2021年を振り返って
まもなく、2021年が終わります。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスに翻弄され、行動を大きく制約された1年でした。
気が重くなる予感しかしませんが、私にとっての2021年を振り返ってみたいと思います。
まもなく、2021年が終わります。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスに翻弄され、行動を大きく制約された1年でした。
気が重くなる予感しかしませんが、私にとっての2021年を振り返ってみたいと思います。
近頃ご無沙汰しておりますが、私もときどき足を運ぶ「メイド喫茶橙幻郷」のオーナーである大和みどりさんから、こんな告知がありました。
24日16時からみのや菓子工房におります〜!!
— 大和みどり (@yamatomidori327) October 21, 2021
こちらの日本酒お持ちしますのでケーキ作って日本酒と一緒に食べましょう〜!!^^
一緒に飲みましょう〜!!
超絶待ってる〜!(^q^)!!
https://t.co/wDZq2qGe3C pic.twitter.com/p7wYZVR1F1
そう。明日・10月24日に、橙幻郷の姉妹店である「みのや菓子工房」において、ショートケーキ作りのワークショップが開かれるとのことです。
とはいえ、定員は4名。本記事執筆開始時点であと2枠残っていますが、締め切られていた場合はご容赦を。
お申し込みはこちらから。
実は、私も一時本イベントへの参加を検討しておりましたが、諸般の事情により参加を断念することとなりました。もし、ケーキも作ってお酒も飲みたいという方がいらっしゃれば、私の代わりに(ぉぃ)是非とも参加をご検討ください。
#2021年 #2021年10月 #2021年10月23日 #東京 #秋葉原 #橙幻郷 #みのや菓子工房 #ワークショップ
先日、私がときどき利用するドラッグストアから、非常に残念なお知らせが届いてしまいました。
私はほぼ毎日ヨドバシカメラマルチメディアAkibaに行くのですが、そのすぐ近く、というより秋葉原駅昭和通り口のすぐ近くに、「ドラッグストア、調剤薬局のコクミン」の秋葉原東口店があります。
この店、私もときどき利用しており、重宝しているのですが、残念ながら2021年10月17日(日)限りで閉店してしまうとのことです。
なお、本記事執筆時点で公式サイトにはその情報が掲載されておりません。しかし、店舗から受け取ったはがきや店舗の入口にははっきりと「閉店SALE」と書かれています。
確か、今は10月ですよね?
一昔前、10月なんて肌寒いくらいの季節だった記憶があるのですが、2021年の10月はどうも一昔前の8月に匹敵する暑さのように感じているの、自分だけでしょうか?
ふと気になって、気象庁のサイトで平年値をチェックしてみたところ、自分の肌感覚と大差ない数字が出てきて、戦慄しております。
本日・2021年9月17日は、私が東京都民になってから8周年となる、記念すべき日です。
しかし、8年前の今日の時点では、まさかこんなにも長く東京都内に住み続けるなど、想像だにしていませんでした。
なぜなら、その当時はまだ日本脱出を真剣に考えていた頃で、東京都内には数年間しか住まないつもりでしたからね…。
とはいえ、主に資金面で日本脱出が不可能であるとわかってしまったため、結局だらだらと8年間も現居住地に住み続けております。
昨日は、無事、2回目のワクチン接種後の休暇から仕事に復帰できました。
注射した部位付近の痛み、というより痒みはまだ残っていますが、それ以外はほぼ問題ありません。
自分が接種したワクチンは、あまり変な噂を聞かないファイザー製のものでしたが、これが奏功したのかも知れません。
とはいえ、ファイザー製ワクチンを接種した人の中にも、それなりに副反応が重くなったという人の話も聞きますので、自分はたまたま影響を小さく出来ただけなのかも知れません。
自分の周囲にも、ワクチンを接種する人がボチボチ増えてきました。とはいえ、これだけで日本においてコロナが収束するとは、全く思っていません。飲食店には相変わらずノーマスクで馬鹿でかい声で低レベルな会話を繰り広げる低脳ジャップが跳梁跋扈していますので、そういった状況を改めるための施策が求められます。
ワクチン接種当日となった一昨日と、その翌日となった昨日、私は「ワクチン休暇」と称して仕事を休んでおりました。
突発的な体調不良にでも見舞われない限り、今日から仕事再開です。
ワクチン接種から2日経過した現時点(2021年9月8日0時過ぎ)で、生活に著しい支障を来すほどの副反応には見舞われませんでした。激しい高熱も嘔吐もありません。
昨日、私の住む千代田区内の施設で、新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました。
1回目同様、接種したワクチンはファイザー製のものです。
自分が2回目のワクチンを接種したのは15時でしたので、執筆時点で18時間ほど経過しています。
本日、私は2回目のコロナワクチン接種のために、休暇を取得しております。
1回目はちょうど3週間前でした。
1回目の時は、注射針を刺した肩の辺りの痛みがしばらく続いていたものの、あらかじめ翌日にも休暇を取得していたことも奏功してか、2日後からはほぼ万全な状態で仕事に復帰することが出来ました。
なお、今回も、翌火曜日に休暇を取得します。2回目のほうが副反応が激しいという話はあちこちで聞いていますので、明日は自室から1歩も出なくても済むように、経口補水液や非常食も既に調達済みです。まあ、軽めの反応で済んでくれればそれに越したことはありませんが…。
JR秋葉原駅電気街口を出ると目の前にそびえ立っていた、かつてのサトームセン駅前1号店だったビルが、ついに解体されることになったようです。
駅前1号店自体は、2007年11月11日に閉店していて、その後ヤマダ電機、ツクモに転換されるものの、2020年8月30日にツクモ秋葉原駅前店も閉店したあと、同ビルは長らく放置されていました。
何とか再利用法はなかったものかとも思いますが、家電量販店として使うにもパソコン専門店として使うにも中途半端な規模のビルであることは否めず、気がついたら解体工事の準備とおぼしきフェンスに囲まれてしまっていました…。