今月に入ってから自分もやっと2022年分のふるさと納税をしたのですが、北海道小樽市からの返礼品が昨日届きました。
私が小樽市にふるさと納税するときには、これまではほぼ毎回、返礼品にワインを選んでいました。
しかし現在私は断酒中のため(※ 別にドクターストップが掛かっているわけではない)、毎年のように楽しみにしていたワインを断念し、今回はこちらを選びました。
え、お前は一人暮らしだろうって? うるせえ! 一人で2人分のチーズケーキを食べて何が悪い!
と言いつつ、昨日は届いたものを箱ごと冷凍庫に入れてしまいました。
近日中に開封して食べ比べし、そのレポートをしたいと思います。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月24日 #ふるさと納税 #ふるさとチョイス #小樽 #北海道
私はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの徒歩圏に住んでおり、特に何か買うわけではない日を含め、ほぼ毎日そこに足を運んでおります。
今日の日中、とあるものを購入すべく、そこに足を運んだのですが、そこで困ったことが起きてしまいました。
そう。売り場に立っている販売員がメーカーの人ばかりなのです。
もっと読む…
昨年の7月22日は、前年の同時期に引き続き、大阪旅行を敢行しました。
今年の自分には、3年連続で大阪旅行を実行できるような金銭的余裕も時間的余裕もありませんので、普段通りに過ごします。
その代わり、ではありませんが、来月取得する夏期休暇の時期がほぼ決まりました。結局、山の日(8月11日)と土日も駆使して6連休を取得する予定です。
昨日も述べたとおり、今回は3年ぶりに、新潟県内の親戚宅に行くことが出来そうです。
ただし、顔見せ程度で用事もそこそこに帰京することになりそうです。
予定が決まり次第、少なくとも往路の新幹線の席は確保しておきたいところです。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月22日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #休暇
自分が参画している仕事のプロジェクトで、夏期休暇の予定を立てるように言われました。
今回は、まだ確定ではないものの、私も久々にお盆の時期のあたりに休みを取れそうです。
8月11日(木・祝)から1日開けて土日となりますので、12日(金)を休みにすれば4連休、さらに前後に休みを入れれば5連休や6連休になります。
自分は12日(金)に休むのはほぼ確定で、そのほかにも2日ほど仮押さえしていますが、仕事やプライベートの状況なども考えた上で、最終決定したいと思います。
今回、3年ぶりに親戚宅に行ける可能性が出てきましたので、確定次第、新幹線の席を確保しておきたいと思います。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月21日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #休暇
ここしばらく、表題の通り何もしたくない気分になることが多々あります。
一時的にそう感じることはこれまでの人生の中でも何度となくありました。しかし、何日にもわたって連続してそんな思いをさせられたことは、過去にもあまりなかったと思います。
何をしても、やることなすことほぼすべて裏目に出てしまうため、何もせずにぼーっとすることが最も自分のためになるという状況に陥っています。このところはゲームをしているときでさえもイライラすることが多くなっていますしね。
現在自分は断酒中ですが、それすらとりやめようかと考えてしまうくらいには、自堕落になっているという自覚はあります。しかし、本当に何かやると裏目に出るため、何も考えずにやりたいことだけやって生きてゆけるものならそうしたいです。
というわけで、今夜も孤独に寝ることにします。しかしこういうときに得てして寝付けなくなるのですけどね…。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月20日 #旅行 #ひとりごと #雑談
結局、昨日までの3連休中、本当に遠出することもなく、食事と買い物の時以外はほぼ自室にこもっておりました。
部屋にこもっているときも、大抵寝ているかパソコンを触っているかゲームしているかのいずれかでした。
その中でも起きている間は大半の時間を「モンスターハンターライズ:サンブレイク」に費やしておりました。その甲斐あって、ゲーム内の「マスターランク」がついに100に到達しました。

