もっと読む…
もっと読む…
もっと読む…
もっと読む…
もっと読む…
もっと読む…
本記事執筆日はエイプリル・フールの日ですが、本記事は冗談一切なしの至って普通の投稿であることを、あらかじめお断りしておきます。
昨日未明の時点で、Fediverse(分散型SNS)における私のメイン・アカウント「 @Telmina@one.telmina.com 」を一時的に使用できなくなった旨を申し上げておりました。
その後、同日朝に当該アカウントを設置しているサーバに対しMastodon本体の入れ直しをおこない、サーバとアカウントはその時点で復旧できました。
さらに同日夕方、Mastodon本体のバージョンアップを試み、無事現行最新版のv3.5.0の導入に成功しました。
一部の方には大変お騒がせすることとなってしまいました。深くお詫び申し上げます。
なお、これを踏まえて、私がFediverse上で運営しているもう一つのサーバの今後のメンテナンス方針についても、申し上げなければなりません。
もっと読む…
私・テルミナ™が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運用しているリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、表題の通り、2022年4月13日(水)の午前中に一時サービスが停止し、接続できなくなります。
これにつきましては、「LIBERA TOKYO」を設置している仮想専用サーバ「さくらのVPS」の石狩リージョンにおいてホストサーバー再起動メンテナンスがおこなわれることによるものです。
なお、「LIBERA TOKYO」を設置しているサーバでは、同日の10:00~12:00の間に15分~30分ほどサービスが停止いたしますが、具体的な停止時間につきましてはこちらでも確認を取ることが出来ません。また、サービスの停止や再開に関してこちらがリアルタイムに確認を取ることも出来かねます。
「LIBERA TOKYO」をご利用の皆様にはご不便をおかけすることとなり、申し訳ありませんが、4月13日の午前中は「LIBERA TOKYO」のご利用をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。
なお、万が一、本件に関してサービスの再開に問題が出たときなど、「LIBERA TOKYO」の管理者アカウントからの告知が不可能となった場合には、同日中に、当サーバ管理者の個人アカウント「 @Telmina@one.telmina.com 」から何らかの形で告知をいたします。
#2022年 #2022年3月 #2022年3月15日 #さくらインターネット #さくらのVPS #メンテナンス #重要 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #Fediverse #SNS #分散型SNS #LiberaTokyo #リベラル #自由主義

表題の通り、Twitterで解説されているコミュニティ「マストドン案内所」に、遅ればせながら先ほど私も参加を始めました。
とはいっても、まだ使い方をまるっきり理解しておりません。
とりあえずは、私がMastodonにて運営しているリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」の紹介トゥートへのリンクだけ投下しておきました。
もっと読む…
- 2021/10/02 15:16
- 「LIBERA TOKYO」に接続できない問題につきましては、仮復旧いたしました。
* ただし、画像ファイルのアップロードに失敗する問題についてはまだ解決されていません。最悪の場合、土日2日間掛けてサーバのリプレイスをおこなうことを検討いたします。その場合、詳細については別途このブログおよび「LIBERA TOKYO」にて告知いたします。
私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いまして、次の2カ所のサーバを運営しております。
この両者、特に後者において重大なトラブルが発生してしまいました。
もっと読む…