秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳
表題の通りです。
先日、医療費関係の書類が届いていないと申し上げておりましたが、現時点でもまだ届いていません。
まあ、今週末になっても来ないようなら、昨年の医療費が10万円を超えていることはおそらくないと思うので、現状のまま確定申告を進めてしまおうと思います。
以上。完全に備忘録でした。
本日・2月22日は『猫の日』らしいです。
しかも今年は2022年。2がいっぱいあります。
でも、拙作ゲームには猫は登場しません(ぉぃ)。
一昨日より、現在鋭意制作中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」におきまして、βテストプレイヤー様の募集を開始いたしました。
昨日はさらに1名様よりテストプレイヤーへのご応募があり、テストプレイヤー2名様態勢となる見込みです。
ですが、テスト期間を長めに取ってあるということもあり、まだまだテストプレイヤー様を募集中です。ご興味のある方は、是非、下記βテストプレイヤー様募集ページをご一読いただき、よろしければご参加いただきたいと思います。
#2022年 #2022年2月 #2022年2月22日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #ローグライト
昨日より、現在鋭意制作中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」におきまして、βテストプレイヤー様の募集を開始いたしました。
早速1名の方からご応募いただきましたが、あと最低でも2名様にはご参加いただきたいと思いますので、我こそはと思う方は、βテストプレイヤー様募集ページをご一読いただいた上で、ご応募いただきたいと思います。
本日未明に申し上げておりましたとおり、現在鋭意制作中の自作ゲーム第5弾「ROUGOKU」におきまして、βテストプレイヤー様の募集を開始いたします。
詳細内容につきましては、βテストプレイヤー様募集記事をご一読いただきたいと思いますが、概要についてこちらでも記載いたします。
是非とも、多くのテストプレイヤー様にご参加いただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
#2022年 #2022年2月 #2022年2月20日 #ゲーム #RPGツクール #RPGツクールMZ #RPG #ROUGOKU #ローグライト
昨年夏頃より制作を進めておりました自作ゲーム第5弾につきまして、これまでタイトルを明かしておりませんでしたが、ようやくそれを公表できる運びとなりました。
「ROUGOKU」という名称です。
探索ごとにダンジョンのマップが変わる、いわゆるローグライトと呼ばれる類いのRPGです。
今作は、オープニングから1周目のエンディングまでの標準的なプレイ時間が30時間を越える、長編のRPGとなります。
昨日はなぜか、終日イライラしっぱなしで、仕事にもプライベイトにもまるで身が入りませんでした。
原因は複数あるのですが、別にそれらが昨日いっぺんに発生したわけでなく、なぜ昨日に限ってあんなにイライラしていたのか、自分でもわかりません。
仕事面で絶不調続きで精神的に圧迫されていた昨年10月頃に比べれば「まだ」マシとは言え、それでも昨日のような状態が何日も続いたりしようものなら、それこそ社会復帰できなくなるかも知れません。
こんな日は早く寝るべきだったのですが、制作中の自作ゲーム第5弾のプロモーション・ビデオの制作を開始し、その作業に没頭していたら、日付が変わって今日になっていました。まあおかげでイライラも少しはやわらいだのですが。
ヤケ酒飲んで寝ることにします。
昨日より店頭での予約が開始されたソニーのフルワイヤレスヘッドセット「LinkBuds」を、私も早速ヨドバシカメラで予約してしまいました。
自分はつい先日も他社の骨伝導イヤホンを購入したばかりなのですが、耳穴を塞がず、かつ、「アダプティブボリュームコントロール」という周囲の騒音レベルに合わせて自動で再生音量を調整する機能があるという点に魅力を感じました。
残念ながら店頭で試聴できなかったものの、ヨドバシカメラで予約をするときに店員さんに訊いた話では、静かなところで聴いていてもほとんど音漏れしないそうです。通院時の待ち時間でも問題なく使えそうです。
発売日は2022年2月25日(金)。待ち遠しいです。
昨日、RPGツクラーの端くれとしては衝撃的なニュースが飛び込んできました!
「RPGツクール」シリーズ最新版に当たる「RPG Maker Unite」が発表されました。
Twitterでは、ツクール公式アカウントからアナウンスがあったほか、「RPG Maker Unite」専用アカウントも開設されています。