昨年夏頃より半年以上にわたって制作中の自作ゲーム第5弾につきまして、年始の指の骨折や確定申告の書類作成等により一時制作活動を中断しておりましたが、ようやく再開の目処が立ちました。
本当は昨晩から再開させるつもりだったのですが、作りかけの最終決戦前の演出をどうするかを決められず、実質的に進捗はありませんでした。
今日はこれから最終決戦前の演出と、出来ればエキストラダンジョンの制作にも着手したいところです。
ただ、今のペースだとβテスト開始はどう頑張っても来月頭には間に合いません。βテストプレイヤー募集につきましては、来月以降に実施すると思います。
もっと読む…
「その9」ではなく「その8.1」と銘打っているのは、完全に昨日の話の続きだからです。
昨日、「自作ゲーム第5弾、鋭意制作中(その8)」という記事の中で、昨年夏頃から「RPGツクールMZ」を用いて制作を続けている自作ゲーム第5弾の最終決戦のBGMを自作しなければならなくなるのではという話をしました。
昨日の繰り返しになりますが、自分が考えている最終決戦のイメージにぴったり合うフリーの音楽素材がなさそうですので、結局自力で作曲することになりそうです。
ところが、一昨日より「KORG Gadget for Nintendo Switch」を用いて曲を書こうとしたところ、とてもチープで最終決戦にふさわしくないようなものに仕上がる予感しかしなくなり、すっかり作る気が失せてしまいました。
とはいえ、BGMがなければイベントを作ることも出来ないため、結局はまた作曲やり直しとなりそうです。
無理せずに作曲できる人に謝礼を払ってBGMを作ってもらうほうが手っ取り早いということは、自分にもわかります。しかし、βテスト公開までは他人にはゲーム内容の詳細を一切語りたくありませんので、試行錯誤しながら自力で何とかするしかありません。
今日は丁度指の骨折の診察のために通院しますので、待ち時間中にでも曲作りのアイディアを練ろうかと思います。
もっと読む…
昨年夏頃から「RPGツクールMZ」を用いて制作を続けている自作ゲーム第5弾につきまして、ようやくメインシナリオの最終決戦のイベントを作る手前のところまで来ました。
ところが、ここで一つ高いハードルが出来てしまいました。
自分が最終決戦の演出として考えていることを実現させるためには、おそらくBGMを自作しなければならない、ということです。
既に、自作ゲーム第5弾では、自力で作曲したBGMを何曲か使用することが決定済みではありますが、大半はインターネット上に公開されているフリーもしくは有料の音楽素材を使用することにしています。
自分が考えている最終決戦のイメージにぴったり合うフリーの音楽素材があればそれを使いたいところですが、残念ながら以前探したときには自分のイメージに合う楽曲は皆無でした。
従って、結局自力で作曲することになると思いますが、昨日久々に「KORG Gadget for Nintendo Switch」を起動させてそのとっかかりだけでも始めたところ、先が非常に思いやられる状況となってしまいました。
元々自分は音楽理論も作曲法も勉強していません。そのため、ただでさえ希薄な音楽センスを振り絞ってコツコツと作り上げるしかありません。プロの作曲家みたいな真似は到底無理です。
しかし、BGMがなければ最終決戦のイベントを作ることもままならないため、頑張って作曲します。
また、そのあとはエンディングとかエキストラダンジョンも作らなければなりません。なので、結局βテストはどんなに早くても3月以降となりそうです。
もっと読む…
今年に入ってから指を骨折してしまい、正月休みが明けてからも暫く自作ゲーム第5弾の制作活動を休止しておりましたが、先週末当たりから少しずつ再開させています。
現在は、メインシナリオの終盤部分のダンジョンで、戦闘バランス調整などをおこなっています。
既に戦闘以外のシナリオの部分はほぼ作ってあるため、キーボードの文字入力をあまりせずに済んでいるので、制作活動そのものにあまり支障を来していません。
しかし、いくら敵キャラクターのパラメータを雑に設定していたとはいえ、戦闘バランスが悪すぎるので、敵や敵が使うスキルの調整をしなければならず、これが意外にしんどかったりします。特に、プレイヤー側を混乱させてくる魔法や即死させてくる魔法が異様に通りやすくなっていたのは参りました。
とはいえ、このバランス調整を出来れば、まだ作っていないイベントの作成と仕上げに取りかかれます。出来るだけ、3月にはテストプレイヤーを募ってβテストを始められるようにしたいです。
もっと読む…
何度も申し上げておりますように、個人的には、今年の年末はかつてないほどに年末感が希薄で、クリスマスも気がついたら終わっていたと言っていい有様でした。
さて、世間でクリスマスに浮かれている間も、自分は「RPGツクールMZ」で制作中の自作ゲーム第5弾の制作を進めておりました。
とりあえず、中盤最後のイベントまでは作り上げ、いよいよメイン・シナリオでは終盤にさしかかります。
