こどもの日・2025
ゴールデン・ウイークも残り2日です。
今日は「こどもの日」。
こどもがいないどころかその前提条件すら成立していない私にとっては、単なる休日です。
それどころか、自分は少年時代にも、この休日を満喫した記憶がありません。
一昨年、昨年にも述べていることですが、自分は五月人形には全く縁が無く、鯉のぼりももう何十年も実物を見た記憶がありません。
- 関連記事
- こどもの日。・2024 — Telmina's notes
- こどもの日。 — Telmina's notes (2023年5月5日の投稿)
まあ、五月人形の実物が無いならば、雰囲気だけでもそれっぽくしましょう(ぉぃ)。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
昨年のこどもの日、私は横浜の西洋館巡りをしておりました。
しかし、今年は同じことをするつもりはありません。
昨年の西洋館巡りの最中、人があまりにも多すぎてうんざりしてしまったということが主たる理由なのですが、自分自身も西洋館に何度か足を運んで、見るべきところはだいたい見たと思っています。
今年の連休後半は、3日に憲法集会と銀座に、4日には短時間ですが日比谷公園を歩いたということもあり、最後の2日間はできれば完全に休息に充てたいと思っています。
もし仮に気が変わってどこかに出かけるとしても、横浜まで遠出するようなことはしないと思います。
あるいは、昨今なかなか足を運べていないメイド喫茶に行くのもいいかもしれないと思い始めています。もっとも、昨今、いろいろありまして、2010年代後半頃からだんだん興味が薄れつつもまだ足を運ぶ気になっていたメイド喫茶への熱が風前の灯火の状況だったりしますので、見切りをつけるか否かを判断するためという意味合いが強いです。
今日の行動計画は、朝になってから考えようと思います。