この記事は、自分が普段使っているWindows PCからではなく、たまにしか起動しないMacBook Pro 2018から書いています。
「RPGツクールMZ」でゲームの修正をおこなっている最中に、Windows PCが固まってしまい、一部の設定まで壊れてしまいました。そのため、本記事執筆時点で、システムのバックアップからのリカバリ作業を行なっています。
先ほど、現在βテスト実施中の拙作ゲーム第5弾「ROUGOKU」において、結構大掛かりな修正作業に取り掛かっていたのですが、上記の通りパソコンが固まってしまい、作業続行が不可能になってしまいました。一応小まめに状況を保存してはいるものの、中途半端な状態であり、どこまで戻されるか分かったものではありません。
そのため、翌晩も、不具合報告や改善要望そのものは頂戴したいと思うものの、これまでいただいていたものも含めて即座に対応できない状況です。
さらに、パソコンの不調のほか、昨日は私本人も体調を崩していました。
また、いただいている不具合報告のうちまだ修正できていないものについては、ものの数分程度で修正できそうにないものが増えてきています。
それらの理由により、翌晩は、「ROUGOKU」のβ版修正をお休みさせていただきたいと思います。
βテストに参加されている皆様におかれましては、ご多忙な中テストプレイにお時間を割いていただいておりながら、このようなお知らせをすることとなってしまい申し訳ありません。
週末には、まずはシステム面で大幅に修正をかけようと思いますので、気長にお待ちいただければと思います。
#2022年 #2022年3月 #2022年3月3日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #βテスト #体調不良 #お知らせ #業務連絡

昨日・2021年12月29日(水)に、私は予告通り、秋葉原と池袋のメイド喫茶3カ所に足を運んでおりました。
足を運んだところも予告通りで、次の順に足を運びました。
- ワンダーパーラーカフェ
- JAM AKIHABARA
- キュア メイド カフェ
結局今回は、新規開拓等はせず、本当にこの上記3カ所だけでおしまいにしました。
といいますのも、昨日は、ヨドバシ.comで購入した「夢のお年玉箱2022 ニンテンドースイッチ(有機EL)の夢」が到着したこともあり、そちらの設定作業も合間におこなっておりました関係で、3カ所目のキュアメイドカフェに足を運んだ時点でちょうどいい具合に夕食の時間帯となっていたということがあります。
もっと読む…
表題の通り、本日・2021年12月29日(水)は、わたくし・テルミナ™が人生で初めてメイド喫茶なるところに「ご帰宅」してからちょうど1周年となる、記念すべき日です。
何とか、無事昨日で仕事納めできましたので、今日も例年通り、自分が足を運んでいるところを中心に、秋葉原と池袋にあるメイド喫茶最低3カ所を回りたいと思います。
なお、本日足を運ぶ予定のメイド喫茶は次の3カ所です。
もっと読む…
そろそろ私の年末年始の行動予定について掲出します。
とは言いましても、昨年に引き続き、コロナ禍の影響で、遠出もままならず、東京都区内から出ることはないと思われます。
もっと読む…
昨日、私が運営するMastodonサーバ2カ所におきまして、重大なトラブルが発生しておりました。
特に、リベラル(自由主義者)向けコミュニティとして一般の方のご登録も(一応)受け付けております「LIBERA TOKYO」では、1時間ほどコミュニティの運営そのものが停止する事態にまで至りました。こちらについては昨日日中に仮復旧しております。
なお、当初発生していた問題であるメディアファイルアップロード時の不具合につきましては、昨日の22時頃に復旧しております。これにより、昨日発生していたトラブルについてはすべて解決いたしました。
もし昨日中に問題が解決しなかった場合、サーバのデータやメディアファイルのバックアップを取得した上で、Mastodon本体をクリーンインストールしてそちらにデータやメディアファイルを復元することも検討しておりましたが、その必要もなくなりました。
Mastodonを含むFediverse(分散型SNS)をご利用の皆様、特に「LIBERA TOKYO」のユーザ様および「LIBERA TOKYO」と連合していただいているサーバの管理者各位に対し、多大なるご心配とご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
もっと読む…
- 2021/10/02 15:16
- 「LIBERA TOKYO」に接続できない問題につきましては、仮復旧いたしました。
* ただし、画像ファイルのアップロードに失敗する問題についてはまだ解決されていません。最悪の場合、土日2日間掛けてサーバのリプレイスをおこなうことを検討いたします。その場合、詳細については別途このブログおよび「LIBERA TOKYO」にて告知いたします。
私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いまして、次の2カ所のサーバを運営しております。
この両者、特に後者において重大なトラブルが発生してしまいました。
もっと読む…
一昨日に、今月1日~7日の間の約1週間にわたり、私宛の電子メールの大半を受信できない問題が起きておりました。
その後仮復旧し、昨日夜にはメールボックスそのものを作り直し、通常通り電子メールの受信が可能となりました。
それにしても、いくら10年以上もメールを溜め込んでいたためとは言え、40GBもの容量を確保していたはずのメールボックスが満杯になるとは、我ながら驚きでした。しかもその大半が迷惑メールフォルダの中身とか。
しばらく、迷惑メールフォルダの中身には重点的に気を遣いたいと思います。
もっと読む…
昨日、私は極めて残念なお知らせをしなければならなくなりました。
その後、応急措置として、問題が発生していたメールボックスに格納されている「Junk」(迷惑メール)以外のメールをすべてローカルに受信し、メールボックスを空にしたはずでした。
しかし、実際にはそれでもなお、メールボックスの容量の9割近くが食い潰されている状態です。
原因が「Junk」(迷惑メール)フォルダの中身だということはすぐにわかりました。
しかし、これ、件数が多すぎて、フォルダを開くことも内容を強制削除することも出来ず、八方塞がりの状況です。
しかも、メールボックスの容量を現在40GBに設定していて、これ以上増やすことも出来ません。
そのため、一両日中にメールボックスを作り替えなければならなくなりました。
つきましては、もし私のメールアドレスをご存じの方で、本日もしくは明日に重要な電子メールを送信する予定のある方におかれましては、誠に恐れ入りますが明後日・2021年8月10日(火)以降に延期していただければと思います。
度々ご迷惑をおかけすることとなってしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
#2021年 #2021年8月 #2021年8月8日 #お知らせ #業務連絡 #電子メール
2021年8月1日(日)12時頃~7日(土・本日)19時頃の間に私・テルミナ™宛てに電子メールを送信されたすべての皆様に対し、お知らせしなければならないことがございます。
上記期間中、テルミナ™が利用している大半のメールアドレス宛てに送信された電子メールにつきましては、私の元には到達しておりません。
本件に関する情報は次のとおりとなります。
もっと読む…
表題の通り、何度言ったか自分でも覚えていませんが、Twitterで苦労しているリベラル論客諸氏におかれましては、是非、Twitterのアカウントは残した上で(ここ重要)、分散型SNS(Fediverse)の世界にお越しください。
もし、ほんの少しでもご興味のある方は、是非、下記の記事をご一読いただき、その上で参加の是非をご判断ください。
…と申しますのも、私がTwitterと分散型SNSの双方でお世話になっている方から、とんでもないことが報告されているからです。
もっと読む…