表題の通り、何度言ったか自分でも覚えていませんが、Twitterで苦労しているリベラル論客諸氏におかれましては、是非、Twitterのアカウントは残した上で(ここ重要)、分散型SNS(Fediverse)の世界にお越しください。
もし、ほんの少しでもご興味のある方は、是非、下記の記事をご一読いただき、その上で参加の是非をご判断ください。
…と申しますのも、私がTwitterと分散型SNSの双方でお世話になっている方から、とんでもないことが報告されているからです。
もっと読む…
今日は棚ぼた、もとい七夕の日です。
しかし、いつまで経っても、七夕様は私の長年の願いである生涯のパートナーとの出会いの願いを聞き入れてくれません。それどころか、むしろ自分の人間関係はただでさえ希薄なのに年々傷が深くなっています…。
さて本題。先日、「【Mastodon】私のアカウントの運用方針を見直します。」という記事を書きましたが、そこで触れた件以外でも、SNSアカウントの運用見直しを検討しております。
もっと読む…
早いもので、2021年ももうすぐ折り返し地点です。
そこで今回は、元日に立てた今年の目標を振り返ることとします。
それを元に、明日・7月1日以降に、必要に応じて目標の修正をすることにします。
私・テルミナ™の2021年の目標については、こちらの記事の後半に記しています。
我ながら高い目標を掲げたもんだと思います。
もっと読む…
本日・2021年6月27日(日)現在、私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」にて運用されているインスタンス7カ所でアカウントを保持しております。
そのうち、利用頻度が著しく低く、かつ実験的要素も低いアカウント1個に対し、運用の見直しをおこなう予定です。
もっと読む…
もっと読む…
いよいよ今週金曜日、「Wizardry外伝 五つの試練」がリリースされます。
これに向けて、少しずつ準備を始めています。
もっと読む…
本記事は、2020年7月29日(水)に先代ブログに投稿した下記記事の後半部分を現状に即して修正した上で、その他の箇所についても必要に応じて加筆・修正した内容となります。
是非、こちらについても本記事と併せてご一読願います。
もっと読む…
もっと読む…
先日申し上げておりましたとおり、本日・2021年6月11日(金)は、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しているリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」のグランドオープンからちょうど1年となる、記念すべき日です。
とは言え、本件について言いたいことはだいたいプレオープン1周年の時に申し上げておりました。こちらをご参照くださいませ。
そこでも述べておりますとおり、「LIBERA TOKYO」はユーザ数、話題共に伸び悩んでおります。主たる理由についてもわかっており、健全なコミュニティ維持のためにユーザ登録の門をあえて狭くしているためです。
とは言え、今年は近々東京都議会議員選挙や衆議院議員選挙も控えています。大手SNSのようにはゆきませんが、小集団ならではの議論と活動の場として活用していただければと思います。
今後とも、「LIBERA TOKYO」をよろしくお願い申し上げます。
もっと読む…
一昨日、このブログでは東京五輪に関するアンケートの投票結果について投稿しました。
今回は、そのアンケート開始の翌日、2021年6月2日(水)から1週間実施していた、ベーシック・インカムに関するアンケートの投票結果について触れます。
こちらのアンケートも、TwitterおよびMastodon(分散型SNS)の両方で実施しておりました。いずれも、昨日未明に締め切りました。約1日遅れになりますが、回答結果を報告致します。
もっと読む…