私のSNSアカウントの運用方針を見直します。

今日は棚ぼた、もとい七夕の日です。

 しかし、いつまで経っても、七夕様は私の長年の願いである生涯のパートナーとの出会いの願いを聞き入れてくれません。それどころか、むしろ自分の人間関係はただでさえ希薄なのに年々傷が深くなっています…。

 さて本題。先日、「【Mastodon】私のアカウントの運用方針を見直します。」という記事を書きましたが、そこで触れた件以外でも、SNSアカウントの運用見直しを検討しております。


Mastodon(分散型SNS)

 私は、2017年4月に日本でもブームが始まった分散型SNS「Mastodon」に興味本位で参加し始め、気がついたらそちらが主たる活動の場となっていました。

 現時点では、私自身も2カ所、Mastodonサーバを設置して運営しております。

 それも含め、現在私は7カ所のMastodonサーバにアカウントを設置していますが、そのうちの1つ、「@Telmina@fedibird.com」につきましては、先日の記事を執筆した6月27日(日)をもちましていったん運用を休止し、過去発言や自分自身の別アカウント以外のフォロー・フォロワー関係をすべて清算しております。

 その時点でまだ再利用方法について決まっておりませんでしたが、実は現在もまだ完全に白紙状態です。ただ、先日も述べたように、今後このアカウントについては、「隠れ家」や「予備アカウント」という運用には致しません。

 なお、これ以外のMastodonアカウントにつきましては、特に運用変更を考えていません。

Twitter

 先述の通り、私は2017年4月よりMastodonを主として使うようになり、それに伴い、2015年頃から徐々に使いづらさを感じていたTwitterでの発言を急速に減らしてゆくこととなりました。

 出来れば、この4年間で、これまでTwitterでやりとりしていたフォロワーさんたちにもMastodonにお越しいただきたかったのですが、残念ながらまるで見向きもされていません。唯一定着した方とも既に関係が切れています。

 それだけが理由ではないのですが、これまでのフォロワーさんとの関係維持や人脈拡大等を狙い、今年の秋頃から徐々にTwitterの利用(自力発言)を再開させてゆこうと思います。

 現在でも自分は、Twitterのアカウント2つを維持しています。しかし、ブログ投稿告知以外のツイートを一切しない日も珍しくなくなっています。しかし、ちゃんと中の人が存在するということは示さなければなりません。

 とはいえ、ネット上における自分の主たる活動の場が既にMastodonに移っていることに代わりはありません。

 そこで、特にTwitterとMastodonの両方に投下したい発言を中心にツイートし、特定条件を満たす場合にMastodonにおける私のいずれのアカウントに共有するという設定を進めています。

 自分は、Mastodonではテーマごとにアカウントを使い分けていますが、Twitterではそのようにしておりません。2つあるアカウントのうちの副アカウントは、あくまで公開範囲を限定したい発言で用いるためのものです。

 そこで、特定条件(主にハッシュタグの有無)によって、自分のメインアカウントである「@Telmina」のツイートを、Mastodonのどのアカウントに共有するのかを振り分ける予定です。なお、振り分け処理は、「IFTTT」というサービスを用いることにしました。

 とりあえず、ノンジャンル系とゲーム系については先行して仕込み、動作を確認済みです。

 他に、まだ仕込んではいませんが、政治系やゲーム制作系等、あといくつか振り分け処理を仕込みたいと考えております。

 これが、Twitterの相互フォローの方をMastodonに招き入れたり、逆にMastodonでやりとりしている人との関係をTwitterでも構築したりするきっかけになれば、と思います。

#2021年 #2021年7月 #2021年7月7日 #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #IFTTT