本題に入る前に、昨夜言及しておりました「ビックカメラ.com」でのNintendo Switch 2抽選販売当落の件、私は落選していることを昨日確認できました。
とはいえ、既に「ヨドバシ.com」のほうで当選となっていて購入手続きも済ませている上に、今後は自分にとっては本命のマイニンテンドーストアにおける多言語対応版の抽選結果発表も控えているため、冷静に受け止めることができています。
それでは本題。
実は自分にとっては寝耳に水だったのですが、昨日・2025年5月16日(金)に「Nintendo Switch Online」が更新され、「NINTENDO64 Nintendo Switch Online」では我々日本人が四半世紀以上も待ち望んだとあるゲームを、ようやく日本国内でもプレイできるようになりました。
そう。「Ridge Racer™64」が、ようやく解禁されたのです。

もっと読む…
今年は任天堂が家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売してから40周年なのですが、私は数日前まで完全にそれを失念しておりました。
とはいえ、ファミリーコンピュータは私のゲーム好きを決定づけたものであり、良くも悪くもこれなしに今の自分の人生はありませんでした。
昨日から数回にわたり、これまでの私のゲームの思い出でも書こうかと思っております。
以前書いたものはこちら。
今回は「その2」ということで、ファミコン後期~ゲームボーイ~スーパーファミコンあたりの話をしようと思います。
もっと読む…
今年は任天堂が家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売してから40周年です。
が、40周年の記念すべき日であった #2023年7月15日 、私は前日に発売されたソニーの携帯電話の最上位機種である「Xperia 1 V」の初期設定作業等で浮かれポンチだったこともあり、すっかりこの記念すべき日のことを失念しておりました。
自分が気づいたのは何と昨日になってから、任天堂からメールが届いてやっと今年がファミコン40周年と気づくという低堕落ぶりです。
せっかくですので、この機会に(ファミコンに限らず)ゲーム関係の思い出話でもしようかと。長話になるので数回に分けます。

もっと読む…
もっと読む…
指の骨折のためにキーボードの操作に制約を受け、ゲーム制作を中断中のテルミナ™です。
一応、ゲーム機のコントローラーはほぼ問題なく握ることが出来ますので、昨日も病院から帰ってきてから(昼に建物に入ったのに出てきたときは既に真っ暗…)、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に含まれるメガドライブのタイトルの一つである「シャイニングフォース」をプレイし、ついに昨日クリアしました。
もっと読む…
表題の通り、Nintendo Switch対応でなおかつパズルゲームに最適なコントローラーを探しております。
具体的には、方向キーがまともに使えるコントローラーが欲しいのです。
Nintendo Switchをまともに触っている人であればご存じだと思いますが、Switchの売りであるJoy-Conの方向キーは、特にパズルゲームだと非常に入力しづらいです。
純正のPROコントローラーに至っては、かつてのメガドライブ並みに斜めに入りやすく、パズルゲームには全く向きません。ブロックを単に横に動かしているつもりが下に落としていたなんてこと、二度や三度の話ではありません。
もっと読む…
一昨日・2021年10月26日(火)より、「Nintendo Switch Online + 追加パック」がサービスインしました。
近頃の市販のゲームには見向きもしないボクちゃんですが、こちらのほうには早速当日から飛びついてしまいました。
なぜなら、セガの16ビットゲーム機「メガドライブ」のソフトで遊ぶことが出来るからです。
もっと読む…