ついに今年もあと残すところ1ヶ月となりました。
つい先日お正月だったような気がしなくもないのですが、もう12月です。
そして、本年12月1日は、今では私が足を運ぶ数少ないメイド喫茶の一つである「メイド喫茶橙幻郷」の14周年の日です。
本日は夜から14周年記念パーティが秋葉原某所で開催されます。自分も参加予定です。
久しぶりに顔を合わせるメイドさんもいらっしゃるので、楽しみであります。
記念パーティでご一緒する皆様、よろしくお願い申し上げます。
そして、私が足を運ぶ数少ないメイド喫茶となった「メイド喫茶橙幻郷」のますますのご発展をお祈り申し上げます。

#2022年 #2022年12月 #2022年12月1日 #秋葉原 #橙幻郷 #メイド喫茶 #メイドカフェ #Akiba #maid
今日は10月末日。ハロウィーン本番の日です。
…が、私にとっては普通の平日ですし、夕方以降にどっかのハロウィーン・パーティとかに出席する予定もありません。
結局、ハロウィーンって何なのでしょうね? いまだにわかっておりません。
それどころか、決まり文句(?)の「Happy Halloween」を言いづらい状況になってしまいました。
29日に、韓国・ソウルの繁華街で群衆による圧迫事故があり、30日の時点で150人以上の死亡が確認されたとのことです。
自分はただでさえ人混みが苦手なのですが、これでますます、人の集まるところにむやみに近寄らないようにしようと思うようになりました。
さて、そんな私ですが、昨日は予定通り、池袋のクラシカルなメイド喫茶「ワンダーパーラーカフェ」のハロウィーン・イベントに足を運んでおりました。
もっと読む…
この土日、日本国内でもハロウィーン・イベントが開催されているところもあるのではないかと思われます。
SNSで目に入った話によると、やっぱり東京・渋谷の辺りは治安が悪くなっているようで…。
かくいう私は、渋谷には近づかず、本日は池袋のメイド喫茶「ワンダーパーラーカフェ」のHalloween eventに足を運びます。
とは言っても、別にハロウィーン・イベントだからといって何か特別なことをするわけではないと思います。大のおとながお菓子をせびるわけにもゆきませんしね。

This image is created by Stable Diffusion.
もっと読む…
本日・2022年9月17日(土)は、私が東京都民になってから9周年となる、記念すべき日です。
昨年にも同じことを述べておりましたが、引っ越してきた当初、自分がまさかこんなにも長く東京都内に住み続けるなど、想像だにしていませんでした。
それでも引っ越してきた当初は、メイド喫茶通いを続けていたこともあり、「お帰りなさいませ、俺様」などと言いながら浮かれておりました。とはいえ、ここを終の棲家にしようなどとは考えてもいませんでした。

This image is created by Stable Diffusion.
※ 本画像は記事本文の内容と直接関係ありません。
当時は日本脱出を真剣に考えており、当初予定のとおりに事が運んでいれば、都内には数年間しか住まず、今頃私は日本にはいないはずでした。
しかし、主に資金面で日本脱出が不可能であるとわかってしまい、今では日本脱出を完全に諦めています。まあ、脱出したところで言葉の壁が厚くて音を上げていたとは思いますが。
もっと読む…
先週、自分はこんなことを書いておりました。
一昨日、昨日もメイド喫茶に行く気が起きず、今週末も土日ともにすでに別の予定が入っているため、結局、今月もメイド喫茶に行けないことが確定しました。
週に何度か行かないと落ち着かなかった10年ほど前の自分からしてみれば、全く持って信じがたいことではあります。しかし、結局当時メイド喫茶に行っていたことで得たものは、人脈などではなく敵と黒歴史でしたしね。特に、2015年限りで行くことを全面的に取りやめた特定メイド喫茶グループに対しては金輪際関わりたくないと思うようになり、それは今でも続いています。
もっと読む…
こんばんは。昨今、平日も休日も生ける屍みたいな生活を繰り返して惰性で生き恥をさらしているテルミナ™です。
ふと、標題のようなことを考えるようになってしまいました。
自分が生まれて初めてメイド喫茶なるところに足を運んだのは、既に秋葉原でメイド喫茶ブームが過ぎ去ったあとの2010年の年末でした。
2010年代前半は自分も遅ればせながら(?)秋葉原等のメイド喫茶に足を運ぶようになり、それなりに人脈も増えたのですが、その増えた人脈は現時点ではほぼ崩壊しています。
もっと読む…
昨日・2022年5月28日(土)は、自分としては、年末年始や大型連休等を除けば久々にあちこち動き回った日でした。
普段の土日は、自分はなかなかここまで動き回ることもなく、特にゲーム制作が落ち着いてからはぼーっとする時間が長くなってしまっています。それだけに、昨日は本当に充実した過ごし方をできていたと思っています。
簡単に振り返ってみます。
もっと読む…
夕方からずっと作業していたらすっかり夜中の1時を回っていました。
例によってブログネタがないので、1年前の記事を眺めていたら、自分、こんなことを書いていたのですね。
しかし、気がついたら、メイド邪魔通りには客引きのメイドもどきと彼女らに群がる男どもの姿がまた日常的に視界に入るようになっていました。
もっと読む…
表題の通り、私が断酒を始めてから、今日で丁度1ヶ月が経過します。
厳密には、4月3日(日)にメイド喫茶橙幻郷のオフ会でお酒を飲んでいるため、1ヶ月間まったくアルコールを摂取していないわけではないのですが、この1ヶ月の間にお酒を飲んだのはそのオフ会の一度きりで、自宅や居酒屋等では一切お酒を口にしておりません。
家でお酒を飲まなくなったことで、当然ながらおつまみを口にすることもなくなったため、以前より健康的な生活を営めているはずなのですが、まったくそんな気がしておりません。
正直、今夜がまさにそうなのですが、目の前にビールでもあれば口にしたい気分です。
このまま断酒を続けられるのか、それとも飲まなきゃやってらんねぇ焦燥を抑え込むことが出来ずにお酒に手を出してしまうのか、自分でもまだわかっていません。
ただ、やると決めたからには、最低でも3ヶ月間は続けたいところです。丁度来月は、今月スーツやパソコン等を購入したことでかなりの大金がクレジットカード会社より請求されるはずですので、いやでも節約しなければなりません。
断酒頑張ります。
もっと読む…
今日は、メイド喫茶橙幻郷主催のお花見に参加するはずでした。
メイド喫茶橙幻郷のキャストは、オーナーを始めとして美人が多いということもあり、個人的にはこの日を楽しみにしておりました。
ところが、あいにくの悪天候のため、お花見そのものは中止となり、メイド喫茶橙幻郷の店舗でオフ会をすることとなりました。
私は、今日限りは断酒の方針を取り下げ、気分よく酔っ払って気分よくイベントに参加するつもりでした。
ところが、イベントの最中に過去0の黒歴史を一気に3つも掘り返されてしまい、すっかり楽しめなくなってしまいました。
もっと読む…