【Mastodon】明日予定している「LIBERA TOKYO」のメンテナンスにつきまして
今日は10月10日。かつてはこの日が固定で「体育の日」と呼ばれていたのですが、現在は毎年10月第2月曜日に移動し、名称も「スポーツの日」という親しみのわかないものに変えられてしまいました。
今月のタスクの中に、私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンスも含めており、明日それを実施予定です。
私が運営する政治系Mastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、環境そのものの入れ替えを伴う長時間のメンテナンスを予定しております。
詳細については上記の記事をご参照いただきたいのですが、ここで肝となるのは、今回は次の3段階のステップを要することです。
- 現在稼働中の「LIBERA TOKYO」の更新作業
- 更新後の「LIBERA TOKYO」のバックアップ
- 「LIBERA TOKYO」の環境入れ替え
まず現在稼働中の環境を作業時点での最新の状態に更新します。
その後、正常動作を確認した上で現在稼働中の環境を停止させ、サーバーやメディアファイル等のバックアップを取得します。
その後、現在とは異なる環境にMastodonおよび「Mastodon Glitch Edition」をインストールし、現行環境のバックアップを書き戻すという作業をします。
特に問題無さそうであれば新環境で最低限の動作確認をし、そこで問題が無ければ正式にメンテナンス終了とします。
今回、作業時間を4時間程度と見込んでおりますが、Mastodonインストール後にさらに「Mastodon Glitch Edition」も適用しなければならないため、もしかしたら4時間では終わらないかもしれません。
ただし、現行環境はそのまま残した状態にするため、もしメンテナンスに失敗した場合でも現行環境を復活させれば良いため、サービス終了はよほどのことがない限りはありません。ただしその場合は、また日を改めてメンテナンスをおこなおうと思います。
メンテナンス失敗等、何らかの告知が必要になった場合、私のメイン・アカウントである「 @Telmina@one.telmina.net 」より告知します。
「LIBERA TOKYO」をご利用いただいている皆様や、「LIBERA TOKYO」のユーザ様とフォロー関係にある皆様、そして「LIBERA TOKYO」と連合を組んでいただいている各サーバー運営の皆様には、長時間のサーバー停止により多大なるご迷惑をおかけすることとなりますが、ご協力をお願い申し上げます。
#2025年 #2025年10月 #2025年10月10日 #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #LiberaTokyo #自由主義 #リベラル