しかし、RPGによくある「レベル」とは異なり、モンスターハンターのシリーズでは、「マスターランク」や「ハンターランク」が上がっても、それだけでプレイヤーキャラクターが自動的に強くなるわけではありません。あくまでゲーム進行の目安に過ぎず、それによって受注可能なクエストや作成可能な武具は増えるものの、マスターランク100のハンターが必ずしもマスターランク10のハンターより強いとは限りません。とはいえ、装備品が強くなっていたり、プレイヤー自身の立ち回りがプレイ経験によってよくなったりしていますので、まあ、ハンターの強さの一つの指標になるというのは必ずしもウソではありませんが。
マスターランクが100に到達しましたので、現時点でのこのゲームの感想をば。
もっと読む…
今日は「海の日」らしいのですが、自分は海に近づこうとすら思いません。
まあ、東京湾の汚い海なんて元から見たくありませんけど、そうでなくても海そのものに行く気分になれません。
結局この3連休も、私は自分の近所から離れることなく終わってしまいそうです。
今からどこかに行くにしても、特に行きたい場所もありませんしね。
今月中は休暇も取得できそうにありません。8月には休暇を取得するかも知れませんが、これも仕事の状況次第です。もっとも、休みを取ったとしても少なくとも旅行らしい旅行は出来ないと思いますが。
1ヶ月ぐらい仕事を休んでヴァカンスでも楽しみたいものですが…。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月18日 #旅行 #ひとりごと #雑談
表題の通り、ようやく本年分のふるさと納税を申し込みました。
まずは、昨年同様、北海道小樽市と東京都世田谷区に納税することにしました。
今回も、「ふるさとチョイス」のサービスを用いました。
ただし、今回は返礼品の品目を変更しております。
毎年自分が小樽市にふるさと納税するときには、返礼品としてワインのセットを選んでいるのですが、現在断酒中のため(別にドクターストップとかかかっているわけではないが)、今回はワインではなくスイーツのセットにしました。
世田谷区については、将来的に現在住んでいる千代田区を去ることになった場合に転居先の候補地として自信を持って選べるようになることを期待して、それなりのプランに申し込みました。
2か所とはいえ私にとっては結構な金額になってしまったため、またしばらく贅沢できない生活になります。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月17日 #ふるさと納税 #ふるさとチョイス #小樽 #世田谷
今週は非常にストレスのたまる1週間で、今日も午前中に歯科に行くために外出したほかは自堕落な休日を過ごしております。
せっかくの3連休なのですからどこかに遠出したいという気持ちもなくはないのですが、天気が悪いことや、(ここでは黙っていましたが)1週間前に足を痛めてしまいそれがまだ完治していないことなどがあり、それもままならない状況です。
これから一応は外出しますが、近所で済ませようと思います。
明日の東京は一応晴れるようですが、久々にどこかに外出したいですね。
とにかく、うちにいても近所に外出してもストレスばかりたまりますので、本当であればこういうときこそ温泉旅行とかに行きたいのですけどね…。
…そういえば、私が最後に東京都区外に出たのはいつだったかな。去年の大阪旅行の時…!? あのときはずいぶんとストレスフルな温泉旅行だったな…。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月16日 #ひとりごと #雑談 #旅行
去年の今頃は、一週間後に控えていた大阪旅行を楽しみにしておりました。
ところが、残念ながら今年の7月に自分が旅行をする計画は全くありません。
単純にそんな時間的及び金銭的な余裕がないというのが最大の理由ですが、別にお金を掛けてまでしてどこか遠くに行きたいという気分にもなれません。
一昨年及び去年の7月には、連休を利用して大阪旅行をねじ込みましたが、それなりに楽しかったもののお金もかかってしまいました。
今年は前半の時点で出費がかさんでしまい、秋にも高額出費が控えているため、無駄遣いできません。
そういえば今週末は3連休となっていますが、数カ月ぶりに歯医者に行くこと以外は特に予定は入っていません。今週はとにかくストレスばかり溜まる一週間でしたので、3連休中は寝るかゲームするかのどちらかになると思います。
とはいえ、こういうときこそ気晴らしに遠出すべきなのでしょうけどね。
え、秋葉原電気街に歩いて行けるならメイド喫茶巡りとかどうか? 残念ながら全くそんな気分になれません。別にメイドの誰かが俺の女になるわけでもありませんしね。
#2022年 #2022年7月 #2022年7月15日 #旅行 #ひとりごと #雑談