【お知らせ】旧ブログ「Telmina's notes」更新終了まであと2回

以前より、新ブログ「Telmina's Diary X」の正式運用を2025年11月1日(土)に開始することを告知しておりましたが、それに伴い、旧ブログ「Telmina's notes」(つまりここ)の更新を、前日・2025年10月31日(金)にて終了とさせていただきます。

 「Telmina's notes」で用いている有料ブログホスティングサービス「Write.as Pro」の契約自体は、2026年2月28日(土)まで有効なのですが、以下の理由により、契約満了を待たずして、「Telmina's notes」の運用を終了することにしました。

 「Telmina's notes」につきましては、運用終了後、上記で述べているアーカイブの公開までは、更新終了の時点のまま閲覧可能な状態と致します。アーカイブの準備をでき次第、「Telmina's notes」のURL「notes.telmina.com」の向き先をアーカイブに変更し、元のブログの公開を完全終了とさせていただきます。アーカイブ公開日時につきましては、後日、「Telmina's Diary X」にてお知らせします。

 今後は、「Telmina's Diary X」をよろしくお願い申し上げます。

best quality, realistic, RAW photo, back view, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped fluffy bob cut intelligent beautiful girl going up the mountain and reaching summit in a few minutes, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)) tucked in ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.


余談

 今回、「Telmina's notes」で用いていた「Write.as Pro」との契約を延長しない方針にした理由は、もちろんコスト削減の意味が大きいのですが、そのほかに次の理由もあります。

中途半端なFediverse対応

 「Write.as Pro」のFediverse(分散型SNSネットワーク)対応が、自分の期待していたものと違っていた。

 確かにMastodon等からブログのアカウントをフォローすればタイムラインにブログの告知を直接出力できるのだが、悪意の第三者による拡散も許してしまうこととなる。

 しかも、それらに対してブロックする手段もないため、私のように常に悪意に晒されている者にとっては諸刃の剣である。

 同様の理由で、ブロックという仕組みが存在しない「Nostr」というSNSも、自分には合わなかった。

いくら軽量とは言え動的サイトならではの問題は存在する。

 これは、「Telmina's Diary X」運用のために静的サイトジェネレーター「Hugo」を導入してから、より一層強く感じることになった。

 「Write.as Pro」のベースとなっているブログエンジン「WriteFreely」は、いくら軽量になるように設計されているとは言え、やはり動的サイトを生成するものである。そのため、時々動作が重くなってしまうことや、サーバーダウンによりサービスが中断されてしまうことがある。

 動的サイト故にインターネットに繋がればどこからでも投稿できるというメリットはあるのだが、今の私の使い方ではそのメリットもあまり活かせていないのが実情である。

自分の投稿については手元に完全な形で残しておきたい。

 これは2007年に「WordPress」を用いて自分が初めてブログサイトを立ち上げたときからずっと思っていたことではあるが、自分が投稿した内容については、外部のサーバーではなく自分の手元に残していつでも確認できるようにしたい。

 2020年に誤って「WordPress」で運用中のブログのデータベースを消してしまい、過去投稿すべて消失させてしまったということがあったが、それに対する反省の意味もある。

 自分が導入した「Hugo」のような静的HTMLジェネレーターであれば、元の情報を完全な形で手元に残せるため、記憶手段を維持できれば、そもそもデータベースを吹き飛ばしたり、外部サービス終了というリスクを背負わずに済む。

 なお、いちおうレンタルサーバーについても永久に使えるものではないが、それについてはサービス終了しても代替サービスに乗り換えやすいため、あまり心配する必要は無かろう。

#2025年 #2025年10月 #2025年10月29日 #お知らせ #業務連絡 #ブログ #Hugo #WriteAs #WriteFreely #Fediverse #SNS #分散型SNS