自力でのブログ投稿は本年初となります。
この年末年始も、相変わらずコロナ禍は継続しており、その影響で今年も一人ぼっちの寂しい年明けとなりました。
昨年に引き続き、私は元日0時過ぎに、やはり密な神田明神に昇殿参拝し、その後神田明神敷地内のカフェでまったりした後、3時ごろに帰宅してぐっすり眠りました。

本日は午後から、現存する世界最古のメイド喫茶である「キュア メイド カフェ」で食事を摂った後、ヨドバシカメラで買い物をしたいと思います。
新年早々陰鬱な気分に打ちひしがれておりますが、まずは、2014年以降毎年引いている、神田明神の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。
もっと読む…
まもなく、2021年が終わります。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスに翻弄され、行動を大きく制約された1年でした。
気が重くなる予感しかしませんが、私にとっての2021年を振り返ってみたいと思います。
もっと読む…
…なのですが、もちろんそんな時間も金もない上に公私共々やることてんこ盛りの私には無理な話ではあります。
とはいえ、公私共々ストレスフルな生活が続いており、リフレッシュのためにも、今年7月におこなった大阪旅行と同等以上の旅行を年内にもう一度したいという衝動に駆られています。
7月の旅行の時、特に2日目午後の行動がぐだぐだになってしまったという大きな反省点もあるのですが、旅行でリフレッシュするどころか余計に疲れをためてしまったということもあり、適度にのんびりしつつ適度にアクティヴな旅行をしたいところです。
これ、自分はむしろ'00年代後半のほうがまだうまく出来ていました。今ではあのときよりも歳を取っていますし、またコロナなどの問題もありますので、完全に'00年代(特に2008年)の旅行と同等クォリティのものを実現させるのはほぼ無理です。
とはいえ、心身共にリフレッシュできる旅行、そう遠くないうちに実現させたいです。
#2021年 #2021年8月 #2021年8月30日 #旅行 #ひとりごと #雑談 #新型コロナウイルス
先週の大阪旅行から1週間。
旅行先で購入した箕面ビールの最後の1ビンを開栓します。
今回口にするのは「ヴァイツェン」。
これについては本当に味を全く想像できないので、新鮮な気持ちで口にすることが出来ます。
それではまずは一口…。
もっと読む…
先週の大阪旅行の出発日から、早くも1週間となります。
旅行先で購入した箕面ビールの3本目を開けます。
今回口にするのは「ペールエール」。
そう言えば、自分は久しく「ペールエール」と呼ばれるビールを飲んだ記憶がありません。
それでは飲んでみることにしましょう。
もっと読む…
昨晩に引き続き、箕面ビールを口にします。
今回口にするのは、「スタウト」です。
私はいわゆる黒ビールそのものを飲むのが久々ですので、どんなお味か楽しみであります。
それでは、まずは一口…。
もっと読む…
先週の大阪旅行の時に、自分はホテルの売店で「箕面ビール」を購入しました。
公式サイトを見ると全5種類あるのですが、売店にあったのは「ダブル・アイピーエー」を除く4種類でしたので、それらを1本ずつ購入しました。
そのうち、今回私が口にするのは、「ピルスナー」です。
もっと読む…
ついに、21日(水)からの5連休が終わりました。
世間一般では、22日(木)から4連休だった方が多いと思いますが、私はその日からの大阪旅行に備えるために、前日の21日にも休暇を入れて、5連休としておりました。
元々自分は、23日(金)に東京にいたくなかったという理由で無理矢理大阪旅行をねじ込みました。昨年の同時期に引き続き箕面温泉に行くことにし、そこで溜まりにたまったストレスと疲れを発散し、英気を養うはずでした。
もっと読む…
私・テルミナ™は、2021年7月22日(木)~24日(土)の間、昨年の同時期に引き続き大阪方面への観光旅行をしておりました。
いろいろとトラブルもありましたが、何とか帰宅できました。
今回も、初日、2日目と同様に、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて設置している私専用のサーバ「Telmina One」でのレポートを元に、行程を振り返ることにします。
もっと読む…
こんばんは。ただでさえ足腰が弱いのに年齢を重ねてなおさら弱っているテルミナ™です。
22日(木)からの2泊3日の大阪旅行もついに最終日となりました。
昨晩の時点で、2日目となった昨日・23日(金)の行動計画を、雑にとはいえ立てていましたが、午後の計画は見事に崩壊してしまいました。
昨日付の記事に引き続き、非常に手抜きになりますが、昨日中の私の足取りを、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて設置している私専用のサーバ「Telmina One」においてレポートしておりますので、ご興味のある方はどうぞご覧くださいませ。
もっと読む…