Telmina's notes

ゲーム

2021年8月7日(土)~9日(月)の3連休中、私はほとんど、今年の元日に掲げた目標でも言及しております自作ゲーム第5弾の制作で時間を溶かしてしまいました。

 今年の祝日は、何とは言いませんが東京地方の全体主義イベントの影響で、東京以外も振り回されて全国的に変則的な設定になっていますが、もちろん私はその手のイベントとは無縁な生活を送っています。そもそも無縁じゃなかったらゲーム制作にまるまる時間を使いません。

もっと読む…

私が今年の元日の目標に掲げておりながら、なかなか着手できなかった、自作ゲーム第5弾の制作につきまして、先月よりようやく構想を練り始めております。

 昨日からは、実際に制作ツールである「RPGツクールMZ」にて、可能なところから実装も始めております。

 その一方で、自分はNintendo Switch向けの音楽制作ソフトにまで手を出し始めております。

 「KORG Gadget for Nintendo Switch – MUSIC PRODUCTION STUDIO」というソフトで、Nintendo Switch上で手軽に作曲を楽しめるものです。

もっと読む…

本日ついに、私が「モンスターハンター:ワールド」で育て上げたハンターのマスターランクが、999に到達しました。

 実に長かった…。

 「モンスターハンター:ワールド」プレイ開始から3年半以上、そしてマスタークラスが導入された大型アップデート「モンスターハンターワールド:アイスボーン」解禁からも2年弱経過していますが、本当に、やっとここまでたどり着きました。

もっと読む…

いよいよ、私の大阪旅行が明日に迫りました。

 今日は丸一日、旅行準備のために休暇を取っているため、真っ昼間にブログを書いております。

 さて、一度は購入を断念したモバイルモニタですが、結局購入してしまいました。

 結局、今回は、購入を検討していた時点で第一候補だったこちらを購入しました。

もっと読む…

いよいよ、私の大阪旅行が明後日に迫りました。

 しかし、この期におよんで、自分が肝心なことを忘れているのに気づいてしまいました。

 私は宿泊先でもゲームをするために、Nintendo Switch一式を持参する予定ですが、その中に、「モンスターハンターライズ」における事実上の1日ごとのログインボーナスになっている「amiibo福引き」で使用するためのamiiboも含まれます。

 ところが、3個あるamiiboを何にどうやって収納すべきかということを、まるっきり考えていませんでした。

もっと読む…

今年の元日の目標にも掲げておきながら結局半年以上も始動できなかった、自作ゲーム第5弾制作プロジェクトにつきまして、昨日ようやく始動致しました。

 先日、下記の記事で申し上げていたように、一時期は制作プラットフォームの変更すら検討しておりましたが、結局、当初の予定通り「RPGツクールMZ」にて制作をおこなうことを前提に、プロジェクトを進行することにしました。

もっと読む…

以前から、SNS等ではまことしやかに登場がささやかれていた新型Nintendo Switch、結局登場するようです。

 いつの間にか、任天堂から「Nintendo Switch(有機ELモデル」について発表されていました。

 今年の3月に「Nintendo Switch モンスターハンターライズ スペシャルエディション」を買ったばかりの俺様としては、新型が出ても見送ろうかと思っていましたが、有機ELでしかも画面サイズが拡大されるとなると、ただでさえ視力が悪い自分は買わざるを得ません

もっと読む…

今日から7月。2021年も後半にさしかかりました。

 とはいえ、まだ今年の正月からあまり日が経っていないような気がします。

 昨晩、今年の前半について振り返りましたので、それを元に、今年後半の目標を立てたいと思います。

もっと読む…

早いもので、2021年ももうすぐ折り返し地点です。

 そこで今回は、元日に立てた今年の目標を振り返ることとします。

 それを元に、明日・7月1日以降に、必要に応じて目標の修正をすることにします。

 私・テルミナ™の2021年の目標については、こちらの記事の後半に記しています。

 我ながら高い目標を掲げたもんだと思います。

もっと読む…

先日、自分は旅行やオフ会に備えて、モバイルモニターの購入を検討しておりました。

 しかし、結局その方針を取り下げることにしました。

 代わりに、ノートPCをゲーム機等のモニタとして使えないか考え始めました。

 そしたら、何のことはない。ビデオキャプチャーユニットを使えばよいという結論にすぐに至りました。

もっと読む…