Telmina's notes

非常食

昨日、16時43分頃に九州で地震があり、宮崎県日南市では震度6弱が計測されたとのことです。

 九州と四国では津波警報が発令されたとのこと。

 また、近隣にある川内原発、玄海原発、伊方原発は、いずれも異常なしと報じられています。

 まず、被災された方、被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げ、一刻も早い復旧を祈念申し上げます。

 とはいえ、このところ、大地震の頻度が上がっているように感じるの、私だけではないはずです。今年には元日早々「令和6年能登半島地震」が発生し、しかもそちらのほうも半年以上も経過していながらいまだに復興とはほど遠い状況であるとのことですし。

 今回の地震で、久々に「南海トラフ」というキーワードを目にする頻度が上がりました。

 「南海トラフ」について、実は私はいまだにどんなものなのかよくわかっておりません。

 これについては、気象庁のサイトで情報を得ることが出来ます。

 …やっぱり、ぱっと読んだだけでは到底その全貌をつかめそうにありません。

 ただ、いつ地震が来ても困らないように、普段からある程度の備蓄が必要であるということは一応自分でもわかっているつもりです。

 とはいえ、その備蓄絡みで、個人的に少々悩ましい問題に直面しております。

もっと読む…

昨日は、沖縄・辺野古の埋め立て工事が国によって強行されてしまいました。

 当然ながら沖縄県知事は反発しているのですが、こちらとしても、沖縄の民意を踏みにじるこのような蛮行をする余裕があるのであれば、能登半島の復興のほうにリソースを回せよと言いたくなります。

 第二次安倍政権以降の自民党政権、何もかもやるべき順番があべこべです。国民の大多数が反対することは率先してするくせに、国民が必要としていること(それこそ災害復興事業等)については慎重と言うにも遅すぎます。

 やはり、もう一度政権交代を実現させて、今度こそ自民党を永久に下野させない限り、日本は真の民主主義国家とはなり得ません。国民が安心して生活出来る日本を、取り戻しましょう。

 さて、万年単身者の私は、恐らく災害が来たら真っ先に見捨てられるでしょう。しかし、それでも最低限の飲食物の備蓄は必要ですので、昨夜は非常食について気に掛けておりました。

 数年前に購入していた乾パンの賞味期限が今年2月に迫っているため、昨夜の記事投稿後、私は新たに乾パンを発注いたしました。さらに、長期保存水の備蓄がなかったので、そちらについても発注しました。

 で、発注後に気づいたのですが、乾パンや羊羹のほかにも非常食の備蓄があったことを、私自身がすっかり失念しておりました。現在は販売休止中のクリームサンドで、こちらについては2028年まで持ちます。

 これならば、長期保存水を確保出来れば、半月は食料に困りません。

 もちろん災害など起こって欲しくありませんし、起こらなければそれに越したことはありません。

 しかし、災害なんて人間がコントロール出来るものではない以上、いつかは来るという前提である程度備えておかなければなりません。元日の能登半島地震への政府の対応などを考えると、アレより小規模の災害であってもいざ遭遇してしまうと助からなくなる可能性も否定出来ません。

 あ。来年賞味期限を迎える羊羹も、今年のうちに食べてしまって、早めに買い換えておきましょうかね。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing in front of a lot of emergency food boxes, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots,

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年1月 #2024年1月11日 #ひとりごと #雑談 #災害 #非常食 #地震 #震災 #令和6年能登半島地震 #津波 #時事

今年は元日に「令和6年能登半島地震」が発生し、国や一部自治体の対応の遅れもあって過去の同様の災害と比べて救助作業も難航しているようで、地震による直接的な被害のほか、凍死や飢餓等の二次災害も起こっています。

 東京に住む私は直接的な被害こそ受けていないものの、今回の地震の影響は広範囲におよび、東側では新潟県にも影響が出ているため、新潟県内の親戚のことが心配です。

 さて、そんな私の住環境についてですが、何かあっても1週間は食いつなげるように備蓄している非常食の一部が、今年2月に賞味期限を迎えます。

 そのため、そろそろそれらについても消費を始めて、新たな非常食や長期保存水の確保が必要になってきます。

 「令和6年能登半島地震」の状況を考えると、もしかしたら1週間分の備蓄では足りないかも知れません。そのため、これまでより少し多めに食糧を確保しておきたいところです。

 なお、今回賞味期限を迎え、これから買い換えようとしているものは、乾パンです。うちにはほかに羊羹の備蓄もあり、そちらについては賞味期限が来年となっているため、もう少し買い換えの猶予があります。とはいえ、羊羹についても今年からボチボチ消費を始めて、買い換えたいところです。

 迂闊だったのは、長期保存水の備蓄がなかったこと。今回、こちらについても10日は持たせられるようにしようと思います。

 あとは、乾パンと羊羹のほかにもあともう1品ぐらい何か追加しておいたほうがよいかも知れません。これについては追々考えます。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing in front of a lot of emergency food boxes, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots,

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年1月 #2024年1月10日 #ひとりごと #雑談 #災害 #非常食 #地震 #震災 #令和6年能登半島地震 #津波 #時事