骨折した指の今後の治療方針
正月2日に骨折した右手小指の診察のために、昨日は仕事を早退し、日中に病院に行きました。
昨日は先週金曜日ほどには混雑していなかったものの、それでも少し待ち時間が出来てしまいました。
昨日は今後の治療方針についても医師から告げられました。
秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳
正月2日に骨折した右手小指の診察のために、昨日は仕事を早退し、日中に病院に行きました。
昨日は先週金曜日ほどには混雑していなかったものの、それでも少し待ち時間が出来てしまいました。
昨日は今後の治療方針についても医師から告げられました。
1月7日(金)に、午後半休を取って少し離れた病院に行き、骨折した指を診察してもらうはずでした。
ところが、前日の雪で転倒した人が多かったようで、自分は午後1時頃に受付を済ませていたにもかかわらず、診察室に入ったのはなんと日没後。しかも、必要な資材が底をついたためにそのときは指を固定しておしまいという状況でした。
本日午後、再び通院し、今度こそ指を診察していただくはずです。
今後の治療方針(おそらく手術することになるとは思いますが、その日取りなども含め)についても、そのときに決まると思います。
それにしても、天気予報によると、今日も東京では雪が降るそうです。元々私は生まれつき運に見放されているのですが、いよいよ殺しにかかってきたようです。
私は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」におきまして、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」を運営しております。
昨日、このコミュニティに対し、ユーザ登録申請が1件ございましたが、「意気込み」の文字数が規定に達していないという理由で、却下しております。
過去の経緯により、当コミュニティでは誰でも登録可脳とはしておりません。「LIBERA TOKYO」へのご登録を検討中の皆様におかれましては、今一度、後述の2点についてご一読、ご理解いただいた上で登録の再検討をお願いいたします。
基本的には、昨年公開した記事「当方運営のMastodonコミュニティにおける今後の運営方針とお願い(2021年5月23日時点)」のとおりでございますが、そちらを既に読まれている方も、改めてご確認をお願いいたします。
1月2日に新年早々指をけがしてしまい、正月休みでクリニックも休みで指を診てもらうこともままならないまま時間だけ過ぎてゆき、骨折と判明したのは5日になってからでした。
その後、7日に医者に行くも、前日の大雪の影響なのか、昼過ぎに病院に入ったにも関わらず、自分が建物を出たのは夜になってから。けが人が多すぎたようで、その日は応急措置しかしてもらえず、連休明けの11日に再度診てもらうこととなりました。
既に今月、勤務時間が契約の下限を下回る見込みとなっているため、残業でカバーしなければならないのですが、月に何度も抜けるとなると大変なことになってしまいます。
仕事だけでなく、日常生活にも影響が出てきています。
既にキーボードと箸をまともに扱えなくなっていることについては述べておりますが、それ以外にも、指に力が入らないため、昨晩はあることで困ってしまいました。
そう。ワインのコルク栓抜きです。
指の骨折のためにキーボードの操作に制約を受け、ゲーム制作を中断中のテルミナ™です。
一応、ゲーム機のコントローラーはほぼ問題なく握ることが出来ますので、昨日も病院から帰ってきてから(昼に建物に入ったのに出てきたときは既に真っ暗…)、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に含まれるメガドライブのタイトルの一つである「シャイニングフォース」をプレイし、ついに昨日クリアしました。
昨日・2022年1月6日(木)は、関東地方でも雪が降りました。
私の住む東京都千代田区の東側でも、昼頃に降り始めた時点ではたいしたことないと思っていたのですが、昼食を済ませ自室に戻ろうとしたときには雪が激しくなっていて、夕方頃には路面の凍結も診られました。
うちの近所の公園も、雪に覆われて白くなっていました。
東京で雪が降ることは少ないので、久々に診る雪景色に感動した、と言いたいところなのですが、個人的には非常に困ることもあります。
昨年末にヨドバシ.comの「夢のお年玉箱2022 ニンテンドースイッチ(有機EL)の夢」を購入したときに、「Nintendo Switch(有機ELモデル)」本体のほか、ソフトが4本ついてきました。
しかし、既に所持している1本を除く3本のいずれに対しても全く興味を示せませんでした。
ところが、正月2日になぜか指を骨折してしまい、PCのキーボードを打つのも少しつらくなっていますので、自作ゲーム第5弾の制作を暫くおやすみし、その間、せっかく入手したゲームにも手を出そうと思うようになりました。
まずは、大昔スーパーファミコン等でプレイしたことのある「桃太郎電鉄」に手を出すことにしました。
先ほど、仕事を早退して、2日にけがをした指を近くのクリニックで診ていただいたのですが、やはり骨折していました。
しかも、骨折してから数日経過しているので状況が悪化していると言うこともあり、大病院への紹介状を書いてもらい、後日そこで手術を受ける運びとなりそうです。
現在、骨折した右手小指は固定した状態になっており、暫く曲げることも出来ません。
故に、仕事でも使うキーボード入力に支障が出ており(ちょうど長音記号の入力に難儀したところ)、また、当分の間箸を使った食事も出来そうにありません。また、自作ゲーム第5弾の制作も暫くおやすみとなりそうです。
それにしても、どこが大吉なんでしょうね。
やはり、自分が神田明神のおみくじで大吉を引く年にはろくなことが起きないのですが、今年はその中でもとびっきりの悪いスタートとなりました。来年も大吉だったら冗談抜きで死ぬんじゃないかと思っています。
元日に「一年の計は元旦にあり・2022」の後半で、今年の私の目標について触れました。
そのときに書き忘れており、しかも忘れてはならないものがありますので、備忘録を兼ねてここに書き連ねてゆきます。
年末年始休暇は本日まで、という方も多いのではないかと思います。
私も御多分に洩れずその一人で、明日から仕事と考えるとそれだけで気分が悪くなります。
しかも、後述しますが指を怪我してしまい、年末までと同等のパフォーマンスを出せるのかどうかも怪しい状況となっております。
12月29日からの6日間の休み、あっという間でした。
「【お知らせ】年末年始における私の行動予定・2021~2022」の内容に沿って、この年末年始を振り返ってみようと思います。