おそらく終盤も、戦闘バランスの調整やまだ作り込めていないイベント(特にキーアイテム入手関連)で時間を取られることになると思われます。もちろん(ほかにやることがあるというのもあるが)年内完成は不可能で、どんなに早くても1月中旬頃まではかかりそうです。
さらに、サブイベントやエキストラダンジョンなどのことも考えると、パブリックβテストを行えるのはどんなに早くても2022年3月以降となります。なお、βテストでは、テストプレイヤー様を複数名募りたいと思いますし、テスト期間も最低でも1ヶ月はがっつり取りたいと思っています。
ちゃんと満足できる物に仕上がってから、世に出したいです。
#2021年 #2021年12月 #2021年12月27日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG
表題の通り、昨晩、私・テルミナ™は、自分が自作ゲーム公開サイト「Telmina Project」で現在公開中のゲーム3本のプロモーション・ビデオを、動画公開サービス「FediMovie」に公開いたしました。
現在、手持ちの動画であちらで公開できそうなものはこの3本ぐらいですが、今後、少しずつ動画を増やしてゆければと思います。
「FediMovie」の状況次第にはなりますが、現在制作中の自作ゲーム第5弾以降、自サイト内には動画をアップロードせずに、「@telmina_ch@fedimovie.com」にのみアップロードする方針を検討中です。
また、自作ゲームのプロモーション・ビデオ以外の動画も用意したいところです。
#2021年 #2021年12月 #2021年12月26日 #FediMovie #PeerTube #Fediverse #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMV #RPGツクールMZ #TheLastWizard #TheDevilWar #MaidVsVampire #RPG #TelminaProject
昨日は少し時間を取ることが出来ましたので、「RPGツクールMZ」で制作中の自作ゲーム第5弾の制作を進めることができました。
中盤のとあるイベントを作っているのですが、こちらについても難易度調整が必要になりました。
シナリオの都合上、ゲームクリアに必要な条件を満たすためにある種類のアイテムを大量に入手しなければならないのですが、これが思ったよりも時間のかかる作業で、さらにそれとはまた別の制約をゲームに設定していることもあり、必要なアイテムを集めづらい事態になっています。
とりあえずは当初おこなおうとしていることをあまり崩さない方針にはしますが、前編通しでのテストプレイでの状況次第では、さらなる調整もあり得ます。
とはいえ、中途半端な状態のままリリースしたくはありませんので、ちゃんと作り込みたいです。
#2021年 #2021年12月 #2021年12月22日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG
「RPGツクールMZ」で制作中の自作ゲーム第5弾、いろいろあってなかなか進んでいませんが、以前のように突貫工事で雑な仕上げにはしたくありませんので、じっくりと制作作業を進めております。
最初にシナリオ部分だけは作っていて、あとからアイテムや敵などを追加するという方法を採用していますが、いざ実際に動かしてみると、結局シナリオも一部作り直し、ということが起きています。
今回制作中のゲームは、拠点に戻ると強制的にレベルを1に戻す仕様にしております。そのため、普通のRPGのような感覚で強敵を乱発するわけにもゆかず、ゲームのバランス調整も難しくなっています。
一昨日、昨日もほとんど特定のボス戦とそれに付随するイベントで時間を費やしてしまいました。
しかも、そこで新たな不具合を発見してしまったため、イベントテストやり直し。先述の通り、本当に実際に動かしてみないとわからないことがあるものです。
ただ、ここでしっかり作り込んでおけば、終盤のイベント作りも少しは楽になるはずです。
約1年前に公開した自作ゲーム第4弾「Maid vs Vampire」は、アップ直前は突貫工事状態で、無理矢理2020年の年末に間に合わせる形になってしまったのですが、自分が当初目指していた物とはまるで別物に仕上がってしまい、自分自身で興味を失ってしまいました。
第5弾ではそのような憂き目を見ないためにも、ちゃんと作り込んで世に出したいと思います。
もっと読む…
もっと読む…
昨日、自作ゲーム第1弾完全版「The Last Wizard Complete Edition」を更新したときに、Mac版の動作確認を取れなかったことを申し上げておりました。
手持ちのMacBook Pro 2018を起動させることもままならない状態でしたが、その後何とか、起動できるところまでこぎ着けました。
とはいえ、おそらくは昨年自作ゲーム第4弾「Maid vs Vampire」を公開したとき以来ですから、ほぼ1年ぶりに立ち上げたことになります。購入時点では30万円以上も払った高額な端末にあるまじきもったいない使い方です。
もっと読む…