もっと読む…
まもなく、2021年が終わります。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスに翻弄され、行動を大きく制約された1年でした。
気が重くなる予感しかしませんが、私にとっての2021年を振り返ってみたいと思います。
もっと読む…
自分がこのブログ「Telmina's notes」を開設してから、半年が経過しました。
ピン留めしている固定ページを除いた最初の投稿はこちらとなります。
その1ヶ月後の記事はこちら。
このブログは「Write.as Pro」という有料サービスを用いて運営しております。
このサービスの疑問点について、4月時点でいくつか挙げているのですが、結局、いまだにそれらをほとんどクリアにしないまま、惰性でこのブログを続けている(続けられている)状態です。
もっと読む…
早いもので、2021年ももうすぐ折り返し地点です。
そこで今回は、元日に立てた今年の目標を振り返ることとします。
それを元に、明日・7月1日以降に、必要に応じて目標の修正をすることにします。
私・テルミナ™の2021年の目標については、こちらの記事の後半に記しています。
我ながら高い目標を掲げたもんだと思います。
もっと読む…
時期的に非常に中途半端ですが、今年の元日に立てた自分の目標を振り返ってみて、愕然としてしまいました。
まず、自分の今年の目標については、先代ブログの元日付の記事で触れております。
その中で、今年の目標を5つ掲げております。
- 恋人獲得
- 自作ゲーム第4弾「Maid vs Vampire」のコンテスト入賞
- 自作ゲーム第5弾の制作~公開
- 分散型ブログエンジン採用とブログ移転
- 分散型SNS「Mastodon」によるコミュニティの追加開設
ところが、この中で現時点で実現できているものは4番目の「分散型ブログエンジン採用とブログ移転」のみで、そのほかはどれも実現困難、あるいは既に不可能になっています。
もっと読む…
このところ、慢性的に寝不足です。
今月前半までなら、モンスターハンターライズにハマっているからという理由が成立していましたが、ゲーム内のストーリー進行が一区切りついてからはプレイ時間も短くなっていますし、またそうなるように意識しています。
にもかかわらず、特に今週は公私共々精神的にどっと疲れが出てしまい、夜ゲームをプレイしたあとにPCデスクの前で意識を失い、気がついたら午前三時を回っていたなんてことがザラにあります。
そのために、本来やるべきことのいくつかをする時間が取れなくなっています。
そのひとつに、ブログ執筆があります。
もっと読む…
今日はエイプリル・フールの日なのですが、残念ながら面白いウソを考えつくような精神的な余裕はありませんので、ブログ上でウソをつくことは控えさせていただきます。
自分がこのブログ「Telmina's notes」を開設してから、1ヶ月が経過しました。
もっと読む…
表題の通り、当ブログに「Archives」と「Links」のページを新設しました。
「Archives」には、ブログ内検索フォームやRSSフィードへのリンク、年、月ごとの記事一覧へのリンクを設置しています。
「Links」には、私・テルミナ™が運営しているコンテンツや運用しているSNSのアカウントのうち、近日中に運用を終了するものを除外したものへのリンクを掲載しています。
もっと読む…
表題の通り、わたくし・テルミナ™がこのブログ「Telmina's notes」を開設してから、本日で1週間となります。
このブログは、分散型ブログエンジン「WriteFreely」の有料ホスティングサービス「Write.as Pro」によって開設されたものです。私自身、まだまだこのシステムに慣れたとは言いがたいのですが、最初の1週間の使い心地は上々と言えるのではと思っております。
もっと読む…
本日より、このブログサイト「Telmina's notes」の使用を開始致します。
とは言いましても、書こうとしていることは過去の私のブログと大差なく、私・テルミナ™の個人日記に過ぎません。
過去のブログにつきましては、先代ブログ「Telmina's diary」(2020年3月23日~2021年2月28日)のみ残っております。
もっと読む…