千代田区長選挙と区議補選、お疲れ様でした…

昨日投開票があった千代田区長選挙並びに千代田区議会議員補欠選挙は、まあ予想通りのひどい結果となりました。

 区長は現職、区議のほうも都民ファシスト、もとい都民ファーストの会の候補者が当選したとのことです。

 こりゃ、やけ酒を飲まなきゃやってらんねぇや。

 なお、区長選挙については投票率もでていて、今回は前回(45.30%)をも大幅に下回る39.11%で、過去最低とのことです。

 おまえらいったい何のために都心のど真ん中に住んでいるんだよ!?💢

千代田区長選挙、千代田区議会議員補欠選挙のポスター掲示板(千代田区長選挙)

千代田区長選挙、千代田区議会議員補欠選挙のポスター掲示板(千代田区議会議員補欠選挙)


 同日、いくつかの地方自治体でも選挙がありましたが、そのうち、市長不信任問題で揺れた岸和田市議会議員選挙では、市長不信任派は軒並み当選したのだそうです。投票率も6割を超えていて、ネトウヨタウン千代田に住み今の区政をよく思っていない自分としてはうらやましい限りです。ネトウヨタウン千代田のレベルの低さを痛感させられます。

 千代田区は、都心のど真ん中という特殊な地域性で、住人の中にも少なからず特権階級意識むき出しなのがいるというのは否定できませんが、それにしてもこの結果、というよりこの低投票率は泣けてきます。

 今回は千代田区も投票済証をリニューアルして、いわばモノで釣ってきたのですが、それでも応じないのであれば、今回棄権した連中をどう動かせば良いのでしょうか? やはり一定回数正当な理由なく選挙を棄権した者に対する厳罰化が必要なのではと思えてなりません。

#2025年 #2025年2月 #2025年2月3日 #政治 #選挙 #千代田区長選挙 #千代田区議会議員補欠選挙 #東京 #千代田 #大阪 #岸和田 #岸和田市議会議員選挙