きこもって過ごしていました。

 天気はよかっただけにもったいないとも思いますが、ただでさえ疲れがたまっている上に、使用開始したばかりの「Xperia 1 V」の設定もおこなわなければならなかったので、とてもではありませんが遠出する気になどなれませんでした。

 今週からは間違いなく仕事が多忙になります。と言うより、先週予想外に遅れてしまったためにそれを取り返さなければなりません。正直、あんまりうまくいく気がしないのですが、体調を崩さない程度に頑張りたいと思います。トホホ。

best quality,8k, a full body portrait of a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl at a cafe in front of the beach in summer, wearing dark green headband, white tight silky hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年7月 #2023年7月18日 #ひとりごと #雑談 #海の日 #祝日 #連休 #仕事

ついに、21日(水)からの5連休が終わりました。

 世間一般では、22日(木)から4連休だった方が多いと思いますが、私はその日からの大阪旅行に備えるために、前日の21日にも休暇を入れて、5連休としておりました。

 元々自分は、23日(金)に東京にいたくなかったという理由で無理矢理大阪旅行をねじ込みました。昨年の同時期に引き続き箕面温泉に行くことにし、そこで溜まりにたまったストレスと疲れを発散し、英気を養うはずでした。

もっと読む…