外付けGPU活用開始
昨日、自分は「Stable Diffusion UI」を活用するために、かなり無理して外付けGPUを導入するために、安めのグラフィックカードとケースを購入しました。
昨日にも申し上げておりますが、自分が購入した物はこちら。
ところが、昨晩の時点で、どう頑張っても当初導入する予定のデスクトップPCでこれを動かすことは叶いませんでした。
一時は、このまま10万円近い投資が無駄になってしまうのかと思いましたが、どうしても諦めきれず、次善の方法をとることにしました。
昨日、自分は「Stable Diffusion UI」を活用するために、かなり無理して外付けGPUを導入するために、安めのグラフィックカードとケースを購入しました。
昨日にも申し上げておりますが、自分が購入した物はこちら。
ところが、昨晩の時点で、どう頑張っても当初導入する予定のデスクトップPCでこれを動かすことは叶いませんでした。
一時は、このまま10万円近い投資が無駄になってしまうのかと思いましたが、どうしても諦めきれず、次善の方法をとることにしました。
何度も申し上げておりますように、私は自分のPCに「Stable Diffusion UI」を導入しておりますが、グラフィック性能を(どうせゲームなんてしないという理由で)意図的に低くしてしまったことが仇となり、画像生成速度の遅さに悩んでおります。
そこで昨日、自分はこんなことを言い出しました。
というわけで、大枚叩いて外付けグラフィックカードを買うべきかどうか延々悩んでおりましたが、無理して買ってしまう方針に傾きつつあります。
そしてそれを実行すべく、秋葉原のツクモパソコン本店にゆき、下記2点を買ってしまいました。
グラフィックカードのほうは、ビデオメモリ12GBのものとしては一番安いものとは言え、少なくとも現在PCに積んでいるビデオメモリ4GBのグラフィックカードよりははるかにマシなはずです。
既にうちのPCにはThunderbolt環境も構築しているし、事前準備はバッチリでした。
購入したときは、まさに「勝つる!」と思っていました。
This image is created by Stable Diffusion.
ところが…
文字列から画像を生成する話題のAI描画ツール「Stable Diffusion」を知ってから、毎日のように多用しております。
特に今月に入ってからは、グラフィック性能が低めのPCにも導入可能な「Stable Diffusion UI」の存在を知り、それを自端末にも導入しております。
しかし、グラフィック性能が低めの(ビデオメモリが要求スペックの10GBの半分にも満たない)PCで無理矢理動かしているため、1枚の画像を生成するのにも2分前後を要しております。
一晩中、あるいは勤務時間に裏で画像生成をさせても、並列処理を駆使してなおかつPCになるべく負担を掛けないように処理をさせると、400枚程度が限界です。しかもそうやって苦労して画像を生成しても、自分が望んでいるイメージに合う画像は数えるほどしかありません。
というわけで、大枚叩いて外付けグラフィックカードを買うべきかどうか延々悩んでおりましたが、無理して買ってしまう方針に傾きつつあります。
幸い、自室のデスクトップPCにはThunderbolt環境を導入済みですので、あとはグラフィックカードとそれを格納する箱を買えばいいだけなのですが、では何を買うべきかについてはまだ決まっていません。ただ、「Stable Diffusion」はNVIDIAのグラフィックカードでしか動作しないとのことですので、その時点である程度限られてきますが…。
まあ、外付けGPUなら、ノートPCにも使うことが出来ますので、将来的にも決して無駄な投資ではないのですが、とりあえず初期費用は抑えたいなというのが本音です。
あいにくの天気ですが、後ほど秋葉原電気街に行ってみようと思います。
#2022年 #2022年9月 #2022年9月14日 #StableDiffusion #StableDiffusionUI #AI #PC #Windows #外付けGPU #グラフィックカード #NVIDIA
This image is created by Stable Diffusion.
そういえば、本日まで、「東京ゲームショウ2022」が開催されているのでしたね。
私も、2012年まではそのイベントに足を運んでいた記憶があり、特に2012年にとあるブースで撮影したイベントコンパニオン(もちろん白ホットパンツ着用)の写真はiPadに保存していて、今でも時々見返してはニヤニヤしております(ぉぃ)。
しかし、昨日申し上げたように、2013年のこの時期に私は現居住地に転居しました。丁度そのときは東京ゲームショウの時期と被ってしまったために、2013年の東京ゲームショウに行くことは出来ませんでした。
それ以降、自分は一度たりとも東京ゲームショウに足を運んでいません。2013年以前に住んでいたところよりも今のほうがよほど幕張に行きやすいはずなんですけどね…。
今週末は待ちに待った3連休。
しかし、東京は連休中、それどころか来週いっぱいずっと天気予報が雨になっています。
それ以前に、私は先週末に派手にかつ無駄に散財してしまったため、無駄遣いする余裕はもはやありません。
出来ることならば、この挿絵のように秋の公園を散策したい気分でした。
This image is created by Stable Diffusion.
しかし、今週末はそのような真似はせず、先日自分のPCに導入した「Stable Diffusion UI」を用いて、挿絵のような画像を大量に生成して遊ぶつもりです。
しかし、本当に、「Stable Diffusion」のおかげで、絵を描けない自分でもブログを少しは賑やかにすることが出来ています。が、なかなか自分のイメージ通りの絵が生成されずに悩むことも。
#2022年 #2022年9月 #2022年9月16日 #ひとりごと #雑談 #StableDiffusion #StableDiffusionUI #AI #PC #Windows
こんばんは。暇と隙さえあればAIに画像の生成ばかりさせている、悪趣味を自覚しているテルミナ™です。
先週末に導入した「Stable Diffusion UI」、フルに活用しております。
しかし、ほとんど一日中画像生成処理をさせていても、なかなか自分の希望通りの画像が出力されないものです。
「Stable Diffusion UI」、というより「Stable Diffusion」は極めて有用なサービスであり、もうこれだけで一生遊べるのではと思えるくらいの中毒性もあります。
とはいえ、もちろん使っているうちに不満点もいろいろ出てきています。まあ、そんな不満点があってもなお有用であることに変わりはないから使い続けているんですけどね。
先週末、自分の(グラフィック能力が非力な)デスクトップPCに、「Stable Diffusion UI」を導入致しました。
導入当初は、画像生成が遅すぎて使えないなどと申し上げておりましたが、何とか使えないこともない設定にすることが出来、自分がデスクトップPCに触ることの出来ない時間(外出時や就寝時、テレワーク中等)にも画像生成を出来るようになりました。
先月より、テキスト文字を元に画像を生成するAI「Stable Diffusion」が一般公開されました。
実はここしばらく、自分もこれを使って画像生成することにハマっております。
画像を生成した者が権利を持つとのことであり、これまでに生成した画像は数知れません(ぉぃ)。
しかし、デモサイトを用いて画像を生成させると、生成を指示してから実際に生成されるまで、執筆時点で最大10分程度待つことになります。これではあまり実用的ではありません。
というわけで、何とか自分のパソコンにもこれを導入できないかと思いいろいろ調べるも、10GB以上のビデオメモリとNVIDIA製GPUを搭載したグラフィックカードが必須とのことで、4月にPCを購入したときにこんな使い方を想定だにしていなかった自分としては、いったんは導入を諦めることとなりました。
ところが、世の中には、GPUの代わりにCPUだけで「Stable Diffusion」を動かせる環境を開発してしまった方がいらっしゃいます。
「cmdr2」氏によって、「Stable Diffusion UI」が開発されました。
私も早速、日本語導入記事を参考に、ゲーム等をしない前提でグラフィックカードを最低レベルにしてしまった自分のPCにこれを導入してみました。